STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

フロントスタンド

2024-09-16 08:18:04 | CB50カフェレーサー?

ミニバイク用のフロントスタンドを持っているのだが、17インチ車には足が短く使えない。

家には車輪17インチのミニバイクしかない、

それらにこれを使うには 足がわずかに短いので、下駄を履かせよう。

 

イレクターパイプを材料にして 下駄を作る

下穴を開けた下駄をかぶせて ドリルで穴を共あけしてM4ねじ止める

下駄の底に ペットボトルのキャップを 叩き込む

完成、地味な仕上がり

骸骨のように変わり果てた CB50カフェレーサー号にフロントスタンドを使ってみる。

リアスタンドを併用することで、とりあえずフロントも上げられるようになった。

でも強度 耐久性に不安があるなー

 

コメント (3)

元カフェレーサー号パーツ

2024-07-04 09:28:56 | CB50カフェレーサー?

昔々、CB50前後車輪ディスクブレーキ化を目論んだカフェレーサー号は、

バラバラで保管(放置ともいう)されていた。それをかき集めて 自立させよう。

フロントはNS-1  フレームはAC02

リアもNS-1 そしてモンキーのロンスイ

どれも付いているだけで 自立していても 走れる形態ではない。

リアのディスクブレーキ化で つまづき 検討作業ストップ。そして、原付増車の時 保管場所 床面確保のため元カフェレーサー号は分解された。

外装は部品棚号として保管されているが エンジン回りはCB80号に取られて無い、

バックステップ付けて、リアブレーキをディスク化できたら 原付二種エンジン乗せて走り出したいが・・・・まだ小生の技量では無理だな、

また保管のため 元カフェレーサー号 ガレージに直行。

「 うひひっ、走らさなければ 粗大ゴミー 」遠くから声が聞こえる。

 

P.S    ヒヨドリの雛 ♪ ピー ピー ♪に 鳴き声が大きくなった。 カラスの鳴き声聞くと黙るぞ

コメント

リアドラムブレーキダウン2

2023-10-31 11:01:46 | CB50カフェレーサー?
リアブレーキカムをサイバーCD号に持って行かれたCB50ブレーキパネル

NS50Fのリアブレーキパネルのカムが流用できそう。太さと長さが同じ

部品棚号のために リアブレーキパネルを整備 前述のカムを移植。

洗って、グリスをくれて 組み立てる ♪ ほいほい ♪ 鼻歌交じり。

リアのブレーキパネルがないと アクスルシャフトが座らない、押したり引いたり 移動がし辛かった。


そんなわけで、リアブレーキパネルを元通りに取り付ける。


そして、ガレージ奥の隅に移動


あるときは 部品棚、CB80号の影武者、そしてカフェレーサー号 果たしてその実態は・・・・
「 うひひっ、ただの部品取り車だ ポンコツだ スクラップだ ひゃっひゃっ 」遠くから声が聞こえる
小生つぶやく 「 ゴミと言われないだけマシだ  」
コメント

芸術の飽き7

2022-10-22 07:38:53 | CB50カフェレーサー?
エンジンをCB50初期型車体に積む

フレームが曲がっているから 簡単には載らない。

マフラーを車体に取り付ける前に 凹み直しにチャレンジ

ケミカルプーラーを凹みに貼り スライディングハンマーで 引く・・・・

二回目の 引っ張りで・・・・

もげた・・・・凹みに対して 融着面が大きすぎた、反省
三回目は アルミ箔を使い 融着面を細くして 引っ張り・・・・成果が上がらず 

凹み修理を諦める。

マフラーを車体に付けて 経年劣化を楽しむアートバイクの出来上がり。

創作に飽きた。
コメント

ボツネタ

2022-10-20 15:02:22 | CB50カフェレーサー?
芸術の秋 CB50エンジン整備
組立工程で なんだかんだ 5回位クランクケースを割り、作業をやり直しているのだ。
そんな失敗は 置いといて

ボツネタ披露
クラッチホルダーの購入

左は今回購入したもの 右は30年前から持っているカワサキ純正 
今回購入したものは 小振りで形状が若干違う それら違いに期待したが・・・
結局縦型エンジンには合わなかった。

クランクケース 合わせ面にドライバーで こじった跡

そこにシーラント塗って クラッチカバーを組んだ 以上。地味

スダッドボルトの 飛び出し

袋ナットを締める場所と思われるが スタッドボルトの飛び出し量が多く袋ナットが使えない。 だから普通の六角ナットで留めていた。
スタッドボルトを更にねじ込めばよいと思い 締めこんでみだが 入っていかない。
もとの六角ナットで締めた。変化なし。

