なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ヤツデ(ウコギ科・ヤツデ属)常緑低木

2016-11-30 18:57:25 | 樹木
 天狗の葉団扇のような独特の葉をしたヤツデは、日本が原産の常緑低木だということです。
ヤツデといいますが、実際には7~11枚ほどに葉先が分かれ、奇数に分かれるそうです。
花期は、11月~12月で、球状の散形花序に綺麗な花を開きます。さらにこの球状の花が
集まって大きな円錐花序となります。
先日、ここのヤツデの花にたくさんのハエやアブなど昆虫が集まっているのを見ました。
ヤツデの花は、開いた時雄しべから花粉を出しますが、この時、雌しべはまだ未熟なため、昆虫が
来ても受粉しません。数日経て花弁と雄しべが落ちた後に、雌しべが成熟し、他の花の花粉をつけた
昆虫から、花粉を受け取り、受粉します。同じ花からの受粉を避けるための巧みなしくみです。






















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2016-12-01 21:58:50
こんばんは。

ヤツデはよく見かける植物で、自宅の庭にもあります。
じっと観察したことがないのですが、こうして花のマクロ写真を見てみるときれいな形ですね。
最後の写真バッチリですね。

同じ花からの受粉を避けるための巧みなしくみ、自然の営みの凄さを感じます。
takayanさまへ (なずな)
2016-12-02 09:26:29
おはようございます。 コメント有り難うございます。
ヤツデは、日本が原産とは知りませんでした。
花も葉も独特な形をしています。
日本庭園などに植えられているのを見かけますが、野生化しているのもあります。
両性花の雄性先熟というしくみは、他の花にもあったように思います。
ラストの写真、気に入って下さって有り難うございます。
手元がぶれたりして、手持ち撮影では、なかなかうまく撮れません。

コメントを投稿