夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

コムクドリ

2024年05月12日 10時07分06秒 |     ムクドリ科
コムクドリ
今頃は、高原や北の方へ到着しているでしょうか。



木肌が比較的なめらかな木では、嘴を木に沿って付けたまま動かし、虫を捕食してるようでした。
小さな虫が沢山ついてるのでしょうね。







時々同じ木に警戒心のないコムクドリがとまっているなと思うと
ホオジロ♀だったり、

シメでした。
シメは夏羽(繁殖期)なので嘴が鉛色。そして先の方が黒ずんでいます。



そして最後に、昨年はコムクドリの飛翔はボケボケでしたが、
今季は私にしては撮れていた方(笑)




コムクドリ
サハリン南部・南千島で繁殖し、冬季はフィリピン・ボルネオ北部に渡る。
日本では夏鳥として本州中部以北に渡来し、渡りの時期には他の地域も通過する。
TL18~19㎝ WS32㎝ ムクドリより小さい

以上です。
今日も「夏の雨」を見ていただき有難うございます。


コムクドリ 移動の途中

2024年05月10日 05時49分41秒 |     ムクドリ科
当地では繁殖をしない、渡りの途中に通過する野鳥です。
そろそろコムクドリが移動の途中で立ち寄るのでは?と探しに行きました。


数十羽の群れに出会えました。



撮れたのは数羽ですが。



腰がオレンジ色っぽいのも実感できました。


途中アクシデントなどもあり十分な観察は出来ませんでしたが、


初めて囀りも聞けたので良しとします。


サハリン南部・南千島で繁殖し、冬季はフィリピン・ボルネオ北部に渡る。
日本では夏鳥として本州中部以北に渡来し、渡りの時期には他の地域も通過する。
TL18~19㎝ WS32㎝ ムクドリより小さい
 
今日は以上です。「夏の雨」を見ていただき有難うございます。



コムクドリ

2023年05月11日 10時55分54秒 |     ムクドリ科

今朝は、千葉県南部を震源とする最大震度5強の地震がありました。

遠くの知人友人が心配して連絡をくださいました。私の住む地方は(自宅も含めて)揺れも大したことはなくて大きな被害も聞かれません。通常通り生活が出来ています。とりあえずご報告まで。

 

さて、今までせいぜい2羽を遠くにチラ見するだけだったコムクドリ

今季もやはり数羽だった時もありますが、珍しく数十羽の群れもみられ、何度かじっくり見られました。

何を食べているのだろうと思うと、今頃の季節はやはり青虫などが多いのでしょうか?

木の実を食べてくれる方が、こちらとしては撮り易いのかなと思いますが、そうは問屋が卸しません。

まだ青い実

ムクドリよりも小さいのも実感できました。

 

 

 

 

今までになく姿と鳴き声もじっくり聞けたので来季も見つけられそうな気がしています(^_-)-☆

 

サハリン南部・南千島で繁殖し、冬季はフィリピン・ボルネオ北部に渡る。

日本では夏鳥として本州中部以北に渡来し、渡りの時期には他の地域も通過する。

TL18~19㎝ WS32㎝ ムクドリより小さい

 

今日は以上です。最後まで見ていただき有難うございます。

 


コムクドリ

2022年05月10日 07時20分14秒 |     ムクドリ科
何か川向こうの木に飛んで来たと思い、とっさに撮ってみるとコムクドリ♂2羽でした。



一昨年もここからそう遠くない場所で、この時期にチラ見したので意外と移動途中に近くの地域を通過しているのかもしれません。

遠く、直ぐに飛びたってしまったので証拠写真でしかないのですが、あまり見ない鳥なので嬉しかったです😀



サハリン南部・南千島で繁殖し、冬季はボルネオ北部に渡る。日本では夏鳥として本州中部以北に渡来し、渡りの時期には他の地域も通過する。

TL18~19㎝
WS32㎝
ムクドリより小さい


ムクドリ

2017年02月05日 19時02分20秒 |     ムクドリ科

ムクドリが田んぼの水を飲みに来ていたので、パチリ。
長閑です。(^_-)-☆

ムクドリ























モンゴル東部・ロシア極東東部・中国北部及び北東部・サハリン・千島南部で繁殖し、中国南部・台湾で越冬する。

日本では九州以北で繁殖し、冬季北海道では少なくなる。沖縄では冬鳥。

 

TL24㎝

WS40㎝