夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

お祭り

2012年11月27日 14時27分56秒 | 日記
日曜日は、どこかのブログで、
高森天満宮というところのお祭りがあると書かれていたので、行ってみました。
この日は、比較的暖かかったです。

境内や、ここの近くの道沿いに露天などが出ていて、賑わっていました。




最初、仮設駐車場のような所に車を止めて、天満宮の場所も分からず、(行ってみれば分かるでしょうというのりで来ているので)人の流れについていったら、天神祭りではなく、「食肉フェア」なる会場にたどりつきました
そこは、老若男女のすごい人出。岩国市長さんもいらっしゃいました。
それはもう、山口でこんなに人を見たのは久しぶりという位で。
とにかくお肉が色々売っていて、人がごった返していて、私は、お肉の近くまで入っていけませんでした
牛の丸焼きもしていたらしいのですが、その辺りも行列で・・・私は、勇気がなくて見られませんでした。
ということで、比較的遠慮がちな人でも買えそうな天然鮎の塩焼きとソーセージなどを買いましたよ。


鮎って岩に付く藻を食べてるって聞きますが、天然の鮎って独特の香りなのですね。
私は、通になれそうもないです。(美味しかったですけどね。)

そして、留守番の人に買ったのは、天満宮の境内に出店のあった「山賊」のお弁当。

食べやすさ(手が汚れないとか、鶏肉は骨がないとか、一口大だとか分量も)に慣れきってしまっている家族には、このお弁当は、ヘビーで。。。
時代に逆行してる~っ、あごが外れそうって言いながらも、美味しく食べていたようです。

また縮景園です。

2012年11月24日 15時58分32秒 | 日記
この季節はあちこちで菊の展示をしているようですが、
縮景園でも、菊の展示をしていました。



池の傍では植木屋さんが、松のお手入れ中


池側の枝は、船に乗っての作業でした。

こういった作業や技術で松の形が保てるのですね


庭園のつわぶきの黄色も鮮やかで綺麗でした。







勤労感謝の日

2012年11月23日 22時12分08秒 | 日記
勤労感謝の日の今日は、お弁当もなく、朝はゆっくり起きられました~。ヤッター!

珍しく家族が揃っていましたが、皆で出かける事もあまりなくなりましたね~。

喪中はがきの宛名書き、終わりましたが、手伝ってもらって楽チンでした

さて、数日前の夕飯です。


カルボナーラ、ベーコンなし
スーパーにも行かず。。。2人だけだったからね。


グラタン、冷蔵庫にあった材料で

いつもお粗末なんですけどね~  こういう時に限って美味しいらしい
こういう系統の味が好きなんでしょうね



縮景園

2012年11月19日 12時46分54秒 | 日記



前は通っていても、一度も入った事がなかった縮景園(広島県)



池に映る木々も綺麗で。

松の幹には、こもが巻かれ。 
これは、蘇鉄。   ぐるぐる巻き・・・。  冬仕度ですね。

                                      



鯉も心成しか動きが鈍く。

寄り道してよかったな