夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

2017年 撮り初め

2017年01月07日 06時17分16秒 |     キクイタダキ科
今年の初撮りはキクイタダキとなりました(*^-^*)

キクイタダキ、今季初でもあります。(*´▽`*)

この日はお天気も良く丘陵の日の当たる場所は、お正月にしては、ぽかぽかと暖かく気持ちの良い日で、一時間程、のんびりと探鳥が出来ました。
今年も自分の空いた時間でゆったりと(気持ちだけでも)バードウォッチングが出来たらいいなあと思います。(*´▽`*)

















































ヨーロッパ北部から中部・小アジア・コーカサス・天山山地・アルタイ山地・ヒマラヤから中国中部の山地・ウスリー・サハリンなどに分布する。
日本では本州中部以北で繁殖するほか、冬鳥として全国に飛来する。
TL 9~10㎝

キクイタダキ

2015年11月28日 21時31分55秒 |     キクイタダキ科
長門(ながと)へ行った帰り、途中の日置(へき)読めますか?で初めての鳥との出会いがありました。


撮った時はなんという鳥かわからなかったのですが、とにかく小さい鳥。
帰って調べてみるとキクイタダキでした。

日本では、本州中部以北で繁殖するほか冬鳥として全国に飛来するとか。日本で最も小さい鳥の一つだそうです。他には何がいるんだろう??





何とも言えない、いい色~。
体は小さいですが、お目目はパッチリ









頭頂部の黄色がかろうじて写っているもの。