STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

年式は 中古なので

2017-07-31 18:09:40 | CB50JX-1レストア
先日の旧車ミーティングで、CB50号は何年式ですかと聞かれ、
中古で買ったので分かりません。
1983年から持っています。
それではずいぶん走りましたね。と言われ。・・・

苦労した車体の修理と整備内容は直ぐに思い出せるが、このバイクの履歴を振り返っていなかったので自分でも年式が分からない。


昔を思い出してみよう。
札幌で原付免許を取る。乗るバイクを探す。
オートバイ屋や自転車屋を歩いて回るのだがそこは中学の同級生宅だったりする。
店先に置いてある中古バイクを指差し、コレ売り物? いくら? と聞いて回るのだ。
当時 XL50S、ボビー、CB50JXの三台が見つかった。
予算の都合と知り合いの絡みでCB50JXに決めた。
(ホントは一番速そうなCB) 1978年カラーなので78年式に違いない。
車体と自賠責と登録にジェットヘル(義務化されて無い頃)とで計4万円だった。同級生のおやじにヘルメットは要らないは通用しない。しかも即納車である。本来なら乗って帰るのだろうが、小生ギア車はズッコケ経験しかないので、お恥ずかしながら、自宅まで押して帰った。距離にして300m位。
自宅では父親が小生のオートバイ練習より先に試運転、町内一周、「このバイク踏んでも一速しか入らない」と言う。
小生、「ロータリーシフトじゃない。リターン式だ!」普段口を訊かない親子の会話だ。

それから3年後 小生が大学生の夏休みにCBは新篠津の田んぼの側溝にダイブ。フロントフォークの曲がったCB50号となんとか自力で実家に帰れたが、CBは分解されて物置に保管されるのであった。ナンバーは切った。そして真冬に上野のコーリンで買った部品でエンジンを自分でオーバーホールした。イトシンのバイク整備ノートよ ありがとう。
小生の知らないときに、親父と弟がガソリンを入れるが、エンジンは掛からず。

時は流れ札幌での放置保管は続く。

2008年 CB50JXを直して乗ろうと思いつき、フロントフォークと機械式ディスクブレーキの固着修理を始める。腐ったガソリン臭を放つ。
フロントフォークは宇都宮でNSF100レーサー整備店で曲がり修正してもらった。小生は宇都宮在住なのだ。
2010年 めでたくナンバープレートを付けて札幌の公道を走る。(宇都宮ナンバー)
2015年 転居で札幌ナンバーに変更、小生は札幌在住。
1983年から所有だが、ナンバープレートが新しいのは こんな経緯から。

走行距離は14770Km 年月が経過しても実走行はコレダケ。34年間で6000キロ位乗っただけ。






コメント (2)

CB50でツーリング

2017-07-30 15:46:59 | カレーラーメン
良い天気 CB50の調子も整ったので(50ccにとって)長距離ツーリングへGO! 

事前に道々と農道主体で走るルートの計画を立て ナビと地図を持って出発。

だって北海道の国道を50ccで走るのは 正直コワイ。遠回りになっても裏道優先だ。

奈井江の道々 先も後もまっすぐな道がつづく。独走状態、後ろから車が来たら道を譲る。

50ccエンジン絶好調。道に迷えば止まって 方向確認。

第一目的地 旧車ミーティング会場

小生の他に50ccで来る人は居ない。各位の車両への思い入れが伝わってくる挨拶と会話。
道々経由で来た旨話したら、「蝶とツーリングも いいよね!」 の返答。サスガ。
小生も125-250ccのオールドホンダ欲しいな と思いつつ会場を後にする。

第二目的地 お昼御飯は茶志内のラーメン店

なかなか茶志内方面に来る機会が無いので、思い切って寄ってみました。50ccの遠回りはリスキーだぜ。

海苔が、扇風機の風で飛びそう。早く食べねば・・・早々に、いただきます。
タオルで汗フキフキ 程よい辛さで美味しくいただきました。
緑色ぽいのは野菜系香辛料の影響らしい。教えてくれない。
帰りに、家庭菜園プチトマトのお土産をいただきました。(さっそく家で食べた)
おいしかったです。ありがとう。

