徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

母の卒寿を祝い人吉旅行

2011-11-19 19:35:27 | 熊本
 母の卒寿祝いと紅葉見物を兼ねて人吉への一泊旅行をした。帯同したのはわが兄弟姉妹4組の夫婦。出発した昨日は朝から雨。3台の車に分乗し、高速を飛ばして一路人吉へ。まずは青井阿蘇神社へ参拝し、人吉餃子の店で昼食。その後、人吉城跡、武家屋敷、焼酎蔵などをまわったが雨もやみそうにないので早々に旅館へ。今回の宿は老舗人吉旅館。ザ・わらべのメンバー、かえちゃんの実家でもある。みんなで夕食のテーブルを囲んでいる時、女将さんがかえちゃんを挨拶に連れてきた。女将さんの細やかな心配りなどもあり、母も子供たちに囲まれて珍しく自作の短歌を詠んだりして嬉しい一夜だったようだ。その後は旅館自慢の熱めの温泉で疲れをとり、早めの床に就いた。
 そして今日も朝から雨。どういうコースで帰るか迷ったが、当初の計画通り、五木村、五家荘を経由して紅葉を見物することにした。まず、人吉駅前のからくり時計を見てから出発。だんだん激しくなる雨足にどうなることかと思ったが、五木村に着いた頃、なんと奇跡的に晴れ間が顔をのぞかせる。例年よりも紅葉が遅いらしいがそれでも鮮やかな晩秋の風情を楽しむことができた。天候には恵まれなかったが、母にとってもかえって忘れられない旅行になったようだ。


国宝・青井阿蘇神社に参拝


今回の宿、老舗人吉旅館


ザ・わらべのかえちゃんが女将さんと挨拶に


記念品を贈られて大喜びの母


人吉駅前からくり時計


奇跡的に晴れ間が顔をのぞかせた五木村


鮮やかに色づき始めた山々


樅木の吊橋も紅葉に彩られる