STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

GW二日目 

2017-04-30 12:30:34 | 
羊ヶ丘展望台でGWイベント実施中を知る、
ヒメマスのいろり焼き、実演販売。牡蠣食比べ、釧路町仙鳳趾(せんぽうし)VS津軽海峡知内(しりうち)。おふくろスポンサーで羊ヶ丘展望台へGO!

到着すると早速、牡蠣セットをオーダー。仮設テントで待つ間は、肌寒い、薄暗い、風が強く埃っぽい。なんて平気さっ。わくわく、焼けるまでしばし待つ。

写真撮るのを忘れ熱々をすぐさま食べる。味が、香りがっ、うまっ。うまっ。ひひ~ん。知内が好みだね。

つづいては養殖ヒメマスのいろり焼き 塩味をチョイス。


レストハウスに持ち込み 頂く。

鮎より小ぶりなサイズのチップ、上品なお味で。

食い足りない。

ここは羊ヶ丘、お昼は当然 ジンギスカンだろ。ヒツジ・ヒツジ、

野菜を蒸し焼きにしつつ待つ。メー・メー。


肉が80%位焼けたら、イモや玉ねぎを掘り出し・ひっくり返し、肉と野菜と混ぜる メー。
観光地名物に・・・だった。大笹牧場や、牛久ワイナリーでもジンギスカン食べたな。懐かしい。
何処よりもススキノの有名店が勝ちだねジンギスカンは。

帰り道は裏道を使う、あれっ、羊ヶ丘は思ったより近いな。
コメント

GWの始まり、始まり

2017-04-29 19:18:14 | 旬カレンダー
毎年恒例の墓掃除へ・・・・?
おっ、カモの番が水溜りに来てる! 今年も ぴよカモが登場か? 既にカラスが見てるぞ、

写真撮ってたら 目の前を飛んでいってしまった。でかい羽音だ、ブァッサ・バサ・バサ・バサ・・・。

墓に到着、レガシー号は ホントに墓場が似合う。関心してないで掃除・掃除。

墓場でもかっいいぞっ。GTターボ霊柩車。地獄までフルブーストだ! おっと、リミッターが、ドコーン、ドコーン、ドコーン。

墓掃除と墓参りが済んだら買い物して昼飯、今回は、おろし醤油うどんとホウボウ天。

例年のチップ料理は別の機会まで、おあずけ。 さっぱり味のうどん いいねっ。

酒の肴に、灯台ツブの煮付けとアスパラのバター焼き、

灯台ツブは今が旬 子持ちだね、アスパラは庭の旬、伸びすぎて硬くなる前に2本収穫。うまっ。そして、お供えのビールを、ぷは~っ。

晩飯は自家製味噌ラーメン。さっぱり味。

味噌ラーメンは作るに限る。うまっ。
コメント (1)

アスパラが

2017-04-28 18:05:08 | 
朝、庭木の点検。おっ、アスパラが二本生えている。昨年放置して、太らせた根株だ。今年は収穫して美味しく頂こうかな。

庭を探すとアスパラは計7本ほど出始めた。食ってやる。朝採りはウマイゾー。

今年、カモは出てこない。昨年放置して太らせたカモ、可愛いい雛の姿は見れない。食べてしまいたいほど可愛いピヨかも、見れなくて残念。

さて、今日はZRX号の初乗りでお散歩。 ヤバッ 中型の乗り方忘れてる、倒れん・曲がらん・寒い。すぐ休憩。

寒いはずだ、恵庭岳はまだ白いぞ。

支笏湖ツーリングはまだ先かな。
コメント

音楽の方向性

2017-04-26 22:23:42 | その他
小生が会社員の頃、飲み会の席で、同僚が「音楽の嗜好は中学、高校生の時に決まる」と語っていた。その言葉を自分に重ねると たしかにそうかも。 発言のその人は熱狂的なYMOファンだった。

