なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

タニギキョウ(キキョウ科・タニギキョウ属)多年草

2014-04-25 14:24:28 | 草花
 曽根沼公園の山側、水路近くにタニギキョウが咲いていました。
普段は花を閉じていて、日光の射す間だけ花を開きます。タニギキョウは名前の通り、木漏れ日のある湿った川岸や、林の中などに生育します。地表に接した茎から根を伸ばして群生し、一面を覆って群落を形成します。
 葉は、卵円形で、互生し、葉の表面には、柔らかい毛が生え、縁には粗い鋸歯があります。
上部の葉の脇から短い柄を出し、5~8mmぐらいの花を上向きにつけます。花の色は、白く、花冠は5つに深く裂けています。キキョウと同じように初めに雄しべから花粉を出し、後に雌しべの柱頭が3つに避けます。

























最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2014-04-25 16:21:49
なずなさん、こんにちは。
可愛い花ですね。陽が当たる時だけ花が開くのは、先日ちひろさんに教えていただき、撮影に出掛けたユキワリイチゲと同じですね。
渓流の沿い辺りに群生するのでしょうね。一度見てみたいです。
Unknown (shizenkaze)
2014-04-25 23:16:46
桔梗の仲間のようですが葉を見ると値別物のように見えますね・・・・・
沢桔梗や溝隠は同じキキョウ科でも学名がロベリアなのでこの花とは違いますね~

可愛い花なので一度近くで見たいです~♪
Unknown (なずな)
2014-04-26 19:32:11
takayanさま コメント有難うございます。
タニギキョウは、葉も花も柔らかくて、小さく、弱弱しい感じのする草花です。
コンデジの接写で撮ったのですが、ピントを合わせるのが難しかったです。
またいつか、takayanさまもお出会いになるといいですね。^^)
Unknown (なずな)
2014-04-26 19:39:27
shizenkazeさま コメント有難うございます。
タニギキョウは、弱弱しい感じの日陰の花です。キキョウとは、葉の形も全く違いますね。
でも、雌しべの柱頭が3つに開いてくる点は似ているなと思いました。
花の時期が今頃ですので、覚えておいて、いつかshizenkazeさまもお会いになるといいですね。^^)

コメントを投稿