なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ヒロハフウリンホオズキ(ナス科・ホオズキ属)一年草

2016-12-03 16:28:10 | 草花
 今時分にホオズキが出来てるの?と、枯れ草の中にこれを見つけた時は、びっくりしました。
調べてみると、ヒロハフウリンホオズキというもので、在来種のお盆の頃に赤く色づくホオズキとは
違って、熱帯アメリカからの外来種ということでした。花の色も実の様子も全く違っています。
近頃では雑草化して、大豆畑などで被害をもたらしているということです。
花期は、8月~10月とありましたので、ここで見つけても不思議はなさそうです。
葉には、不規則な鋸歯があるのですが、ここで見たのでは、あまり鋸歯は目立っていませんでした。

























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かなり繁殖力が強いです。 (林の子)
2016-12-03 17:14:48
畑に一度種子が零れて広がると、花が幾つも咲いて確実に「ホオズキ」が出来るので、膨大な種子が散らばってしまいます。
お陰で、畝作りなどして掘り返されると眠っていた種子が地上付近に出て来て、畝全体を埋めてしまう事もあるようです。↓
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/0362891b1e1810cdb437b8736105f9b9
食用にもならないので大変ですが、撮りやすい雑草ですね。
林の子さまへ (なずな)
2016-12-05 08:47:22
おはようございます。 コメント有り難うございます。
お返事が遅くなって、申し訳ありません。昨日は息子にPCを占領されてしまいました。
↑の林の子さまが撮られたヒロハフウリンホオズキ、凄いですね。
完全にホオズキ畑になってしまっていますね。
掘り返して畝をつくると、待ってましたとばかり、成長をはじめるのですね。
今更ながら外来種の繁殖力にあきれます。
こんなに何処にでも生えているのに、どうして今まで出会えなかったのかな・・と思います。
多分、知らなかったから気がつかなかったのでしょう。

コメントを投稿