STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

夏休みをちょっと過去編集

2010-08-17 19:32:04 | Weblog
携帯からの投稿は文字が書きづらい
なんと言っても画面が小さいので
目がつらい。

そこで、過去記事をパソコンで編集しました。
飛行機で実家に行って夏休み。
いや~楽しかった。

夕暮れは涼しかった。
コメント

PSPナビゲーション

2010-08-15 23:30:48 | Weblog

カーナビゲーション使って石狩灯台に車で行った。
ナビの最短コースは札幌の繁華街を通るので無視して走る。
一時間で到着、ハマナスが咲いている。
寒いので、とっとと帰ろう。
バイクに乗るのは天気次第なのさ
川側は昨日の雨で茶色

海側も茶色

帰り道は すいてる道をチョイス

昔CBやFXで走った道。いまでも健在だった。

PSPナビとグミの牛なんだかな~゜
コメント

パソコンチューン失敗・・・なのか

2010-04-18 01:37:10 | Weblog
土曜の朝、寒いと思ったら雪がっていた。桜が散る時期なのに!


こんな日はバイクには乗らず
パソコンのチューンをしましょう。

CPUに水冷クーラーを取り付けます。
なんとラジエターがエリミネーターのそれと同じ感じ。

マザーボードをはずしクーラーマウントを交換する。

クーラマウントにウオーターポンプを取り付ける。

マザーボードとラジエターをパソコンケースに取り付けて。あれっ

ラジエターが正常な向きで入らない、ならばと90度回転させて取り付ける。
再びあれっ?
ラジエターがケースからはみ出てる。これではサイドパネルが閉められません。
失敗!
どうしよう、ポン付けではケースに入らない。????

AMD250号CPUのOCについて自分なりに解釈しています。
ベースクロックUP(S)=エンジン高回転化:強化バルブスプリング・コンロッドのバランス取・ポート研磨
CPU電圧UP(T)=ガソリンの量UP:大口径キャブ換装
メモリー周波数の調整=吸排気のセッティング:マフラーとファンネル交換
それに伴う発熱量UP(P?)は大型ラジエターで対処
イジリ倒すとエンジンがお釈迦になります。

今は5インチベイ4段つぶした所に、はみ出たラジエターとファンを移動一件落着。
3.65GHzで稼働中。吸気ファンが爆音出してます。
これでSTPパソコン出来上がり。
パチパチ!
コメント

パソコンも使えないのにカスタムだ

2010-04-11 00:23:07 | Weblog
Windows 7 (OS)をUSBボードと共にパソコンに入れて
セキュリティソフトも入れて使えるようになった。
真空管アンプを作るより簡単に動いたので、
欲が出でカスタムしたくなる。

パソコンショップでお買い物
フラッシュメモリー
SDメモリーカードをUSBにつなぐやつ
LEDで青く光る8cm冷却ファン
そして水冷CPUクーラー

まずはプチカスタム
青く光る冷却ファンとReady Boostのフラッシュメモリーをミドルタワー内に追加
8cm冷却ファンはうるさい。失敗。


水冷CPUクーラーは上級向けのアイテムなので私には早い。
しかしどうしても欲しかったから買っただけ。
オーバークロック設定ができる知識がついた時に付けましょう。
400ccも乗りこなせないのにポアアップするようなものだって。
自覚してますよ。
コメント

ああ失敗

2010-04-10 21:17:00 | Weblog
今日はクラブツーリング
待ち合わせ場所に行く。

いつものように一番乗り。
来ない、誰も来ない。

まだ? と メールすると。
えっ、明日だよの返事
今回は日曜にツーリングだったのか。ぼけてます。

ZRX号に油を入れて帰還し、すぐにNinja号に乗り換えて
走り出す、


これに乗って2年経った、納車月はオイル交換の時期
私は一年に一度納車月にオイル交換をする。年間行事なのだ。
複数のバイクと車を乗るので走行距離はどれも伸びないから
このルールで十分メンテナンスになっている。
新車時は一年で4500キロも乗ったNinja、昨年は2000キロ、
セカンドバイクらしくなってきた。

さあ、行きつけのバイク屋でオイル交換だ!