8時間弱200キロ走行のツーリング完 
CB50から出してはいけないものが じわじわ出てくるツーリングでした。
コメント

いやぁ、お恥ずかしい

2017-07-29 15:57:51 | CB50
CB50JX-1号にガソリンを入れに出かける、GSまで遠回りの左周りで行くのだ。
そして ガソリンスタンドで油と空気を入れて帰る。

空気圧が適正だと走りが軽くなるね。エンジンも絶好調。
仕上げはブレーキディスクのサンディング。


さて、次はCB80号のアフターファイヤ解消作業、
パイロットエアスクリュまわしてアイドル調整。
ここで思い出す。
先日駐車場にM6ナットが落ちていた。
CB50はキャブとマフラー取り付けにM6ナットが使用されている。
エキパイを見たらナント、ナント、ナント

赤丸場所のナットが無かった。 M6ナット取り付けて試運転。 
アフターファィヤーよさらばじゃ
エンジンブレーキ時排気管が空気吸い込みでアフターファイヤーを起こす事例だった。

小生のナット締め忘れが原因で、別物のエンジンになっていた。一件落着。めでたし・めでたし。おはずかし。

今度はオイル漏れの確認、クラッチカバー合わせ面からの漏れは見受けられない。
しかし、オイル漏れで滴が出来ている。

これ、ドレンボルトから? 先日ドレンワッシャーには異常が無かったような・・・たぶん・・・
下手な整備で不調を呼んでいる。
コメント

花火大会

2017-07-29 08:26:12 | その他
数日前から交通規制の看板が立ち。
当日は臨時進入禁止標識が準備されて。花火大会の雰囲気が盛り上がってきます。
28日は朝から時折小雨が降る生憎の天気で開催が心配されましたが、大会中は小雨も降らず楽しめました。


昨年 幼馴染の実家が建替られるときに庭木を切ったので 今年から直に花火が見える様になりました。ラッキー。
写真が撮りやすいぞ、
カア太郎のパトロール草地にイスとハイボールと蚊取り線香持ち込んで観覧。よく見える。

なんか 星の花火が上がったり。


ハートの花火の様な・・・・


やっぱりハート形だ・・・

今年は大玉の一発打ち上げは少なく 数発の組み合わせで、同時に打ち上げたり、連発で打ち上げる 空間系の花火が多かった。
路上で花火を見る人も多く、歓声と拍手が後ろから遠巻きに聞こえる。大きな通りの歩道がまるでホコ天の様だ。

大きな通りの車道をパトカーが路上駐車や歩道乗り上げ車を拡声器で蹴散らしている。ここ数日パトカーが町内を回っていたのは 花火大会のパトロール関連だったかも知れない。
出してはいけないものが出る50ccは走りづらかった。

花火大会が終わった直後 ロケットカウル段付きシートバイクが登場、爆音ならして来て、静かに信号まもってます。走りだしてコール。
ふと思う、半キャップ・スカジャン・この手のバイク。コレ純和風だね。外国の真似じゃない。
花火大会やお祭り露店、盆踊り、よさこいソーランも純和風だね。

例年のことだが地下鉄利用の歩行者が交差点を渡るので、交差点を曲がる車は右左折とも数台しか曲がれず、花火大会終了後40分くらい渋滞が続く。花火のあとのテールライトの列が見事だ。花火大会が終わった。


コメント (1)

プラグキャップ交換他

2017-07-28 06:45:54 | CB50JX-1レストア
27日夕方
ホンダ純正プラグキャップとM4x12スクリューを受け取ったので、JX-1号に装着開始。

ちなみに写真のキャブは今回関係ない。

M4x12スクリューはどの部分のネジかと説明しますと

写真真ん中に写っている、キャブ・フロート室を止めている六角穴付きボルト、30年以上前に本来のM4x12スクリューの+頭くずして これに交換していたのだ。先日まで特に問題は無かった。

ところが、先日の雨の中でのキャブ分解で、車載工具に六角レンチを入れてなかった為、プライヤーでボルト頭挟んで回して、余計な苦労。本来の+ネジだったら 話題にもならないこと。25円位のネジだから純正部品をつけておくのが無難。