シフトアーム ピボットボルトの折れ残り取り出し

2mmのドリ刃でマカロニに・・・・ドリ刃折れた、OTL
2.5mm で マカロニ穴を開けて エキストラクターで取った。
「 うひひっ、 面白そうな話してるな ひゃっひゃっ 」遠くから声が聞こえる。
知らんぷりを決める。ヤツが来たらネタが増える。
コメント

作業の飽き6

2022-10-19 18:42:21 | CB50カフェレーサー?
CB50初期型エンジン
マニュアル読むのも面倒になってきた。飽きたのだ。

カムホルダーのナットを締め。
カムチェーンテンショナーを一番張るところまでアジャスター回して、押し込んで、ロックボルトで固定。
次にアジャスターを標準位置で固定。もう一度ロックボルト緩めて・締めて固定。

買って来た ギアホルダー使ってフィルターローターを締め・・・・・できない。回転方向と合わない。


買って来た クラッチホルダー使って・・・・ダメダ

爪の引っ掛かりが浅い、ヤメトコ。

このクラッチホルダーは 縦型エンジンには使えない。

ローターホルダー使って固定、

トルクを掛ける。

再度フィルターローターを固定するナットにトルクを掛ける。

今度は トルクが掛けられた。

クラッチスプリングボルト 締め付けは

ギアホルダーが活躍

やっとクラッチカバーが閉められるぞ。


そしてカムカバーを閉めたら 出来上がり。

キックペダルで クランキング  ♪ シュポポッ ♪ と動く OK!
工具買い足さなくても 作業出来たな。

 
コメント

芸術の飽き5

2022-10-18 12:21:08 | CB50カフェレーサー?
せっかく ナットを拾い上げたのに 組立で再びそこにワッシャーを落としたのは ナイショノ話
「 うっひひーっ 」遠くから歓喜の声が聞こえる。やつが ここに来たら面倒だ
クランク回転のひっかかりは バルブタイミング合わせが間違っていたからでした・・・OZL

初心に返り、資料を取り出し 各部調整方法を確認 それとトルク値調査・・・わかっているつもりだったが


トルク値は CB50JX-1とは違うと思うが JX-1を参考にしよう。APE参考でボルト折ったし。


組立工程で うーむ オイルフィルターローターのロックナット トルクが掛けづらい。ギアホルダーを購入してから作業の続きをしよう。心が折れる。

度重なる失敗で 分解組立て作業に飽きてきた。とりあえず蓋をする。
コメント

芸術?の秋4

2022-10-17 20:49:32 | CB50カフェレーサー?
CB50初期型エンジン
部品取り横型エンジンから ピボットボルトを流用して 組立再開

ところが・・・・

大方組みあがって クランクを回してみると 回転が引っ掛かる?????変だ変だぞ、

再度分解しながら 原因を探っていたら カムチェーントンネルに ナットを落としてしまった・・・OTL

またまた、クランク割って ナットを取り出す。

ついでで、カムチェーンが外れていて 回転が引っ掛かることを発見。
ついでのついでに、
伸びていた 17mmスナップリングを 新品に交換して 

組立て続行・・・・時間切れ 芸術的要素は感じられない。
コメント

芸術の秋3

2022-10-16 21:12:49 | CB50カフェレーサー?
CB50初期型エンジン
ビビリの小生 ミッションの組間違いしていないか気になり、再度クランクケースを分解し確認 問題無し

小心者 情けない。

左右クランクケースを閉じて ミッションコントロールを組んでいたら・・・・・OTL
ミッションコントロールのピボットボルトを 折ってしまった(涙)

トルクの掛け過ぎ 小生のミス

こんな時は 黙って 蓋を閉める。


折れたボルト 見たことのある形・・・・横型エンジンかも?
あった、

部品取りCD50エンジンに同じボルトがついていた。
リカバリープラン検討開始。時間切れ。
コメント

芸術の秋2

2022-10-15 18:22:26 | CB50カフェレーサー?
経年劣化を楽しむ アート作品 CB50初期型エンジン編

2008年9月に腰下の分解洗浄してから ほとんど動かさないのに再分解。14年経過でエンジン外観は粉を吹いてるぞ
シリンダーベースガスケットは 破れたものを貼り合わせて再利用していたのを発見。覚えてないなー

それと、当時やっつけ仕事で APE50のガスケットとシーランドを使いクランクケースを貼り合わせた。

白いところがシーラント オイル漏れはしなかったが ここが気になり公道は走っていない。

14年を経ても 当然エンジン内部は綺麗、試運転だけだもの当たり前だ。

オイルを抜いた時も 綺麗なオイルが出てきた。
分解しながら パーツクリナーで エンジン内部のスラッジを流したら増々綺麗になった。

今回はクランクケースの合わせ面を自作の紙ガスケットに交換

まるで純正ガスケットの様。
てかてかなのは あれを塗ったから。

古いガスケットを剥がし 掃除しながら組み立てていたら 時間切れ、
コメント