STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ZRX車検に出した

2021-06-30 14:27:41 | ZRX400
ZRX号を車検に出すのだが その前に、
洗車したり、クラッチケーブルに注油したり、自分で点検、

前タイヤ スリップマークが見え隠れ、
カムカバー右角 オイル滲み・・・
バイク屋と車検整備の打ち合わせし、
前タイヤは現状車検OK! 使い切ってから交換。
オイル滲みは 車検後 小生がカムガスケット等を交換 DIY修理する。
他には目立った修理箇所は無いけど、
ZRX号乗って16年か~ 錆びるし漏れるし ガタもでてるなー
コメント (3)

パワステオイル交換

2021-06-29 08:04:58 | その他
解体屋に ターボ用冷却水のリザーブタンクと リアゲートのダンパーを探しに行ったのだが、
リザーブタンクは 販売不可品。ダンパーは在庫が無かった。
手ぶらで帰るのも なんなので、帰り道ホームセンターに寄り 5W-50エンジンオイルと パワステオイルを購入した。

さて、帰宅後 冷えたあんみつ食べてたら、好奇心が沸きあがり インプレッサ号のパワステオイル交換をしてみたくなった。

当初は オイルの総入れ替えを考えていたのだが
エンジンルームを 眺めても 作業手順良案が浮かんでこない。
課題は
1. 前タイヤを両方とも浮かせる が簡単に準備できない。
2. エアの混入防止のために リザーブタンクを車体から外して ポンプより上に持ちあげてからオイル抜き取りとリターンホース分離をする。そんな計画だが、当該タンクの外し方が分からない。
3. リターンホースの延長に使う てごろなホースがない。

ハイッ、作戦変更 第二案 継ぎ足し交換だ。

1. リザーブタンクのオイルを吸い取る。NEWオイルをUPPERまで補充する。
2. 芝の上で エンジン掛けて ハンドルの据え切りを数回する。
3. 1と2の作業を3セットやって 1リットルのパワステオイルを使い切る。
4. オイルレベルを UPPERに調整して 作業終わり。
1回目の吸い取りでコーラのようなオイルが出てきた。
3回目はファンタグレープのようなオイルが出てきた。
注ぎ足したパワステオイルは サラダ油色なので この方法では残念ながらそれなりの交換状態だ。

さて、エンジンを掛けて パワステポンプからの雑音・異音確認・・・・減ったような 変わらないような・・・・
きっと、小さくなったに 違いない 多分・・・な 結果である。
そして 地面には 

ハンドルを据え切りした跡が残ったのであった。
 
 
コメント

CB125号メンテ

2021-06-28 09:38:03 | CB125
今日も良い天気
前々から気になっていた 燃料タンクの傷を修理しよう。

ぱっと見 傷は見えないが、いろいろな方向に ギザギザな小傷が付いている。

諸先輩方が言うには このての傷はタンクバックで付いたものだそうで・・・・小生はタンクバックを使わないので傷が入った経験がない。

この傷を プラモの塗料で修正だ

クリアブルーと面相筆 白いキャップの瓶は筆洗い。
タッチアップ後の仕上がりは・・・・・・・・・・・・・お見せできません。OTL
青い筋が のたうち回ってます。
次はクリアの塗料でタッチアップするかなー



気を取り直して バッテリー液点検 「 えっ! 」

ロアーを下回っている。新品バッテリー搭載してから 311キロ走行でこれか。
セレンよりシリコンのブリッジダイオードの方が格段に充電効率が良いのだなー
感心しつつも 液補充。

エンジンオイル漏れも気になる・・・・

出てます。きっぱり!
左クランクケース 合わせ面です。間違いない。
「 あ~あっ! 」
コメント

ぶどう花切り

2021-06-27 09:15:28 | 旬カレンダー
庭の巨峰の木
花切りする時期が 遅かったかなと思いつつ 作業開始

ネット見て 見様見真似で 花を切り詰める

ひと房の花を 真ん中辺より下側を残して 取り去る。
実をつける部分を集中させて 塾期をそろえる。
残した実に栄養を集中させて 味を良くする。
そんな結果を期待して、