小生の音楽性について ふりかえってみた。
もしかすると、小生の裏音楽史かもしれない。

小学生のとき、ビートルズを聞き影響を受けるも、ビジュアルからKISSを聞くようになり中学に進む。

中学当時 FM放送チェックのラジカセ文化時代だ。日々エアチェックして番組録音テープを繰り返し聞く。一回聞いた位では曲の良さが解らなかった。
その頃、スコーピオンズのウールリッヒ・ロートのギターに感銘を受ける。しかし、ピストルズのパンクもワクワク・ドキドキもので聞く。パンクってヤバッ。それと当時はNHKのバンドライブ番組放送があると必ずチェック、翌日は学校でその話題が持ちきり。プラズマティックス、ウェンディ・エロッ、パンクヤバッ。(今思えばハードコアパンクの始祖だったと再認識) また イエスは、プログレと言うの!、へ~っ、知らなかった。てな具合だ。小生そのころビートルズとは違う何かを探していた。ランナウェイズやベイシティローラーズブームもあり、数々のロックバンドに影響を受けながら高校生になる。

高校ではギターを買いバンドを組むが 小生は凡人以下の腕前だった。アルバイトしてギターアンプをアップグレードするものの ヘタッぴは変わらない。レコードを聞くほうが好きだった。
メジャーなバンド・のコピーをバンドで弾くも、家ではパンクを聞き、耳コピーしてパンクを弾いていた。たまには父親のフォークソング遊びに付き合い、サイドギターを担当したりした。
世間のバンド遊びでは、パープル、ツェッペリン、レインボーの曲が全盛である。そんななか、小生はシド亡き後、スージーアンドザバンシーズ・バウワウワウと模索し、ポスト・パンクを聞きつづける。出口は見えない。世間ではYMO、スネークマンショーなどに流行が移っていた。小生 他には、ジューダスプリースト、アイアンメイデン、モーターヘッド、エアロスミス、ブラックサバスなども聞いていた。

大学時代はハノイロックス・PIL・歌謡曲を聞き、MTV視聴。流行のものに流されていくのだった。ジョニーロットンあらためジョンライドンのPILは特に気に入っていた。これパブリック・イメージ・リミテッドの話だぞ。

今はYOU TUBEで見ることが出来る昔のバンド映像、ウイキペディアで調べられるバンドの歴史。便利だな。
コメント

夏タイヤに交換

2017-04-25 19:47:35 | その他
4月も終盤、冬タイヤから夏タイヤに履き替え。
家では集中暖房は入れないが、毎朝石油ストーブで居間を暖める。
まだ寒いが もう雪は降らないだろうの季節。

タイヤ交換、先ずはレガシー号から、今回はガレージ横の踏み固まった砂利の上で作業。
準備するもの、
ガレージジャッキ、輪止め、ホイルレンチ、ホイルキャップ外すマイナスドライバー、電動インパクトレンチ、電動ミニコンプレッサー、トルクレンチ、膝をついたときの敷物
レガシー号はガレージジャッキ使用での作業性が良いので、ジャッキでリフトアップしてサクサクッとタイヤ交換終了、一時間で完。当然空気圧もナットのトルクも確認済み。

問題はインプレッサ号、
フロントタイヤは、ガレージジャッキが入らないし、またジャッキポイントが見えないので、車載ジャッキでサイドからリフトアップする作業、片側ずつ交換。あ~疲れる。
リアタイヤはサスの伸び側ストロークが長いので、敷石の上にデフが来るように駐車して、ガレージジャッキをデフと敷石の隙間に入れて、目一杯リフトアップ。

数千円の安ガレージジャッキが全力でガンバッテます。エールを送りたくなる姿。
お願いだから へこたれて 落下しませんように。

ほどなく タイヤ交換完 空気圧もナットトルクも調整して一時間。昔は30分コースだったのに・・・。

作業後の夕方には 疲れて、椅子に座ったまま寝落ち。そして晩飯。
コメント

キャンプ装備追加

2017-04-24 16:23:43 | キャンプツーと装備
つまらないことですが、
PEAK1のアルミケース(クッカー兼用)を持っているが、付属品のハンドルは持っていない。
だったらトランギアのアルミハンドルを買って使えばいい。そんな訳でキャンプ用品店で買ってきました。

