STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

雨が上がり

2009-04-26 18:02:48 | Ninja250
昨日は昼前に雨が上がったので、早速続きのブレーキ側ステップ取付け
作業の続きをした。
リアブレーキマスターシリンダーのプッシュロッド長さ調整、
ストップランプスイッチの作動調整と面倒な作業が多かった。
特にブレーキスイッチの接点調整は適正位置出しが難しい、
点きっ放しや全然点かないに成らぬよう注意が必要。
最後は各ボルトの締め忘れが無いか確認し、取付け完了。



試運転に出発!

所感
・ステップ位置は20mm後退と25mmUPちょうど良い。
・シフトチェンジの感触も普通。
・リアブレーキは遊びがほとんど無いので、
 操作に違和感がある、慣れが必要。
 遊びが調整できればいいのに!
・リジットマウントでローレット加工のステップバーは
 ダイレクト感がある。
 その反面、足位置の自由度が無くなり疲れやすい。
 実質おやじはすぐ疲れる。いつもと違う筋肉が痛い。
 しかし、ステップに体重を掛けたときの操縦性が上がった気がする。
・サイドスタンドは出し辛くなった。

バックステップとはステップの位置が変わるだけと思っていたが、
操縦性に関わるものと初めて知った。操縦性が上がる反面
疲れるのだ。大きな位置変更をしていないのに。
Ninja250Rのキャラクターと私の使い方を考えると、私にこれは必要か?・・・。
う~ん

ヘルメットホルダは文句無しに大変良くなりました。
昼飯にまたも蕎麦を食べる、V.S.O.Pです。

試運転の折り返し点 もてぎ道の駅で休憩、おとめミルクに長蛇の列発見。
途中、今日はバイクが多く走っていたのが目に付いた、モトGP観戦の人たちか?
烏山駅経由で家路へ向かう。


バックステップの感触を再確認するために、ZRX号に乗り換えて走る。
ハンドル位置の違いはともかく、ステップのゴムは有った方が長時間走行に
耐えられると改めて実感する。ダイレクト感は無いが・・・
ZRX号とNinja号のキャラが開いたと感じる。
私にとって初めてのバックステップは レーシーな部品だった。
ハンドル位置を下げようと思っていたがそんな思いは
消し飛んでしまった。しかし、悩ましい。



さわやかな春を感じ、逃避。ホント爽快。八百比丘尼公園は折り返し点。
蛙の鳴き声を聞きながら散歩、
おたまじゃくしが泳いでいます。


ブイブイ走るより、流して走る自分を思う。まったりかな!



コメント (3)

また、雨

2009-04-26 08:24:36 | Ninja250
昨日はバイクに乗りたいものの雨が降っていた。
そこで、遠くのバイク用品店に出かけ買い物を楽しんできた。

今朝は早起きし、雨が上がっているのを確認し、
取り付け作業に取り掛かった。
八重桜も雨に叩かれ散っていた。小雪が降ったように見える。

まずは、ヘルメットホルダの換装。
Ninja号に取り付けているSUZUKI製ヘルメットホルダは
使い勝手がいまいちなのだ、他車流用なので、
仕方ないと言えばそれまでだが。
色々とヘルメットホルダを
ためしているのは、それは高価な柳川レプリカのためでもある。


YAMAHA製に換装終了、前よりは使い易そうだ、





つぎはバックステップ、人生初の試み。
吊るしのバイクを乗りつづけていたので、バックステップは
触るのも初めて。
シフトリンクの長さ調整に逆ネジが使われている。驚き!
(後で、純正のリンクも そうと気づく)
レンチを回すが馴染めない、自然と身体が右ネジになっている。
ここで小雨が振り出し、ブレーキ側のステップ取り付けは中断した。



またも雨、雨が上がったら続きをしよう。
コメント

バーベキュー

2009-04-19 18:59:13 | バイククラブ
18日は計画通りクラブイベントとしてバーベキューを実施。

今回はバイクを車検に出している友人と食材購入担当のために車で参加。
バイクに乗って行けないのだ。

バーベキューは夕方から始めるので、昼間はちょっとバイクを触りましょう。
そこで、八重桜を見ながらZRX号のホイール回りを主に洗車する。


バイクが綺麗になると走りたくなるもので、ひとっ走り。
菜の花か?黄色い花が畑に咲いている。



とっとと帰宅して、車で友人を向かえに行き、食材の買出しだ。

大量の食材と飲み物を積んだ車は一時間遅れでバーベキュー会場に到着。
すきっ腹・のどの渇きを我慢していた人たちに恨まれた。反省!
「次回、私はバイクで参加します買出し係りはご勘弁ください。」


