夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

スイーツ

2014年03月29日 20時15分00秒 | 日記
千葉で撮っていた写真がまだあったので。




ル・パティシエ ヨコヤマのお菓子


お店の駐車場には入れ替わり立ち代わり車が入ってきていて、人気店だと分かりました。

ニューオータニなどで修行をして、テレビ東京のテレビチャンピオン ケーキ職人選手権で優勝三連覇達成したパティシエのお店だそうです。


自分用にかってみました。


ジャムも。

ショコラバニラジャムも美味しかったですよ~。今まで食べたことのないお味でした

つみ菜Cafe しろかね屋

2014年03月26日 18時14分53秒 | 日記
錦町の続きです。

とことこトレインの出発には時間があったので、駅前を散策。
里の駅で手作りこんにゃくなどを買って、そこでお勧めされた「つみ菜Cafeしろかね屋」さんでお昼

    


山で摘んだ野草を天ぷらにして出してくれます。

野草の名前の説明を受けたのだけど、この時はふきのとうの葉とか、わさびの葉とかヤブカンゾウなど色々、ピンク色の物は椿の花びらです。レンコンやかぼちゃもありました。
もちろんスーパーでは見かけない草のような、これも食べられるの?と思う物ばかり。出されたお茶は、かきどおしとハブ茶をミックスした物だそうで飲みやすかったです。

気さくなご主人と奥様。
言われてみて、そういえば前にご主人がテレビに出ていらっしゃり、こういう摘みたての野草の天ぷらを食べてみたいなぁと思ったお店でした。でも地理が良く分からないのと家から遠いのであきらめてましたが、偶然入った里の駅でお勧めして下さった方に感謝です。
押し寿司のようなものを「あんこ寿司」というらしいのですが、いわれを聞くのを忘れました~

(写真は食べログから拝借しました

とことこトレイン(錦町)

2014年03月25日 00時00分08秒 | 日記


錦町駅からそう津峡温泉まで走っている「とことこトレイン」に当初は乗るつもりはなかったのですが、錦町駅で降りてからすぐに改札方面に行かず掲示物を見ていたからか、電車の車掌さんに、「とことこトレイン」に乗りませんよね?と声をかけられ思わず「乗れるんですか?」と乗り場と発車時刻を伺い、錦川清流線の乗車証明を頂いたので乗ってみることに・・・乗車証明書を出すと200円引きのようで、往復1000円でした。長いお休みや、土日祝?だけの運転のようです

乗り場(錦町駅のすぐ近くでした)に行ってみると、本物の電車ではなく、遊園地などに良くある園内を走る窓のないバスのような物でした。テレビでみて「とことこトレイン」の存在は知っていましたが、思い込みって言うのは本当に・・・。
錦町駅とそう津峡温泉間の6キロの距離を約40分で走ります。2つの長いトンネルがあり、1つのトンネルの1部は光る石で飾られていました。地域の子供さんや県内の大学生、一般の方達の製作のようです。黒いシートに石が付けられ、それをトンネルの壁や天井に張ってあるように見えました。ブラックライトに照らされてきれいです

途中で1度止まる場所があるので皆さん降りて写真を撮っていましたよ。

この日、外はぽかぽか陽気で上着は脱ぐ位でしたが、トンネルの中は寒いくらいでした。途中外を走っているときも風の強さによっては寒く感じたので衣類の調節は出来た方が良さそうな印象です。
私が乗ったときは満席ではなかったのですが、午前中は満席だったそうです。予約が出来るみたいなので、乗られる方は運転日なども確認してからの方が確実ですね

山間を走るので山桜が咲いていれば綺麗でしょうね。この日はまだ咲いていませんでしたがぽかぽか陽気だったので、乗務員の方は、午前中よりも開いているとおっしゃっていました。道の両脇にも桜が植えてあるので、咲いたら綺麗でしょうね~。
上からみる川の水も綺麗でした。
ホームページによるとこの6キロの道のりは岩日線という島根までの路線だったはずが、工事途中で中止になり、跡地を利用して錦川鉄道株式会社が(第3セクター)運営しているそうです。
色々な説明も放送で流れるのですが、乗り物の音が大きく(キーキーと)聞き取りにくかったのがちょっと残念。座った場所にもよるのかな? 
しかし、山間の自然の景色を見られて本当に良かったです。
(画像は錦川鉄道のホームページより拝借しました。)

錦町へ

2014年03月24日 13時40分49秒 | 日記
日中は大分暖かくなって来ましたが、朝晩はまだ少し冷えます




(画像は広島観光のホームページからお借りしました。)

行ってみたかった岩国市北部の錦町  錦川清流線にも1度乗ってみたかったので電車で行ってみましたよ1両編成です。(1両じゃ編成って言わないですかね
岩国駅から錦町駅まで1時間ちょっとかかり、運賃は片道1110円でした。(ワンマン電車です。)

写真を撮ってくるつもりが、バッテリー切れ、しかも携帯電話も忘れたので、せっかくのカラフルなラッピング列車も何も写真が撮れず

私が乗った電車は岩国駅からは20人くらいの乗客で3つ先の駅は新幹線の新岩国駅に連絡できるようです。
錦町駅(終点)まで乗って行った人達は5人程度でした。窓の大きい電車なので風景は見やすいですね

市街を過ぎてだんだん山の中に入っていきます。山の中腹?を走っていくので青鷺の高い木の枝に作られた巣がみえるところもあったり、「清流の滝」や「カジカの滝」(ダイナミックな滝ではないですが)のそばを通る時は案内アナウンスとともに電車はスピードを緩めてくれるので、これまた見やすかったです。

帰りは、「カジカの滝」のそばに何やら動物がよく見ると猪が水を飲みに来ていました
野生の動物にとっては水飲み場の役目もあるんだなあと改めて感じました。偶然にもこの光景が見られたのは今回の大収穫でした

また、行きたいと思います(バッテリーは充電して