そんなわけで、純正ネジに交換完。輝く+スクリュー。ついでにフロート室内も掃除した。

つづいてはプラグキャップの交換、古いの外して、NEWを装着。ゴムがキツイ  コレが本来の姿か。感動の瞬間。

プラグキャップも輝いて見える。キラッ。 

町内会一周の試運転。当たり前だが普通に走る。感ずる変化はまったく無い。
パトカー発見、近寄らないで離れる方向へ走る。MAX30Km/hでは後ろに着かれるぞ。近辺の道路は二段階右折の3車線路だらけだ。左折のみで試運転。

外された部品を片付けたら 今日の作業終了。

当時六角穴付ボルトは良いアイデアと思っていたのだが実戦向きではなかった。勉強になるな。


コメント

あれれの れっ

2017-07-28 06:45:29 | CB50
朝、昨日フタをして一晩放置したエンジンのオイル漏れを確認する。クラッチケース合わせ面にオイル滲みは起きてない。治った??

さて、昨日の続きで社外の強化クラッチに交換作業・・・・あれっ、部品が合わない。APE50用強化クラッチキットはTL50エンジンに合わないの、強化キット付属のクラッチブレッシャープレートとクラッチアウターが干渉するのだ ダメダこりゃ。

すぐさま クラッチを元に戻す。

そしてオイルストレーナーを新品に交換し

フタ(クラッチカバー)をする。ガスケットは継続使用。だって昨晩漏れてないから。

強化クラッチキット未搭載の残念感を反動に、遷音速でエンジンを載せる。ココまではよかった。

マフラー付けて出来上がりと思いきや、ブレーキペダルスプリングの向きを間違い やり直し。で、お昼になった。

午後からホンダ店に、先週発注した部品を受け取りに行く。コンデンサ、プラグキャップ・・・

CB80号用 NEWコンデンサーつけるぞ。午前に引き続き作業開始、サクサクっと半田付けして。フェルトつけて、

エンジン復旧組み立て完、(外付けコンデンサー撤去・別名STPコンデンサー) 

おっ、カア太郎が二本足でパトロールしてる。カラスなのに鳥モモ肉のように筋肉発達しているのかな。

点火プラグも新品に換えて、試運転にGO! ストレートでパトカーがUターンして付いてきた。
信号待ちで左折と直進でお別れ。バッテリー電圧低くて、ウインカーが遅いし暗いがセーフ。

町内会二周で帰還。

困った、まったく別のエンジンになってしまった。???
良く走る、しかし、NSF100みたいに 加速後のエンブレ減速で毎回・吸い込み音につづいて、アフターファィヤー ♪パンパン♪ レトロな初期型CB50がアフターファイヤーなのは、ただのポンコツに見える。
燃調やり直しだな。


コメント

オイル漏れ修理と

2017-07-27 05:50:52 | CB50
26日の午後
当たるも八卦 当たらぬも八卦。

クラッチカバー周辺のオイル漏れ修理に着手

エンジンを下ろす

スペシャルツール リボンシトロンケース大活躍。

クラッチカバーを開ける


エンジン、クラッチカバー共に目立つ傷はない。





オイルストレーナー(オイルフィルター)を見て驚く、

何が起きているのか理解できない。金屑、デブリス・・・

カア太郎がパトロールしている。夕暮れの日課だ


さて、なんだっけ。ゴミだらけの夢を見ていた様な? クサイモノにフタをする

見えない、覚えてない。

明日はこの消費税が5%の頃買っておいた 4枚強化クラッチキットを取り付けよう。

これで、僕もチューニングバイクのオーナーだ。

ノーマルクラッチに何も不満は無いのだが、






フタをして、知らん振り。
コメント

ぶどうが・・・

2017-07-26 08:17:30 | その他
24日の夕方
カラスがブドウの蔓に止まり、ひと暴れ。
貴重な実が落ちました。


カア太郎の仕業ではない。だって上手に飛んで逃げたもの。

予防策として、ネットの取り付け。仕上がり上等!

100均ネットよ 残りの実を守るのじゃ。

早朝 庭先パトロール
前回の草刈で刈られたタチアオイが復活し咲いた。


アジサイも咲いた。


ウドも咲いた。


三つ葉も咲いた。花か埃か分からない。


あっ、びっくり。ブドウ棚の上に珍客。お泊りしたな。

薄汚い鳥だ、ねむい様だ、逃げない。

ヒヨドリの ひよ助と命名。

まさか、ブドウを狙ってきたか?