ことしは 木を休める意味で 豊作は望まない。
花を切りまくるぞっと、
コメント

ホエーブス625

2021-06-26 08:06:07 | キャンプツーと装備
良い天気 そんなときは・・・
625の整備

小生所有のホエーブス625 角缶と丸缶 角はガソリン仕様 丸は灯油仕様 各器ニップル・ニードルを違えてある。

あれれっ、

風防がミラー対象だ なんで???? 製造年違いから 改善前・改善後かな・・・
それと部品名の分からない コレ

サイレンサーの中にある この部品も若干形が違う。
安全弁の穴も

部品に互換があるから 蓋の穴有無での性能差は ないようだ。

さて、整備 汚れを落とし、

バーナーヘッドを増し締め 19mmスパナの代用で 3/4インチのコールマン製スパナを使用
ホエーブスはオーストリア製 ミリ規格である。インチスパナは邪道だなー

ここは10mmのスパナで増し締め

整備完


そういえば 火達磨に成ったら 缶をかぶせて 消火すると言われているが、


火柱の上がるホエーブスに ピッタリサイズの缶をかぶせるのは 不可能と思われるぞ。
と ぶつぶつ 言いながらも 作業終了

 
コメント

ご飯のお供

2021-06-25 08:25:55 | 
外食をしなくなり ワンパターンな味付けばかりの毎日。
味変ねらって、三升漬けを試してみた。
小生は 辛い物が苦手で 白米も少量しか食べないので、
お恥ずかしながら 話は聞くが食べたことが無かった。
山わさびの醤油漬けも同様で馴染みが無い。

三升漬けも山わさびの醤油漬けも ご飯の上に載せて食べるが、
三升漬けは 冷ややっこ たまごかけごはんの味付けに、
山わさびの醤油漬けも 冷ややっこ ステーキの薬味になる。

山わさびの醤油漬けは 名の通り すりおろした山わさびを醤油につけたものだ、
三升漬けは 刻んだ青唐辛子と大根等・麹・醤油 を一升づつ合わせたもの。これも辛い。
製造元で 辛味、塩味、甘味の配分が異なる。贔屓銘柄を模索中だ。

醤油味のなめ味噌的なもので 例えば鯛みその代わりに使える。
酢味噌の代わりに使える。
ゆず胡椒の代わりにも使える。

これらは 日々の味変に 役立っているのだ。コロナ過で既に 山わさび3瓶完食 三升漬け2瓶目突入だぞ。
これからの季節は 冷ややっこかなー
コメント

ホーン

2021-06-24 18:05:14 | CB125
先日  ゴールド先輩宅ガレージで、
先輩が 小生のCB125号に付いているホーンを見て 「 キラキラだね 」と言う。
小生???? 「 先輩のと同じですよ・・・? 」と返答するも、

「 あれっ、 」
近寄って よーく 見ても・・・?

小生 「 これ 違いますね。」
50ccスクーターに付いてるホーンをシャシブラックで塗ったものが そこに付いている・・・・
先輩 「 初めからこれが付いていた 前オーナーが交換したらしい 」 
小生 「 個性的な音がするから変えたのかな? 」

帰宅後、昨年先輩から頂いたCD125Kのホーンを 先輩にお返しすることにした。
比べてみると見た目 ほとんど同じだ、

ゴールド号には こっちの方が似合うと思う。
コメント

イオン調査

2021-06-23 14:58:03 | その他
20日・30日 お客様感謝デー は関係ない。
インプレッサ号 エンジンルームからの異音、イオン( 失礼しました )調査。

紅のオヤジさんから 異音発生源 診断ツールを 頂いた? 貸してくれた?

