夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ツマキチョウ

2024年04月29日 09時48分36秒 | 日記
春を通り越して夏のように暑くなりました。
皆様はゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

さて、バードウォッチングの途中でしたが、
去年初めて探せたツマキチョウ
それが、とても嬉しくて今年もバードウォッチグ途中に探しました。
昨年は♂しか撮れず今年は♀のみが見られました。







モンシロチョウ

林床に咲いていた花  検索しても名前がわからなかったのですが、

他の方のブログでシラユキゲシという名前だとわかりました。


それから、家の周りの平地では夏鳥はあまり見られませんが、もうすぐ高原や北の方に移動するであろうアオジが盛んに囀り、♂♀で追いかけ合っている姿が見られます。

シジュウカラ

ヤマガラ

シジュウカラもヤマガラも繁殖の季節、木についた虫たちをせっせと食べていました。

今日は以上です。
今日も「夏の雨」を見ていただき有難うございます。

ハマシギ

2024年04月28日 12時17分26秒 | シギ科

今日はハマシギです。


群れ飛ぶハマシギ(砂浜に降りているのはユリカモメたち)

時々ミユビシギなどが混じっているハマシギの群れ。
季節によっては(今時期)メダイチドリも一緒に飛んでいることがありますね。



奥の細かい点々がハマシギです。

この大群が形を変えます。縦に長いのは初めて見たかも・・・。
これがまるで一つの生きもののよう。

長~くなりました。

更に長~く細長~く。  
昔のバルーンみたい。
(若い人には分からないかなぁ。)

最後にハマシギってどんな鳥?
御存じない方に・・・これがハマシギです。

ユーラシアおよび北アメリカの北極海沿岸で繁殖し、中国南部・中東・地中海沿岸・北アメリカ東および西海岸で越冬。
日本には旅鳥または冬鳥として飛来。本州以南では多数が越冬する。
TL16~22㎝
WS28~45㎝

今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございました。

キジ

2024年04月26日 06時12分42秒 | キジ目キジ科 キジ・コジュケイ

春の田の畔を歩くキジ




まぶしい陽光が当たり首周りの青系の羽が輝いて見えました。







もう少し近くで撮れればいいけれど・・・。


ヨーロッパ中部から東アジアに分布。
日本にでは留鳥として本州・四国・九州・種子島・伊豆諸島に分布。
北海道と対馬には元来分布せず、移入された亜種コウライキジP.c.karpowiが分布している。
TL♂80㎝ ♀60㎝

今日は以上です。
いつも「夏の雨」にアクセスして下さり有難うございます。



オオアカハラ

2024年04月24日 05時52分31秒 | シロハラ・アカハラ・マミチャジナイ
当地では冬に見られるアカハラ
この頃囀る声が聞こえてきますが、
鳴き声の主は見つける事が出来ず、


見ることが出来たのは顔の黒っぽいオオアカハラ(だと思う)でした。





枝葉のかぶらない場所がなく(こちらはアカハラかもしれません)
移動の途中なのか落ち着きなく飛び回っています~。

サハリン・南千島で繁殖し、台湾中国南部・フィリピンで越冬する。
日本では本州中部以北で繁殖し、本州中部以南で越冬。
TL23.5㎝
野外で区別可能な亜種
本種は2亜種に分けられ、日本では両亜種とも記録がある。
本州中部以北で繁殖するのは亜種アカハラT.c.chrysolaus
冬季には亜種アカハラのほか、南千島で繁殖する亜種オオアカハラT.c.riiが渡来する。

今日は以上です。
いつも「夏の雨」を見て下さり有難うございます。