ミツバチ族と言う言葉が現役の頃、小生は1/2PTのロッキーカップを手に入れた。それから現在までシェラカップ類が集まってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/92c135b29f6a000c6408e3dd16429514.jpg)
30年前このロッキーカップ購入が 第一号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/2585579afefe4bb5e11140a9a1643687.jpg)
このカップ お泊りキャンプでもっぱら酒飲み用。だって、大きいカップだと飲みすぎるから。
例えば 学生の頃 大勢集まり一升瓶数本で酒盛り。人数が増えすぎて コップ・湯呑が足りなくなりついに 丼が・・・ ラーメン丼ではない 日本酒なので 親子丼・カツ丼で使う それである。
当然、丼を使う人は 最初に お眠りになります。 器の大きさは飲酒時間と反比例する。
つづいては、1PTのカスケードシステム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/32fb5c8cc9f2c0ddee492cb141d303f4.jpg)
たためる取っ手と サイズ感が良いのでソロ時にレギュラーで使用
エバニューシェラカップと テンマクリッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/29149f082a11a27a7e4d19abd0a1ae19.jpg)
チタンクッカーが普及したころ、チタン製品が使ってみたくなり購入。
ベルモントロッキーカップとリッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/7e6c6afd1133ddb111ec26c454a3a513.jpg)
取っ手がたためるカップは 重ね合わせ=スタッキングで不便なので 本家ロッキーカップのオマージュ品を購入
サイズ感ヨシ スタッキングヨシ! P.S シリコンチューブは昨日付けてみた。
ブービーシェラカップ630mlと 100均シェラカップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/ec8b24447cbd457d8f7858e3012bad8d.jpg)
好奇心から 大きいサイズのシェラカップの利便性は? 100均シェラの費用対効果は?
その確認のため 家で もっぱら酒のつまみ入れになっている。(枝豆と皮とか)
シェラカップ周辺グッズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/2a6a5d1a4e5c85a4abf1f7e4a8ba8f5f.jpg)
100均キャンプ用品ブームで 気になり・・・ザル・おろし金・食器パンドを購入。実戦未使用
鹿番長ステンレスシェラカップ320mlとスプーン 100均リッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/db43271fb3200b8db4011c34b2efd430.jpg)
100均リッドは 探し周りやっと購入できた
シェラカップは衝動買いだが よく考えたら 本家オマージュのシェラカップを初めて購入した。
最後は ベルモントチタンシェラカップ深型とUFシェラリッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/46c7b0686a49eef2f0cecf9953385e74.jpg)
先日シリコンチューブを買ったときに 入荷していたので購入。
480ml ≒1PT カスケードシステムと同じで サイズ感ヨシ!
柄がたためる パッキングヨシ!
リッドも取っ手がたためて小ぶりなサイズでヨシ!
以上からカスケードシステムの後継機として 期待