エンジンとオルタネーターをつなぐベルトである。

パワステポンプをスルーして オルタネーターだけ回すので パワステポンプが雑音・異音の発生源ならば エンジンルームが静かになるはず。走れないけどね・・・走りたくないけどね、かな。

既存のベルトを外し 比べてみる。う~む たしかに輪が小さい。


さて、装着して エンジンスタート。

スゲーッ、 唸り音のしない 静かなエンジンルーム。静かなオルタネーター。

異音の発生源は パワステポンプだ・・・・わーい 分かった・・・からのOTL

パワステポンプとオルタネーターは マウントブラケットが連結されているから 両方から唸り音が出ているように聞こえたんだ・・・ オルタネーターが静かになったは、勘違いである。
コメント

CB125号オイル漏れ

2021-06-21 08:37:45 | CB125
先日 ゴールド先輩のガレージに遊びに行った時のこと、CB125号真下の 新しいオイル染みを 先輩に指摘された。
たしかに 今、垂れた様だ。ドキッ。
その場で エンジン下を確認したものの はっきり見えない。

次の日
今日は良い天気、オイル漏れ箇所の確認、バイクを傾けて

鏡を使って エンジン下を確認

左クランクケースカバー合わせ面だ 持病のところだ。
今年の3月は 左のクランクケースカバーを取り外し確認したが

今回は分解せずに 油汚れ掃除しながら 漏れ場所を探す。・・・わからん
しかし、先日 エンジンオイルをアッパーレベルに到達するよう200ml補充したので・・・
その後、急に漏れた感が有る。 
もしかすると オイルアッパーレベル高さ付近の左クランクケースカバー合わせ面が 怪しいかも。
それとも Fスプロケ・ドライブシャフトシールかな ここはシールが絶版で一度も交換していない・・
垂れたオイルの色も チェーンみたいな赤錆色していたし・・・ここかな。
コメント

道具ヲタの与太シェラカップ編

2021-06-20 08:12:00 | キャンプツーと装備
ミツバチ族と言う言葉が現役の頃、小生は1/2PTのロッキーカップを手に入れた。それから現在までシェラカップ類が集まってきた。

30年前このロッキーカップ購入が 第一号

このカップ お泊りキャンプでもっぱら酒飲み用。だって、大きいカップだと飲みすぎるから。
例えば 学生の頃 大勢集まり一升瓶数本で酒盛り。人数が増えすぎて コップ・湯呑が足りなくなりついに 丼が・・・ ラーメン丼ではない 日本酒なので 親子丼・カツ丼で使う それである。
当然、丼を使う人は 最初に お眠りになります。 器の大きさは飲酒時間と反比例する。

つづいては、1PTのカスケードシステム 

たためる取っ手と サイズ感が良いのでソロ時にレギュラーで使用

エバニューシェラカップと テンマクリッド

チタンクッカーが普及したころ、チタン製品が使ってみたくなり購入。

ベルモントロッキーカップとリッド

取っ手がたためるカップは 重ね合わせ=スタッキングで不便なので 本家ロッキーカップのオマージュ品を購入
サイズ感ヨシ スタッキングヨシ! P.S シリコンチューブは昨日付けてみた。

ブービーシェラカップ630mlと 100均シェラカップ

好奇心から 大きいサイズのシェラカップの利便性は? 100均シェラの費用対効果は?
その確認のため 家で もっぱら酒のつまみ入れになっている。(枝豆と皮とか)

シェラカップ周辺グッズ

100均キャンプ用品ブームで 気になり・・・ザル・おろし金・食器パンドを購入。実戦未使用

鹿番長ステンレスシェラカップ320mlとスプーン 100均リッド

100均リッドは 探し周りやっと購入できた
シェラカップは衝動買いだが よく考えたら 本家オマージュのシェラカップを初めて購入した。

最後は ベルモントチタンシェラカップ深型とUFシェラリッド

先日シリコンチューブを買ったときに 入荷していたので購入。
480ml ≒1PT カスケードシステムと同じで サイズ感ヨシ! 
柄がたためる パッキングヨシ!
リッドも取っ手がたためて小ぶりなサイズでヨシ!
以上からカスケードシステムの後継機として 期待
コメント