上等なオイルに交換するのでフィルターも交換。
オイル量が少ないので財布にもやさしい。


オイル交換後の走りはなんとなくエンジンの吹けがよくなった気がするから
不思議だ。緑のオイルはクーラントの様に見える。
コメント

パソコンも使えないのにパソコンを組み立てるぞ!

2010-04-03 20:16:43 | Weblog
スピード(S)スリル(T)とパワー(P)を求め、おやじは
パソコンを組み立てた。
知識は無くとも勢いで部品を集める。ケースはギラギラLEDを光らせたい。
そこで、光るミドルタワーを選ぶ。

近場のパソコンショップで必要な部品を購入
なにぶん解らないもので悩み、店員に聞き、部品をそろえる。

どのようなパソコンを作りたいのですか?と聞かれるが答えられない。
なぜなら、光るカッコイイ ケース。
健康な体に足りない頭のパソコンが作りたいなどいえないのだ。

CPU AMD X2 250
MICRO-ATXの安いマザーボード
MEMORY 1GA X2
HDDとケース・キーボードあわせて36千円
組み付けは簡単だが配線は説明書を読みながら慎重に行う。

綺麗な容姿で足りない頭のパソコンを作り。
オーバークロックでスピードアップ(S)。
知恵熱が出てきたら壊れるまで酷使(T)。
後に水冷クーラー付けたいな
電源は500W(P)
STPパソコン これがテーマ

組んだら電源ON(T)あっさり動いて、がっかり?

システム組んで電源ON

ならし運転が終わったらチューンしてスピード上げましょう。
ところでOSを入れるってなに?

コメント (1)

所かわれば

2010-02-16 05:59:54 | Weblog
12日朝はこんな感じ まるで雪国のような朝


13日はチラチラと雪が降り、それが溶けの繰り返し。
今年のバイク初乗りはまだ出来ない。巣篭もり。

14日早朝より東京へ行く。
昼飯買い物をする前にお散歩。 嗚呼、桜が咲いている。


お食事中のめじろを発見、にわかカメラマンの見つめる中、一心不乱に花をついばむ。


東京ならバイクの初乗りが出来た気温だ
コメント

雪の感触

2010-02-07 21:50:39 | Weblog
2月に入りバイク禁止の自己ルールは解禁になった。
しかし、昨日は雪がちらつき 今日もかなり寒い。
ブーツ・ウエストポーチとバイク装備を新調したのでバイクに乗りたいが車でお出かけを選択。
今年はバイクの初乗りがまだなのだが・・・寒くて乗れないでいる。意地を張って無理に乗らない。くどい様だが自己ルール。

茨城県の大津港で昼飯でも食おうと車で出かけるが道を進むにつれて ナント雪がっ。
小生の車はフツーのタイヤ、でも車道には雪がないので進めると判断GO、GO!

ところが、判断が甘かった

写真が撮りやすいので平地の景色ですが、実際走った道の大半は狭い急な峠道で、車の性能評価が出来ました。
AWD,4チャンネルABS,フロント機械式ノンスリ,リアはビスカス
オートマミッションはVTD装備。それらの機能が確実に性能を発揮しているのを実感した。
私の判断ミスでこんな悪条件を走ることになったのだが車の電子制御とメカの進化を知らされる機会を得たのだ。

ターボエンジンにセイフティパッケージ(サイドエアバック付)と言う高機動性能と高安全性のフル装備車で、カタログモデルなのだが注文後製造されたお宅な逸品です。(ちなみにエアバックの性能評価は今回は機会が来なかった)

かなり慎重に運転していたのだが前の車に追いつくとその車は道を譲ってくれる。
(ホントは後ろに付いて走りたいのだが・・・5~6台は譲ってくれた)

雪も無くなりやっと大津港に到着。車の性能に感謝。そして昼飯。
メニューを見ると生シラス丼がある?
半信半疑 注文すると無いと言われた。
終わっちゃったの?と聞くと無いんです。やっぱり。

そこで定食をオーダーした。待つ事数十分 繁盛している。

他のお客さんも生シラス丼を頼んでいる人がいたが同じような説明を受けていた。
禁漁期間なのかな?でもメニューに有るし・・・?

