STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

調べてみた

2024-09-15 08:37:09 | キャンプツーと装備

各種飯盒の満水容積を実測してみた 注、誤差はそれなりに含む

昨日のノーブランド飯盒

蓋  540cc

中子 440cc

本体  1900cc 本体のメモリ    700cc   1200cc   1700cc

 

4合飯盒  楓マーク

蓋  470cc

中子 340cc

本体  2150cc 本体のメモリ  700cc    1400cc

 

2合飯盒

蓋 675cc

中子 440cc メモリ370cc

本体 1150cc 本体のメモリ  600cc

 

エ戦闘飯盒

蓋 530cc

中子 360cc 

本体 1100cc 本体のメモリ  600cc

 

飯盒本体のメモリは 2合炊きと 4合炊きの水量となっているが・・・・

炊飯の水加減は 飯盒本体のメモリより 米を計量した器で 水量も計った方が間違いないな。

コメント

兵式飯盒2

2024-09-14 08:16:30 | キャンプツーと装備

不思議な飯盒(中古)を330円で手に入れた。

写真右がその不思議な飯盒、一回りサイズが小さい

本体1900cc  蓋540cc  中子420cc

そして順に 普通の4合炊きより小さいサイズ 3合丁度 2合より大きいサイズ。

本体のメモリは下から 700cc 1200cc   1700cc    飯盒に適したメモリなのか? どうやって使う?

 

感心したのは耳金、

吊り手を通す輪が 一つは縦 反対は横

吊り手は 写真の位置より上に上がるが下には行かない。

ストーブの火で吊り手を焼かないで済む作り。

 

一度ガス火で湯沸かしした程度の使用感。 

さて、何処の製品だろう まったく不明だ。

コメント

クッカークリップ改

2024-09-03 06:39:08 | キャンプツーと装備

2合飯盒のハンドル作りで、耳金掴むハンドルにクッカークリップが使えないか検討した。

小改造で できそうだ 作ってみよう。

 

100均クッカークリップとスクリューを用意

クッカークリップに穴あけてタップを立てて スクリューのネジ穴を作る。

クッカークリップにヤスリで 耳金を掴む溝を付ける。

早速、2合飯盒を持ち上げてみる。

バッチグーな出来栄え、自画自賛。2合飯盒を持ち上げられるクッカークリップの完成。

 

P.S   我が家の米びつが 空になった。 10年前までほとんど米飯を食べていない生活だった。なので 米が無くなっても困らない。逆に朝飯がパン食になって うれしかったりする。

コメント

ハンドル作成

2024-09-02 07:00:19 | キャンプツーと装備

小生は2合飯盒をストーブの火に掛け使うので、吊り手が邪魔になる。

かと言って 吊り手を取ると ちょいと五徳から持ち上げるとき 不便になる。

そんなわけで、2合飯盒の耳金を使って 飯盒を持ち上げられるハンドルをつくろう。

ハンドルは 220円フライパンから外した柄を流用

元オイル缶だった鉄板で 耳金を受ける金具を2枚作る、

2枚の金具をハンドルにリベット留めする

そして、金具を耳金につけやすい形状に若干曲げる

.

 

バッチグーな出来栄え。

 

P.S   エ戦飯盒は 蓋がすぐ外せるので、クッカークリップで掴み移動している。

 

コメント

625 2号機整備

2024-08-27 09:22:58 | キャンプツーと装備

ガソリン仕様のホエーブス625 2号機と呼んでいる。

歴戦の火達磨を経験した風貌は 小生の仕業ではない、本機の歴史だ

 

これのスピンドルが調子悪いのを 思い出した。

火力調整バルブが 少ししか動かない。言い換えるとスピンドルが少ししか回らないのだ 

そんなわけで 分解掃除

部品を見た感じ ゴミ噛みや 変形は見られない・・・・

ならば パーツクリーナーで めったやたらに掃除した.

そして組立て スピンドルの回転を確認、直った。ニコニコ

外は雨、燃焼試験は後日

コメント

550整備

2024-08-26 06:03:39 | キャンプツーと装備

コールマン火達磨550整備

手始めは 煤けた五徳の耐熱銀塗装から

頑固な煤も焼跡も塗ってしまえば 上等品!

そして、マナスル優等生121で 塗装焼き付け

ほれぼれする、安定した燃焼

20分焼付けた、その間は以前焼いたシシャモの匂いが漂う。

冷まして 塗装完了

つづいて、550に五徳を取り付けてのテスト燃焼

ポンピング後、アルコールでプレヒートして、丁寧にノブ回して点火。OK!燃焼開始

時々赤火が出るので 若干火力を絞る・・・それが赤火対策!

