なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ナギナタガヤ(イネ科・ナギナタガヤ属)1~越年草

2017-06-17 20:11:48 | 草花
 ナギナタガヤは、果樹園の樹の下で栽培されるそうです。6月中旬頃から倒伏すると、藁を敷き
つめたようになり、雑草を抑えたり、土壌の浸食予防、干ばつ予防、また、堆肥の役目も果たすと
いうことです。
 先日、田んぼの道端で、枯れて倒れかかった、芒のある柔らかそうな草を見つけました。
それで、これが、そのナギナタガヤでは、ないかと思いました。でも、全く違うかもしれません。
 >ナギナタガヤの花序は、薙刀状の円錐形で、上部は、一方に傾きます。枝は、各節に単生し、
長さ2~4cm。小穂は、枝に沿ってつき、長さ5~8mm、3~5の花があります。芒は、護穎に
頂性し、15mmぐらいです。
 以上は、ナギナタガヤの形について説明されたものです。