ぶどうに被害はなかった 一安心。
また来るかな ひよ助、毛虫なら腹いっぱい食っていいぞ。たのむ!

桔梗の花


桔梗の袋とじ

今日は カア太郎見かけないな。
コメント

珍しいな ミサイル

2017-07-25 10:18:50 | 基地祭

先日の千歳航空際のつづき

小生、飛び道具は知識がありません。
千歳基地で目に付いたF-15のミサイル模擬弾をじっくり観ました。
小生の知る 航空機の兵装は打ち放題のビデオゲームのイメージから抜けられない。
レーダーに映る、打つ、それだけ。
実物サイズのミサイルを近くで見るのは初めてかな。写真撮るのも始めてだ。形は、射程は、飛んでく速さは、それらを調べてみました

AIM-7M スパロー中距離 空対空ミサイル

ずいぶん昔から使われている形、F-4のプラモデルにもこの形入ってたのを覚えている。名機なのだろう 射程70キロメートル マッハ4 目では敵が見えなくてもレーダーで見て発射のタイプだ

AAM-3 90式短距離 空対空ミサイル 1990年制式

1990年から使われている、平成2年から・・・旧式? 射程は13キロメートル マッハ2.5

AAM-5 04式短距離 空対空ミサイル 2004年制式 90式の後継機

射程は35キロメートル マッハ3 高性能

爆弾 戦闘機に爆弾??  対地攻撃するんだ


機関砲と弾

大きなミサイルの発射実験のニュースを聞く今日このごろ、F-15のミサイルが小さく見える。

ひとまるしき戦車(10式戦車)
いちれいしき とは言わないようだ。

最新型だ、真駒内駐屯地には無かった車種
♪左上げて、右上げない、


♪左下げて、右上げる、


♪左上げて、砲塔-右旋回、

滑らかに動く、見るからに高性能。スゲー。

北海道新幹線登場、

牽引車が新幹線に変身、夢の超特急、北海道に上陸。

C-130 輸送機
昔からある輸送機、名機なのだろう 映画には良く出てくる。

輸送機なのに攻撃機に見えるから不思議だ マッチョで強そうな外観。

フライトの少ない航空祭は 自分の目線が変わって機材見物 おもしろいな。

コメント (1)

飛行機みるぞ

2017-07-24 07:54:55 | 基地祭
行ってきました、千歳基地。アフターバーナーの爆音が 好きなんです。
到着早々からF-15の離陸、これよこれ、ケツからオレンジの炎

一年に一度は観ないと聞かないと 体調が優れません。
昔は厚木や百里、松島に行ったな・・・・今は千歳と丘珠。
今日は雲が低い生憎の空、機動飛行は期待できない。

案の定、飛行展示は 離着陸と通過飛行程度なので 模擬店に向かう。

T-4ブルーが毎年来るからか、ブルーインパルスグッズ販売店がやたら多い。
(昔ブルーインパルスはT-2だった 当時はT-2ブルーと呼んだ)

ブルーインパルスの前に自分の基地を設営した人も多い。雲をみよ、今日は飛ばないぞ。

地上展示機を見に行く。F2だ


FS-Xの開発が始まった頃小生は社会人になった。そして開発がすすみテレビニュースで初飛行が報道された。そのF-2、新機製造が既に終わり あと10年くらい使用されて用廃かな。複合材主翼、電波吸収材など新規技術採用で待望の国産機。昔は航空機雑誌を買って読んだものである。政治的にロッキードの製造分担の話題もあったな。思い出深い。
人から聞いた話だが、テキサスから来たロッキードの技術者はスーツ姿にカウボーイハットとウエスタンブーツの服装らしい。 

対戦車ヘリ


新規製造が終わり アパッチも調達が終わり 次は何だろう。

多用途ヘリ

後継機のUH-Xを早く観たいですね。

さて、小生の基地を設営し

F-16の飛行を座りながら、見ましょう、聞きましょう。

雲が低いので、雲の下で水平系曲技飛行でしたが十分楽しめました。
♪キーン・バリバリバリ♪
コメント