でもね、フレアナット下に灯油漏れ。ダメダ・・・OTL

アップで見ると 自作デカルが ちょっと恥ずかしい出来栄え。

コメント

マナスル訓練からの

2024-08-25 08:22:25 | キャンプツーと装備

マナスル121も燃焼の練習しておこう。

灯油ストーブだが アルコールで楽々プレヒート

難なく点火 燃焼

マナスル121 上手に使えているOK!  訓練終了

ついでに 灯油仕様の550で 遊ぼう。アルコールでプレヒート

550は燃料アルコールでいつもプレヒートしている。

あれっ、プレヒート後の点火で  火柱&火達磨 プレヒート失敗だ

燃料バルブ OFF!   すでに遅く 火達磨がつづく

火達磨が 手に負えなくなったので、強制的に消火(ホエーブス流)

アルミケース、いい仕事してます。

ケースを取ったら・・・・

火力調節ノブが、いやデカールが燃えていた。

フレアパイプから燃料漏れたかな、いいや そんなはずは無い。

そんなわけで バラバラにして 煤掃除&燃料漏れ確認

久しぶりのインチスパナ登場、フレアナットは やはりちゃんと締まっている。

只のプレヒート失敗だな、訓練が足りない。

 

コメント

ホエーブス訓練

2024-08-24 06:22:11 | キャンプツーと装備

お題はコレ

小生は メインで使う方のホエーブス625を灯油仕様にしている。かなりプレヒートが面倒なのだが、

アルコールでプレヒート開始、

そして、点火・・・火柱が上がる・・・・バルブ閉めてそのままプレヒートの追加にする。

そして、点火・・・火柱が上がる・・・バルブ閉めてそのままプレヒートにする。

またまた点火、青白い炎が出るが時々赤火を上げる、そのまま放置。しだいに 安定した燃焼に移行、OK!

2合飯盒で湯沸かしOK!  訓練終了。

そして 反省会を兼ねて掃除

火柱の原因は、今回は固形燃料を使わずに アルコールのみでプレヒートしたので ベポライザーが十分に温まらなかったからと思われる。固形燃料をしっかり盛ってプレヒートには十分(じゅうぶん)時間を掛けよう。

コメント

ドラゴンフライ ポンプ整備

2024-08-23 07:00:38 | キャンプツーと装備

MSR ドラゴンフライも 使い始めて 早10年 でも一度も整備していない。

バーナー部は 不調を感じないので 分解せずに掃除のみ

ポンプは Oリングの状態を点検するために分解した。

特に異常は無いので、潤滑油塗って ポンプを組立る。

整備後の試運転 アルコールでプレヒート、

あっ、異常あり バルブの付け根から灯油が出てくる。

色の剥げた赤いOリングからだな・・・・

分解時 Oリングの赤い塗料が剥がれていたので 掃除したが 塗料片がまだ残っていたようだ。

再度分解し 掃除した・・・・まだ 漏れる・・・分解掃除した・・・まだ 漏れる・・・繰り返すこと3回

しつこいほど パーツクリーナーで塗料片を洗った。

燃料漏れもなく 順調に 試運転できた 完了。

さて、MSRはなぜOリングを赤や緑に塗装するのか、微妙なサイズの識別を色で識別しやすくするためと思うが、塗料が剥げ 不具合の元になると思う。

シリコンゴムや HNBRみたいに素材に着色し 赤だの緑にすればいいのに、素材色が黒の合成ゴム材を選定して使っているのだろう。もしかして現行品は変わってるかも、

コメント

MSR WLI 分解掃除

2024-08-21 10:31:32 | キャンプツーと装備

先日のディキャン遊びのとき WLI(ウイスパーライトインターナショナル)の シェイカーニードルが 動いてなかった。それとジェット周りがべたついていた。

なんとなく 燃料系洗浄/ガソリン添加剤の影響かなー

WLIの分解掃除開始

バーナー部をバラシて パーツクリーナーで洗浄

ウイック洗ってたら 切れちゃった・・・・・

メンテナンスキットに NEWウイックが入っていたので交換する

ポンプ部も分解し点検

Oリング類 損傷無し、潤滑剤を塗って組み立てる。

早速 試運転

アルコールで プレヒート まったく煤が出ないし ウイックも黒くならない。OK!

バーナーパットに載せた2合飯盒は 順調に加熱され、5分弱で水が沸騰

WLIメンテナンス終了。もちろんシェイカーニードルは動くようになった。

 

P.S   エ戦闘飯盒の方が取っ手がない分 ハンドリングが良いな

コメント