目的のハンドルと+αを購入して帰還。+αは後ほど説明します。

このハンドルがあれば、コールマンのアルミケースをクッカーとして使える、言い換えれば、熱い湯の入ったクッカーをPEAK1から下ろすことができる。サトウの御飯とレトルトカレーを暖める料理が出来る。なんと安っぽい例えだ。

さて、このアルミハンドルの説明書きには 厚さ1mmくらいのソースパン(鍋)や皿を・・・、 と書いてある。他にも色々なものを挟むのに使えそう。

トランギア・メスティンの蓋を挟んでみる。イケる、蓋フライパンで活躍だね。


長年愛用のステンレス食器の皿、これもフライパンに変身できるね。食器がクッカーに変身だ。


以前はレザーマンのスーパーツールが鍋つかみハンドルだった。う~む ダサッ。

使いづらい ⇒ 使わなくなる。の歴史。
トランギア・アルミハンドル装備で便利になったかな。それとも荷物が増えただけか? 使ってみないとね・・・。

今度は+αの アルスト五徳 衝動買いの話 はじまり、はじまり。

今まで使ってきたアルコールストーブ(アルスト)の風防兼五徳がこれ。

一番載せたいカスケードカップはこの五徳では不安定で載せられないのだ、それでバーナーパットを使いカップを載せると今度は沸騰に時間が掛かりイラッとする。湯沸ししてインスタントコーヒー飲みたいだけなのに、イラッとする。コレつまらん。

それでカスケードカップ用の五徳としてこれを購入、わくわくして使ってみたが・・・。

しかし、この十字五徳、炎の高さと五徳の高さが合わない、しっくりこない 購入失敗。

今回新調した五徳は、五徳の高さと炎の高さが揃いそうです。高性能な予感

本来、野点に使い能書き語りたいところですが 外はまだ寒い 桜もまだな札幌、ご勘弁。

メスティンも、いい感じに載せられます。

でも小生はメスティンを炊飯に使いません。ライスクッカー派だから。

アルミハンドルは燃焼中のアルストから熱くなった五徳を下ろし消火する時に使えそうだぞ。

またまた、レザーマンの出番が減るみたいだ。
コメント

ホンダ店へ

2017-04-21 15:42:29 | CB50JX-1レストア
この写真はイメージです。(昨年の流用)

CB50JX-1号の自賠責が切れたので、ホンダ店で 掛けてきた。切れていなければこれに乗っていくのだがCB80号でお出かけね。

ホンダの店はCB50純正部品を購入手配するのに利用しているが、冬場に行くので車で行っている。バイクで行くことは稀なのだ。

さて、小生のバイクジャンバーはライムグリーンでカワサキロゴ入り。
いつも、町内会を走る程度なので、ホンダ車でライムのジャンバー着用でも気にしなかった。
今日はホンダ専門店にライムのジャンバー着てCB乗って訪問。センス悪。気恥ずかしいな。
自賠責保険証作成待ちの間、吊るしのホンダジャンバーを物色したが、気に入らん。やめた。

原付の自賠責は、3年で12,340円・安物ジャンバー位。ジャンバー買うより末永く走らせましょう。
CB80号が組み上がってからは、ほとんど乗らないCB50JX-1号 現在は半バラシで物置の中、そろそろ外に出さなくては、昨年は3~4時間しか乗らなかったもんな。
半バラシを外に出して組み立てて燃料入れたら走りだせる。これって動態保存と言えるのかな。
コメント (2)

柵を修繕

2017-04-20 12:29:21 | その他
大雪の重みで柵の支柱が沈没そして、上段桁の連結継手4個が破損。
柵が壊れたままでは みっともないのだ。

よく観察すると、下段の桁が枯れ草に覆われ地中に沈没している。その上に支柱より外れた上段の桁が乗っている。ぱっと見、上段の桁が一本なくなっている様に見える。
さあ雑草が茂る前に、修繕に着手だ。

