夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

八月もあと三日

2017年08月29日 09時55分29秒 | 日記


こちらもまだまだセミが賑やかに鳴いています。田舎生活が長かったので都会の虫はどうかなと思っていましたが、公園や住宅地や他にも緑の多い所では、セミも多いです。


ぼちぼち用事はしなければいけないのでしていますが
あっという間にお昼になってしまうので、ゴントランシェリエによって昼食&休憩



         田舎にはなかったので、いちいち見た目とか味とか吟味してしまいます(笑)


インスタグラムでおすすめされていたものも時には試したり、自分の好みのパンを探してみるのも密かな楽しみ。




京橋では獺祭バーを偶然見つけました。(酒蔵は山の奥だったな。)









日本橋では、こういう展示物がありました。
今から200年前の江戸の賑わいだそうです。

「照代勝覧」絵巻  東京は、戦災や高度成長期等の過程で地域を象徴するような歴史的な建造物やまちなみが失われ、旅行者が江戸・東京を感じながら散策を楽しむことができるまちなみが少なくなっています。
この「照代勝覧」絵巻の展示は地域の団体が主体的に行う情緒あるまちなみ整備の取り組みを促進する「江戸東京・まちなみ情緒の回生事業」の一環として、東京都・中央区の支援を受けて実施されたそうです。

8月

2017年08月19日 10時46分46秒 | 日記

こんにちは。


八月ももう後半ですね。最近はSNSが手軽でそればかりでした。

家族みんなで住むようになったり、主人も今度はお休みの日がしっかりとあるので家族で過ごす事が多くなり、私のする家事や雑用も増えて自然をゆったりと見る時間が無くなりました。

おまけに飼っているペットは年をとって認知症気味で夜昼関係なく吠えるので、世話にも試行錯誤、獣医さん探しから効く薬を処方してもらうまでも時間と労力がかかりました。(小型犬ではないので、ご近所からの苦情がいつ来るかとビクビクですが)

しかし、今まで住んでいたところは田舎だったので、動物病院の選択肢がなく、不審に思っても変えようがなかったので、ただ病院のいう事を聞いてこれで良いんだと思い込む様にしていましたが、

こちらは選択肢が多いのと、1つ目の病院で良さそうな獣医さんに当たったので良かったと思います。しばらくはかかってダメなら変えるつもり。


ペットだけでなく自分自身も寄る年波には勝てぬ・・・・。持病で病院にかかっていますが、新しい病院を探してかかるのは一からなのでこちらも時間と労力がかかりました。


そんな中でも、銀行に行ったついでに日本橋界隈を散策したり、映画を観たり、たまには美術館や博物館に行ったり時間に余裕があれば元気に楽しんでいます。

  

こういう銅像もありました。
  





コレドには茅乃舎さんも出店されていたので、ここで買えますね。













子供もこの間、下宿に入ったと思っていたら月日経つのもあっという間。もうそろそろ大学院受験の時期が迫ってきました。希望どおりにまずは入れるといいですけど。
主人もこちらでは週休二日で他のお休みもきっちりあるのでこちらではゆったりという程ではありませんが、今までは何だったんだろうと夫婦二人で怒りがこみ上げる事も時々あります。
向こうでの苦労は、いらないものだったのでは??と思うんですよ~。ブッラクだと思う・・・。

しかし、家族みんなで支えあって協力してきたからこそ今があるのかも。という事にしておきます(笑)




誰にも聞かれていないけど一応近況報告でした。




それでは。