なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ムシクサ(ゴマノハグサ科・クワガタソウ属)一年草

2015-04-12 13:07:44 | 草花
 これも雑草の一つで、湿った場所によく見られる草なのですが、その白い小さな花を撮りたくて、何度も生えている所へ
通っていました。ところが、この花も普段は花を閉じていることが多く、よほどしっかりと日射しが続かないと、開いて
くれません。やっと撮れた時は、とても嬉しかったです。
 葉腋に小さな(2~3mm)花を一つつけ、花冠は、基部まで4裂しています。2個の雄しべと1個の雌しべがあります。
萼は4mmと花より大きく、深く4裂しています。1枚目の写真の左側のものが、さく果で、先端がへこんでハート型をして
います。ムシクサという名前は、ゾウムシの仲間の昆虫が卵を産み付け、果実の子房が肥大化して、虫こぶを作るので、
名前の由来となっているそうです。


























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizemkaze)
2015-04-12 23:07:24
今日載せられた『ムシクサ』は全く知りませんでした
名前も聞いたことがありませんでした・・・・・

ゴマノハグサ科は今は色々な科に移行しているものが多いのでクワガタソウ属だと今はイヌノフグリの仲間達のようにオオバコ科になっていますね・・・・・
元々ゴマノハグサ科たので学名には『ベロニカ』が付けられているはずです~(*´∀`*)

旧ゴマノハグサ科の花達は好きだったのでこのムシクサには逢ってみたいです~
私にとっての初物写真を載せて頂いて嬉しかったです・・・・・♪
Unknown (なずな)
2015-04-13 16:45:40
shizenkazeさま コメント有り難うございました。
この草は、よく生えている草なので、shizenkazeさまが初めてとは、ちょっと意外でした。
名前は、わからなかったので、一昨年でしたか、教えて貰ったのを覚えていました。
オオバコ科とあったのもありましたが、こちらの方が新しい分類なのですね。
タチイヌフグリの花と似ているそうですが、小さくてあまり目立たない花です。

コメントを投稿