なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

カラタネオガタマ(モクレン科)常緑樹

2013-05-16 13:17:49 | 樹木
 沙々貴神社表参道の鳥居わきに、カラタネオガタマの木は、ありました。
満開になっていて、木の下には、たくさんの花びらが散り落ちていました。
オガタマノキは「招霊の木」と書き、昔から神事によく用いられました。「神霊を招きよせる」意味の招霊(ヲギタマ)が
転じて、オガタマノキとなりました。カラタネオガタマは、中国原産のオガタマノキという意味で、江戸時代半ばに
渡来したそうです。
バナナのような強い香りがすることから、英名は、バナナツリーといわれます。




















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様で~す! (紫)
2013-05-16 15:04:34
なずなさま、早速オガタマに出会われましたね!
鮮明に写されていてとても美しいです!
なんとなく古風な感じで葉っぱも丸くて可愛いですね!
「思い立ったが吉日」の如く安土まで走られましたね!
Unknown (なずな)
2013-05-16 19:51:10
紫さま コメント有難うございます。
そうですね・・。それほど暇にしている訳でもないのですが、気になりだしたら、じっとしていられない・・悪い癖です。
「オガタマ都筑」というのは、カラタネオガタマの品種改良されたもので、横浜市の都筑区で、生まれた品種だそうです。
やや大輪で、香りがソフトなのだそうです。
紫さまは、香りがよくわかりましたか?わたしには、今日はあまり香りがわかりませんでした。鼻が悪くなったのかな?
Unknown (自然風)
2013-05-16 22:58:47
カラタネオガタマは私も先日載せましたが今日なずなさんが載せられた花は葉の形が変わっているのでベニバナカラタネオガタマや他のオガタマに近いものも調べましたが判りませんでした
『オガタマ』や『オガタマ都筑』とも葉や花が違うので写真を実ながら色々考えていました・・・・・
Unknown (なずな)
2013-05-17 14:00:05
自然風さま コメント有難うございます。
この木には、「都筑おがたま」という木札がかかっていましたので、その品種だろうと思います。
仰るように、葉の形が丸いです。花の色も紅がかっています。
品種改良されて、いろんなのが出回っているようです。
自然風さまのブログを見て、自分でイメージしていたのと、ちょっと違うようで、残念でした。
香りが分らなかったことも・・・。><

コメントを投稿