STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

初期型に近づく2

2024-11-06 18:49:48 | CB50

現在のCB80号は初期型CB50にかなり近づいたものの、初期型以外の流用部品も多数搭載。

なんとキャブ・エンジン・マフラー等が違うのだ。

 

キャブPC20 マニホールド後期CB50JX エンジンTL50 キックアーム社外 マフラーCB50S

ステップバー サイドスタンド後期CB50JX  リアサス CB50S etc 

でもね 部品棚号に 初期型キャブ・マニホールド・エンジン・マフラーを取り付け保管している。

白ナンバーに戻す気になれば、初期型CB50にコンプリート

コメント

初期型に近づく

2024-11-03 13:07:08 | CB50

つい先日まで セパハンだったCB80号

初期型のバーハンに付け変えて 見た目がCB50初期型らしくなった。

ここで、昨日買ってきた8mmネジのミラーをつけよう。

小雨・曇り・晴れ・小雨とコロコロ変わる天気、晴れ間を狙ってミラーを取り付ける。

うーむ、なんと地味な仕上がり。天気が良ければ試運転なんだが、一時間毎に予報も変わる不順な天気、ささっとバイクをガレージに仕舞う。

コメント

スロットルケーブル2

2024-11-02 18:18:37 | CB50

アイドリングでハンドルを左右に切ると 回転が上がるCB80号

スロットルケーブルを作り直すつもりだが、その前に

キャブの頭のゴムキャップが付いていなかった、これを付けて再度 ハンドルを左右に切って確認

アイドリング回転は・・・・ダメダ 回転が同じく上がる・・・・

そんな訳で、スロットルケーブルを作り直した、

新しく 5cm長いアウターチューブを作り

新しく アウターチューブより7cm長いインナーワイヤーを作り、

タイコを半田付けして、

オートバイに装着、

こんどのスロットルケーブルは黒色、そしてそれは なんら問題なく機能する。

ついでに灯火確認。

ホーンも鳴るようになり、電装すべてOK!

残るは 8mmネジのバックミラー欠品だ

今から買いに行こう・・・・

 

コメント

配線結線2

2024-10-31 16:27:03 | CB50

CB80号のテールランプに球を入れた、尾灯OK  ストップランプ点灯OK

つづいてヘッドランプの結線を刺し直したら、Hi  Lo   P  点灯OK

でも ホーンは鳴らない・・・・1本余っているからな・・・

それに、ハンドルを右に切ったら アイドリングが ♪ウォーン・・♪♪♪

スロットルケーブルの取り回し問題あり。

取り回しを変えても アイドリングが ♪ウォーン・・♪♪♪

スロットルケーブルにもっと遊びを付けないとダメみたい。あとで!

左ハンドルスイッチの配線を 赤リード線のないタイプと交換。メンドかった。

これを車体に付けたら 時間切れ。寒くなったので今日の作業はおしまい。

コメント

配線結線

2024-10-30 16:07:05 | CB50

今日は良い天気 そんな日はバイク弄り。

ガレージからCB80号を持ち出し。

綺麗な外装に戻す。

燃料コックと燃料ホースは他のものに交換

ガソリン出口が横向きの燃料コック おそらくこれがCBオリジナルだと思う。

各電線 結線開始。 嗚呼メンドクセー

あれれっ、赤い線が 一本余った・・・・??

配線図を確認しても 赤い線は書かれていない はて? それは無視してしまおう 忘れよう。

悪い子はそんなことは気にせずエンジンを掛ける。Nランプ点く

直ぐにエンジンは始動した。点火OK!

灯火確認

ヘッドライト Loだけ点く Hiと P点かず

ウインカーL R点く インジケーター点く

ホーン鳴らない

ストップランプ点かない、テールも点かない・・・球がついてなかった。

寒くなったので 灯火のトラブルシュートは明日

あと、8mmネジのミラー欲しいな・・・

コメント

スロットルケーブル

2024-10-27 20:48:13 | CB50

CB80号に初期型ハンドルを付けたものの、

スライド式スロットルのケーブルが手持ちに無い。

そんな訳で かもめカブから外したケーブル(短くて使えない)を ドナーにして スロットルケーブルを作ろう。

手始めに キャブ側タイコを トーチで炙って取る、

つづいて、スロットルグリップ側のタイコを炙って・・・・

溶けてなくなった・・・・OTL      100%半田だったようだ。

想定外追加作業で、スロットル側タイコを真鍮パイプから造る

この作業で 1.5mmのドリ刃一本犠牲になったのはナイショの話。

南無~、次からは パイプを切ってから穴を開けることにしよう。反省。

 

