なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

クコ(ナス科)落葉小高木 の 実

2013-12-01 10:00:32 | 樹木
 愛知川の堤防で、この辺りにクコの花が咲いていたのだが・・・と、クコの実を探しましたが、なかなか見当たりません。
やっと2個だけ、小さな赤い実を見つけました。道端なので、誰かが持ち去ったのかもしれません。それとも、野鳥かも・・・。
 実の上の方にまだ少し花が残っていました。堤防の道は、すっかり秋模様で、綺麗に色づいています。



















                    この道の手前、左側の茂みで、サネカズラやクコを見つけました。



                    堤防下、河川敷側のイチョウの木です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2013-12-01 14:50:18
こんにちは。
クコの実も花も可愛いですね。
クコの実はクコ酒にすると聞いた事があります。
(昔、テレビでクコの酒のCMを見たような?)
今も花が見られるのは、開花時期が長い物なのですね。
愛知川の堤防もきれいな秋模様、カメラ散歩には良さそうな道ですね。
Unknown (shizenkaze)
2013-12-01 22:41:02
クコは昔から薬草、野菜として利用されていましたね~
クコの実はクコ酒にしたり干したものを薬膳に使ったりしますしクコの葉は菜飯のように刻んでご飯の中に入れる事もありますね・・・・・^^

愛知川は自然豊ですね~
昔は愛知川の中ばかりを見ていました・・・・・^^
上流の神崎川も好きでした^^
Unknown (なずな)
2013-12-02 10:19:11
takayanさま コメント有難うございます。
クコはクコ酒にしたり、そのままでも美味しいそうですね。
体によい成分を含んでいるのでしょうね。花も長く咲くようです。
愛知川の河原は、いろんな物が見られていいのですが、竹藪が鬱蒼としていて、
人が誰も来ないので、ちょっと気味が悪い所でもあります。
Unknown (なずな)
2013-12-02 10:25:38
shizenkazeさま コメント有難うございます。
クコは薬草でもあり、体にはいい成分があるようでしね。
ここでは、野生でしたので、それほどの量がありませんでしたが、栽培もされているのでしょうね。

愛知川のこの辺りは、殆ど人の手の入っていない自然のままの姿です。ちょっと怖い感じがしますが・・。
shizenkazeさまは、昔、上流の方で釣りをなさっていたのですね。^^)
琵琶湖に注ぐ川の中では、大きい方だと思います。

コメントを投稿