夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

牛ダブル焼肉重(東京駅)

2017年01月29日 14時25分57秒 | 日記
久しぶりの新幹線移動でした。

新幹線の発車時刻も迫っていて、東海道・山陽新幹線の待合室の傍の売店で買いました。
遅い時間だったので、売り切れたものもあったのだと思います。種類が少なめでしたので。










他のお弁当なら車内販売もありますが、とりあえず夕食がゲット出来て良かったです。



販売 ジェイアール東海パッセンジャーズ    

東京駅の他品川駅、新横浜駅で販売されているようです。

カンムリカイツブリ

2017年01月29日 13時54分54秒 | カンムリ、ハジロ、ミミ、アカエリカイツブリ
1羽だけで泳いでいるカンムリカイツブリ。
カンムリカイツブリの大群は、もう見えないので、はぐれてしまったのでしょうか?

周りにはカモがいましたが、離れて泳いでいました。



















元気そうには見えますが、
ここで冬越して無事に帰れると良いですね。



ユーラシア大陸中部・アフリカ・オーストラリア・ニュージーランドに分布。冬季は少し南下するものもいる。日本では青森県と石川県、琵琶湖で繁殖が記録されているが、
ほとんどは冬鳥として九州以北に渡来する。

TL 46~61㎝
WS 85~90㎝






ムクドリ

2017年01月29日 09時47分41秒 |     ムクドリ科

ムクドリが田んぼに溜まっている水を飲みに。。。
静かだった田んぼが急に賑やかになりました。




























 

 

モンゴル東部・ロシア極東東部・中国北部及び北東部・サハリン・千島南部で繁殖し、中国南部・台湾で越冬する。

日本では九州以北で繁殖し、冬季北海道では少なくなる。沖縄では冬鳥。

 

TL24㎝

WS40㎝



ウミアイサ

2017年01月28日 18時01分35秒 |    ウミアイサ・カワアイサ

先日見たウミアイサです。




































翌日も夕方に行ってみました。ちょっとした群が遠くに見えましたが、近くには見当たりませんでした。右の方は堤防にさえぎられて見えませんが、もしかしたら大群だったかも・・・。




ユーラシア大陸北部・イギリス北部・グリーンランド・北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパ・中国東部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。
日本には冬鳥として九州以北に渡来する。


TL52~58㎝
WS80~86㎝


砂浜で羽を休めるウミアイサ

2017年01月26日 12時15分51秒 |    ウミアイサ・カワアイサ

更新しない間もご訪問下さる皆様ありがとうございます。(*^-^*)


さて、用事の帰り、海を見てみると、砂浜でウミアイサが羽を休めていたので、撮ってきました。

最初は、鵜かなと思いましたが、双眼鏡でよく見てみるとウミアイサでした。




陸に上がっている姿は初めて。カメラを取りに行っている間に



さっきは、4羽以上は休んでいたウミアイサが、1羽だけになっていました。 今までで一番近い距離だったのに残念




しばらくして内湾の海を見ると数羽のウミアイサが泳いでいるのに気付きました。さっき砂浜で休んでいたウミアイサ達だと思います。



全部でオスが2羽、メスの様な色のウミアイサが4羽確認できました。


泳いでいたウミアイサも時々砂浜に上がって羽を休めていました。
ヨチヨチ歩く姿が可愛かったです。(*^-^*)









ブルブルッ!




砂浜で少し休むと、またヨチヨチと歩いて湾内に泳ぎに・・・。












狭い湾から出ずに砂浜から近い所を泳いでいました。  正面顔 面白い(*´∀`*)ノ
























ユーラシア大陸北部・イギリス北部・グリーンランド・北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパ・中国東部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。
日本には冬鳥として九州以北に渡来する。


TL52~58㎝
WS80~86㎝