なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ヒサカキ(モッコク科・ヒサカキ属)常緑低木

2016-12-02 15:38:22 | 樹木
 先日のハマヒサカキのすぐ隣にヒサカキの木がありました。同じような黒い実をつけています。
ヒサカキは、春に花を咲かせますので、この実は、今年の春に受粉して出来たものと思われます。
枝の添って黒い実が並んでいる所に、雌花が咲いていたのでしょう。
神棚にお供えするサカキの代用として、お供えする場合も多いそうです。仏花にも利用されます。
葉の縁にぎざぎざの鋸歯がある点が、サカキと違っていますが、光沢のある美しい葉の常緑樹です。
























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2016-12-02 21:48:17
こんばんは
ヒサカキ、こちらではビシャと呼んでいるものですね。
3日ほど前にも近くの山へ、榊と一緒に撮りに出かけました。
仏花として、色花と一緒にお供えすることが多いです。
takayanさまへ (なずな)
2016-12-03 16:46:40
こんにちは。コメント有り難うございます。
そちらでは、ビシャと呼ばれているのですか。
そんな名前があることも知りませんでした。
色花にそえて仏花にすることは、こちらでもよくしています。
神様や仏様に供えられて、有り難い木なんですね。

コメントを投稿