アウターチューブは自転車用を流用 現物合わせで長さを決め切る。

そして、スリーブをかぶせる・・・・トーチで焦げたのはご愛敬。

インナーワイヤーも自転車用を流用。現物合わせ+αで長さを決め切る。

先程作ったタイコにインナーワイヤーを通して ワイヤー端をドツキほぐす。

フラックスを染ませてから 半田を流す。

上等!

早速スロットル側を組み付け確認

バッチグーの出来栄え。

キャブ側のインナーワイヤー突きだし長さを 60mmが最適と決定

(他のケーブルと比較検討し、現物合わせもした)

キャブ側タイコを突きだし量60mm+2mm -0mmで狙って半田付け、余分なワイヤーを切り取ったら出来上がり。

早速キャブを取り付け作動確認。全閉OK!  満開OK!

ここで時間切れ。

コメント

芸術の飽き 衣替え2

2024-10-26 16:01:19 | CB50

バーハン仕様に変更中のCB80号

サクサクッとドラムブレーキ仕様のフロント周りを組み、

今は昨年まで使っていたバーハン(CB50JX-1タイプ)を取り付けたが、

それを更にCB50初期型ハンドルに変更するつもりでいる。

 

その作業前に 壊れた燃料コックの修理。抜けた燃料出口の真鍮パイプを 万力で圧入し復旧。

多分漏れないと、思う 多分・・・

コメント

芸術の飽き 衣替え

2024-10-25 19:56:42 | CB50

本日のお題は CB80号の衣替え セパハンに飽きたので フロント周りの交換

だって、セパハン乗りづらいんだもの、

それと 磨き上げたメッキ外装部品への交換

とりあえず タンクを下そうとしたら・・・・・

燃料コックの思わぬ所からホースが抜けた・・・・コックが壊れた・・・・OTL

気を取り直し 平常心で フロントを分解 (奥に見えるは部品棚号、時々ドナーになってもらってます)

 

そして ドラムブレーキ・バーハン仕様に変更

リア周りはピカピカなメッキ部品、むふふっ キラキラ。

ここで時間切れ 寒いよ~ 電線が硬いよ~ フロント周りは明日、

コメント

ハンドルパー修理2

2024-10-17 11:36:58 | CB50

昨日盛った接着剤が固まったので余計な接着剤を削ずり 形を整える。

クラフトナイフやヤスリで削る その作業途中で、

ヤスリを落として 折ったのは ナイショの話。

「 うひひっ、 」遠くから薄ら笑いが聞こえる

さて、形が整ったら 修理箇所にアルミテープを貼り 銀塗装の代わりにする

腐食で出来た鋭利な部分は無くなり 地味な見た目になる。

 

そして、面倒なハンドルスイッチと配線の復旧

副資材を色々用意してから 作業開始。

グリスがいい仕事してます。(電線をヌルヌルに)

ささっと 完成

なんとも地味な仕上がり。

コメント

ハンドルバー修理?

2024-10-16 15:25:33 | CB50

CB50初期型のハンドルバー 電線出口の穴の板厚が腐食で薄くなり ナイフの様 

その鋭利な部分がハンドルスイッチ配線の破損につながらないか気になる。

本来なら溶接肉盛りで ハンドルバーの強度も確保する修理が理想だが、溶接技術がないので、代わりに接着剤を盛ってしまおう。

ハンドルバーの接着剤を盛りたい部位に アルミテープ(キッチンテープ)を貼り 型枠にする。

2液性金属用エポキシ接着剤を練り、少々硬化が進んで粘度が上がってきたら 肉盛りしたい部分に盛る。

重力で接着剤がゆっくり平らに広がる。

はみ出たり、余計な所に付いた接着剤は拭き取る。

接着剤が固まるのを待つ間に クロムメッキの剥がれたところを銀塗料でタッチアップ

接着剤が流れないくらい固まったら、

ハンドルバーの向きを変えて、反対側の肉盛りしたい部分も 同様に接着剤を盛る。

重力を利用して 接着剤を平らに盛るので 数回に分けての作業が必要。

嗚呼メンドクセーな

コメント