なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

マムシクサ(サトイモ科・テンナンショウ属)多年草

2017-05-06 13:26:11 | 草花
 愛知川河川敷の林床で、マムシクサの花を見つけました。秋に赤い実をつけているのを
見たのが、この辺りでしたが、こんなにいくつも生えていたとは、気がつきませんでした。
 草丈が50~60cmとやや大きいため、他の雑草の中から頭を出して、目立っています。
マムシクサは、2個の葉柄の間から花茎を直立させ、花をつけています。
苞(仏炎苞)は、紫色で、白線が入っています。
葉柄下部には、紫褐色のまだら模様があり、これが、マムシ・・といわれる理由です。
マムシクサには、いくつかの種類があるそうですが、これは、ムラサキマムシクサです。