なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ヒナキキョウソウ(キキョウ科・キキョウ属)一年草

2018-06-12 19:27:26 | 草花
 ブロ友さんからヒナキキョウソウのことを尋ねられ、一生懸命調べていましたが、ふと、
この前撮ってきた、あれが、ヒナキキョウソウだったかもしれないと、思いました。
愛知川の河原で、其処此処に、キキョウソウのような花が咲いていました。
どうして、ひょろっと高く伸び、頭頂に一つだけ花をつけているのかしら・・これも、これも
と、不思議に思っていました。
ヒナキキョウソウという花があることを知り、これが、そうだったんだと、わかりました。
ヒナキキョウソウの葉は、キキョウソウのように丸みがなく先が尖って細いです。そして、
葉は茎を抱いていません。
花は、キキョウソウのように段々に咲くのではなく、頭頂に一つだけ咲き、下部の花は、全て
閉鎖花です。




















キキョウソウ(キキョウ科・キキョウソウ属)一年草

2018-06-12 19:11:13 | 草花
 愛知川河川敷の草原の中に、キキョウソウが咲いているのを見つけました。
荒神山では、見ていたのですが、こちらで見つけたのは、初めてです。
紫色のいかにも和風な感じの花ですが、この花は、北アメリカ原産の帰化植物だと
いうことです。
5月頃までは、閉鎖花を形成し、6月になると、葉腋に段々に花を開いて、咲き上がって
いきます。別名ダンダンキキョウとも呼ばれます。
果実が熟すと、中央に窓のような穴が開いて、種を零すのですが、この日は、はっきり
撮れませんでした。