なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ヨシ(イネ科・ヨシ属)多年草

2013-12-03 08:40:59 | 草花
 前にススキとオギの枯れ穂について調べましたので、ヨシの枯れ穂も調べてみようと、撮って来ました。
ヨシ(葦と同じものですが、滋賀では、「悪し」に通じるのを嫌って、こう呼んでいます。)の穂は、ススキやオギとくらべると、
やや褐色がかっていますが、小穂の基部には、たくさんの白くて細い綿毛が光って見えました。葦の穂綿といって、昔は、綿の代用
にもしたそうです。葉は、茎から直接伸びており、ススキやオギに比べると、やや巾が広く、短いです。風のせいか、片方に偏って、ついているものが、多く見られました。
ヨシは、琵琶湖畔の至る所の見られます。水の浄化や、小魚のゆりかごとして、環境保全への重要さが見直されています。
西の湖周辺の葦の群生地は、水郷と呼ばれ、美しい景観で有名です。