とっと始めるぞ、乾杯!
メニューは 最近お気に入りの豚バラ串、今回はラージサイズを焼く。


そして、牛ステーキ串,フランクも焼く。

デザートも作る。
ケーキ?パフェ?何?を子供たちに盛り付けさておく。
デザートは少々お預け。バーベキューの後で食べましょう。


野菜焼き,焼肉,焼きおにぎりと次々と美味しく頂く。
酔いが回るほどに、写真を撮り忘れてしまう。あ~ぁ。
夜更けにデザートを美味しく頂いて、おやすみなさ~い。


19日朝、バーベキューの仕上げに食べる予定だったアサリのパスタ、
ボンゴレなんとか?を作り。
お誕生日を向かえる人に買っておいたケーキも食べてた
(朝からHEAVYな飯)

昨日のバーベキュー時話題になった、バッテリー上がりで乗れない可哀想な
バイクを笑い飛ばし、エンジンを掛け、充電ツーリングに出かけることにした。


私はリード線を搬送する車の役である。いい天気、バイクで来たかった。


昼飯の目的地、御前岩で蕎麦を頂く。昨日から食べすぎ、飲みすぎだ。


充電は進んでいるようだ、セルは回るエンジン掛かる。
このあとバイク用品店まで、充電ツーリングの伴走として走り。
ウインドーショッピングに付き合う。とても盛りだくさん過ぎて、
大変お疲れなイベントになったのだ。ふぅ~っ。ため息!






コメント (3)

Ninja250Rオイル交換

2009-04-12 23:26:02 | Ninja250
Ninja号が納車になってそろそろ一年になる。
私はエンジンオイルの管理は
一年乗ったら交換する決まりにしている。
それは距離できめると、覚えてられないからだ。
それと一年に走る距離はいつも3~4千キロ程度なので、
ちょうどいいかな?適当な考えだ。
Ninja号も乗り始めて一年、四月をオイル交換の時期と
なった。(新車点検時の交換は無視した)

オイル交換の前にちょっと走りましょう。
道の駅もてぎに行く。
沢山のバイクが来ています。

この後も続々バイクが現れました。


一年で4400キロ走行
バイク屋に行きオイル交換を依頼。
オイルは普通のやつを選択、1リッター千円
そして、ご好意でチェーン張りとグリスアップをしてくれた。
支払いは千数百円。安い!
Ninjaはオイルの使用量が少ないバイクでビックリ。
それに財布にやさしい、バイク屋でビックリ。
オイルのグレードを奮発しておけばよかったかな。






コメント (2)

日曜の夕暮れ前に

2009-04-09 06:36:01 | Ninja250
蕎麦を食べて帰ってからは、まず配線の仕上げ作業をすませ、
Ninja号のカウルを外して作業をした。

配線が全体的に長めに出来てしまった。素人仕事である。
真ん中のショートハンドルのラチェットと大きさを比べると解りやすいかな?
タンク下にハーネスはちゃんと 収まるのだろうか?


作動確認!ウインカーもハザードも普通に点滅。OK!
後は出先でのトラブル防止のため配線の保護。
配線にカバーをか被せて、ビニールテープを巻く、
コレで耐久性は向上する。
タイラップを多用して固定した。
日が暮れ始め、あわててカウルの取付け・作業の追い込み。





ハザード&ウインカー リレーもピンクのタイラップで固定した。




次に乗るときはボルトの締め忘れを確認してから出かけよう。
そして日が暮れた。


薄暗くなって点灯してみる。しっかり点滅している。



コメント (5)

部品と工具を記しておこう。

2009-04-08 21:43:05 | Ninja250
ハザード回路増設がもとで電気系トラブルが起きたときのために記しておこう。
ハーネスを作った作業のおさらいをすると

コンセプト
ハザード回路の配線を追加するが、素人仕事なので、
コネクターでそれを割り込ませ、オリジナル配線は
いつでも戻せる様にすること。
(でも焼けたらどうしよう 過去に焼いた経験あり)



製作途中で配線の確認をする。被覆をしたら見えないから。


使用部品
①右ハンドルスイッチ(ハイスロ用、ハザードスイッチ付き)
②右ハンドルスイッチに接続する。6極コネクターセット 1

③左ハンドルスイッチに割り込ませる。9極コネクターセット 1

④増設インジケーター電球用ソケット 1 (旧ソケットは球をぬき使用しない)
⑤増設インジケーターをハザード対応にする。ダイオード 2
⑥増設インジケーターをアースに落とす 卵ラグ板 1 と半田少々

