なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ホトケノザ(シソ科)越年草

2013-03-28 16:04:41 | 草花
 暖かくなって、あちこちでピンクのホトケノザの花が多数見られるようになってきました。
葉は対生し、茎の下部のものは、葉柄がありますが、上部ではなく、半円形で相対して茎を抱いているようにつきます。
この葉の状態を仏座に例えて、この名がつきました。葉が数段になるので、サンガイグサ(三階草)の名もあります。
春、紅紫色の筒状唇形花をつけますが、多くは閉鎖花となって、蕾のままで、開かないで結実するものが多いということです。春の七草のうちのホトケノザは、本種ではなく、キク科のコオニタビラコといわれます。













最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自然風)
2013-03-28 21:13:37
ホトケノザの花は可愛く思えますね
ウサギのように見えたりするので見ていて楽しくなります
私も良く写しますがコンデジのマクロ機能で写すのでそろそろマクロレンズを買おうかと思っている所です~^^
Unknown (なずな)
2013-03-29 13:52:08
自然風さま コメント有難うございます。
ホトケノザは本当にウサギのようにも見えますね。大きな口を開けて、叫んでいるようにも見えます。
たくさん集まって咲いていると、一面ピンクに染まって、綺麗です。
畑の雑草なんですがね・・・。^^)
可愛いです! (紫)
2013-03-29 18:22:47
なずなさま、こんばんわ。
ホトケノザとっても可愛いお花なんですね。
じっくり見たことが無かったので感動しました。
見れば見るほどお茶目な感じがして・・・撮影の威力でしょうか。改めて自分の目で確認したくなりました。

コメントを投稿