昨日修繕プランを考え、交換する直角連結継手4個の調達をした。
使用工具は車のジャッキ2台と17mmのスパナ、そして枯れ草取る熊手を用意。

作業開始
上段の桁を取り外す、5個の連結継手の内4個が破損しているので、1個を緩めるだけで分解完。
下段の桁に車のジャッキを当てて支柱を桁ごと持ち上げる。絡まっている枯れ草除去が面倒。
柵の端から順に2台のジャッキで地道に支柱持ち上げを繰り返す。
支柱が持ち上がったら、上段の桁を直角連結継手で固定し完成。

作業は二時間程度で完了。

自動車ジャッキの持ち上げパワーにビックリ、スイスイ支柱が抜け上がってきた。コンクリの敷板は自重による再埋没予防で挟んである。保険みたいなもの。

我ながら本作戦の遅滞無い進行に大感心した。自画自賛。大絶賛。

コメント (1)

バックステップの検討

2017-04-19 18:50:20 | CB50カフェレーサー?
CB50のバックステップ装着について検討してみた。


お題はこの車両、フレームはAC02改・外装は初期型、フロントはNS-1。

これにモンキー用16cmロングスイングアームSTD幅(仮組用)を取付け、リアフェンダーは取外し、純正マフラーを装着。
小生はノーマルマフラーのサウンドが好きだ、特に吸い込み音が良い。ノーマルマフラーは必須アイテム。

NS-1のRステップASSYをピボットシャフトを使い仮組みしてみる、

あれっ。

キックペダルにブレーキペダルが干渉しているぞ、踏み込んだらマフラーにも当たる、コレじゃダメジャン。

フレームにステーを溶接し位置だしをしないとステップは付けられない、再検討を要す。以上

つづいてはNINJA250Rのバックステップ流用で検討、
R側は力いっぱいキックペダルに干渉、

これもピボットシャフトを利用した取り付けは不可能、この場合もフレームにステーを溶接しなくては付けられない。

そして、NINJA250RのL側バックステップASSY流用は、

この場合もフレームにステーを溶接しなくては付けられないな、しかしシフトリンクの流用加工は小改造で可能と希望的観測・かな?

ここで昔の話、
群馬県・草木ダム プチツーで偶然見つけたCB50改、小生のCB50カスタム構想をモロ実現している車両。その場でオーナーを探し出し取材。
NS-1ホイールとモンキースイングアームでディスクブレーキ化、NSRステップ・・・・と教えてもらった。

時が過ぎて、詳細を忘れてしまった、ヤバっ思い出せない。
キックペダルは何の流用だったか・・・思い出せない。2St車だったような・・・ダメダ。
コメント

400Aの修理

2017-04-17 16:54:49 | キャンプツーと装備
CB80号の試運転がてらキャンプ用品店へGO!
メインジェットは結局#102がベストの結論をだした。それは置いといて。

キャンプ用品店ではPEAK1 400Aの修理部品を調達し帰還。

左の400Aは中古ジャンク品(動作未確認)、右は長年愛用品400A、偶然どちらも1988年9月の製造。

修理は愛用品から、赤レバー根元のガソリン漏れで 赤ノブ炎上、メルトダウン。
それで赤ノブの交換、焦げたの外して 新品付けて 修理は終了、めでたし。

赤ノブが吊るしで売っている、札幌はスゲーところだ。

次はジャンク品を修理、これバーナーリングとポンプカップがダメ、バーナーボックスも腐食大だが・・・(高価だから我慢)
まずはポンプカップの交換、

わん革を見慣れたのでゴム製カップは珍しく感じる。

つづいてバーナーリング交換、ボロボロで光が透けるほど錆びている。このストーブ最近分解掃除をしたようで 汚れは無く螺子の固着もない。状態悪いのに しれっと、中古販売経路にのせたね。

バーナーリングセットも吊るしで売ってる。スゲーぞ 札幌。

組立で螺子を締めるたびにバーナーリングのセンターがズレる、慎重かつ丁寧に組み付けした。

部品交換終了。
コメント