⑦ハザード対応のウインカーリレー



作動確認をしたら、電線被服を保護する絶縁テープ・配線カバー
・熱収縮チューブ類 ・配線固定用タイラップ等 適量を使い
配線を車体に固定して終了  

使用部品はバイク用品店や自動車用品店で購入したり
手持ちの部品を使用した。

インジケーターの回路は増設した電球ソケットの片方の線に
左右ウインカーからの配線をダイオードを介して接続、
残りの線はラグ板を付けてアースに落とした。
それで、ハザード時も点滅する。

電気系統に手を入れることは、故障の原因が解りづらく
なると共に、発火事故につながる場合があります。
工具や知識が無い人は、信頼の置けるお店に頼みましょう。


使用工具
ワイヤーストリッパ
電工ペンチ
半田ゴテ
コメント

ハザード回路を取り付ける前に蕎麦を食べ。

2009-04-08 06:07:18 | Ninja250
ハイスロの感触を確認しながら出流山の上りを走ると
程無く、車の列に追いついてしまった。どの車も私と同じ昼飯目的と思われた。
目的とした蕎麦屋に着くと、ちょうど昼時でもあり混んでいた。

少々待ち 席に着き、もり蕎麦と野菜天を注文した。
腹ペコなので天ぷらが熱いうちに美味しくいただく。


蕎麦はかなりの時間差で登場。待ちが長かったので、ちょっと不満。
嗚呼、待ち時間が嫌いな自分を反省しなくては。




春なので 名も知らない花があちこちで咲いていた。
特に目立った白い花が沢山咲いていたので、
たまには花と写してみますが・・・
慣れないことをしても、いい写真は撮れないものですな。



私のハザード機能追加プランはNinjaオリジナルの配線を切らず、
いつでも元に戻せる様に、
左ハンドルスイッチASSYの9ピンカプラーと
メインハーネスASSYの9ピンカプラー間に
ハザード配線を割り込ませる方法にした。

日が暮れる前にリレーの作動を確認して、割り込みハーネスを仕上げて。
作業はまだまだ有る。とっとと帰って早速Ninja号のカウルを外し、
朝の続きに着手せねば
つづく

コメント

ハイスロの試運転

2009-04-06 19:47:20 | Ninja250
昨日は早朝からハイスロの試運転をするために組立をした。
まず、手持ちのウインカーリレーがハザードに対応はしているか?が
気になりそれの作動確認をする。ハザードは作動したが、
ウインカーはハイフラッシャー状態で作動、残念。


ハザード回路はちゃんと機能しているのが確認できたので、
とりあえず回路を撤収し、試運転のため組み立てをつづける。





試運転がてらリレーの購入に出かけることにした。

バイク用品店で、リレーを探すと以前FXにハザードを付けたときと同じ
リレーを見つけた。安い。
それと、今時のLED対応のリレーもあった。でも値段が・・・
かなり悩んだあげくに昔ながらのリレーを買うことにした。

レジで店員に このリレー、ハザードに対応していますか?
聞いてはみたものの解らない様で・・・結局自分を信じて買ったのだった。
だって、安いんだもの。

いい天気なので昼飯を食べてから帰ろうと思いつき、
出流山で蕎麦を食べてから帰ることにした。
出発!


途中、ガソリンが少なくなってきたので、油を入れた。
あっ。タンクを下ろす整備のときは油は入れないのを忘れていた。
少量だけ 入れておけばよかった。
タンクが重くなった。あ~ぁ
つづく



コメント

ハイスロは付いた。

2009-04-04 23:22:44 | Ninja250
先週取り掛かったハイスロ取り付けの続きを 今日行った。

若干ワイヤーが長いことを除いて、取り付けは無事完了した。
ただ、ワイヤーの遊び調整には手間取ったのだが。
それと完了したとは言っても試運転はしていない。
なぜなら、

欲が出るもので、ハザードランプを付けたくなったからだ、しかし
配線をどうすればいいのか解らない。
私にしては珍しくNinjaはサービスマニュアルを買っていないからだ。
そう、電気配線の回路図がないのだ。

じゃあ、現物みて配線調べて、ハザード回路を考えましょう。
しかし何度考えても、ウインカーインジケーターの回路がわからない。
そらならいっそハザード回路を作ってしまおう。

写真を一枚撮ったらカメラの電池が切れた、取った写真はコレだけ。
メーターパネル裏ウインカーインジケーターの配線色の写真

青空ガレージ作業なので天気が心配になってきた。
だんだん雲行きが怪しくなって来ている。
今後の先行きを示すようだが今はバイクを片付けるにはまだ惜しい。

せっかくフロントカウルを外したので、普段出来ないところを
洗車して、屋外作業は早々に終了をむかえる。

そこからはハザード回路に必要な部品をせっせと集め、不足部品は買い物に
出て、ハネースをつくる。明日は現物あわせで組み立てが出来るか???

私の回路はちゃんと機能するやら、電気回路を破壊するやら楽しみ。





コメント