さて帰り道は車の鍵がスペアキーなのに気が付く。確かリモコンエンジンスターター付きメインキーを持って出かけたはずなのだがそれが無い。どこかに落としたか?
帰り道は雪道を避け遠回りするルートを設定 しかも行きの休憩場所を経由する。だが休憩場所では落とし物の鍵は見つからずあきらめて帰還。ところが家にあったとさ。一件落着だが釈然としない。

それに珍しいことが一つ。
交差点を左折していたら突然信号機と街路灯が消えたような気がした。
ルームミラーで後ろを見ると信号機が点いていない。回りも暗い。
停電の様だ。その後も点灯していない信号機を数々通過。
大きな交差点ではおまわりさんの交通整理が行われていた。
思ったより広範囲の停電だった。知らない道だったら戸惑った事だろう。
盛りだくさんのドライブ 8時間半で320キロ走行
コメント (2)

降ってます

2010-02-01 18:53:44 | Weblog
雪が降ってます。
車が砂糖菓子の様に見えます。



雪のおかげで仕事を早めに引き上げ
自転車漕ぎ漕ぎ帰宅。
甘そうに見える雪だが
顔に当たると冷たい
口に入ると埃っぽい。
あしたは????どんな状態だろう。
コメント (1)

エンジニアブーツを買って来た。

2010-01-11 06:18:36 | Weblog
私はバイクに乗るときに安全靴を愛用してきた一人である。
初代の靴は学生の時の頂き物で、編み上げと言う 履くのに手間の掛かる逸品だった。
それを履いて乗っていたのはZ400FX
その後クラブツーリングをする様になったが 編み上げゆえの不便さから(昼飯を食べるときの脱ぎ履き)主にソロツーリングにしか使っていなかった。
ある雨の日に転んで足がバイクの下敷きになったことがある。軽症で済んだのだがそれ以来安全靴党になってしまった。

ELIMINATORに乗る頃エンジニアブーツに換えた。エリミはアメリカンなイメージなので、外国のデザインがいいと思ったからである。
編み上げは仕事用の安全靴として引き続き使った。(使う順番が違うか?仕事では重宝した。脱ぎ履きは朝と帰りにゆっくりすれば良いので・・・そうは行っても毎日使っていると上手くなるもので編み上げなのに片手の人差し指を伸ばして、スイスイ編んで履き終えていた)
編み上げ靴は古くなり表面がスエード調になり 革が切れ始めたので、悩んだが廃棄した。15年以上は使かっていただろうか?

さて、このたび寿命を向かえつつあるエンジニアブーツもそろそろ使って15年は経つだろうか?
新しかった頃は防水が利いていて、バイク(KMX)で川が渡れるか調べるために小川を歩いて渡っても ゴム長靴の様に使えた。雪が降った日も長靴代わりに使った位である。
そしてザザ降りの雨では中に金魚が飼えるほど水が溜まった。
最近は小雨でも水がしみる。何より所々擦り切れて革が無い・薄い。
シフトペダルの当たる所の革が特に薄くなっているのだ。
すっかり足に馴染んでいるのに残念な状態である。


昨日はZRXとCBの消耗品を買いに つくばの用品店に行った。ブーツを買いに行ったわけではないが。

途中昼飯を食べる。鰻玉丼セット。器からして大きい 味噌汁とタクアンが標準サイズ。
食べ物を残すのが大嫌いな私ですがボリュームが有りすぎて、食べきれませんでした 美味かった。


さて筑波の用品店で、セィフティブーツ発見
靴のサイズ合わせは難しいので、馴染まなかったらどうしようとおもいつつ若干ゆるいサイズを購入。

それに、コレってファッション重視な作りみたいでなんとなく頼りないと感じているが まあいいか? つま先鉄板入りだから、工業用と大差は無いだろう。

新しいブーツが足に馴染むまで時間が掛かるので、古いのと併用して使って行こうかな。
コメント