夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

スズガモ♂

2019年01月30日 09時21分44秒 |     スズガモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーラシア大陸北部・北アメリカ北部で繁殖しヨーロッパ・カスピ海・ペルシャ湾・ウスリー・中国東北部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。

日本には冬鳥として全国に渡来。越夏する個体もいる。

 

TL40~51㎝

WS72~84㎝

 

 

 

 

 


スズガモ

2019年01月27日 08時00分15秒 |     スズガモ

 スズガモ♂一年目冬羽から生殖羽に換羽中でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーラシア大陸北部・北アメリカ北部で繁殖しヨーロッパ・カスピ海・ペルシャ湾・ウスリー・中国東北部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。

日本には冬鳥として全国に渡来。越夏する個体もいる。

 

TL40~51㎝

WS72~84㎝

 

 

 


スズガモ

2019年01月05日 07時26分41秒 |     スズガモ

スズガモ♀1年目冬羽でしょうか?

やはり成鳥より少し小さく、キンクロハジロより嘴が大きく頑強に見えます。

 盛んに潜水して採餌していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーラシア大陸北部・北アメリカ北部で繁殖しヨーロッパ・カスピ海・ペルシャ湾・ウスリー・中国東北部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。

日本には冬鳥として全国に渡来。越夏する個体もいる。

 

TL40~51㎝

WS72~84㎝

 

 

 

 

 


スズガモ

2018年11月29日 09時54分05秒 |     スズガモ

先日と同じ池で。

キンクロハジロのメスに似ているけれどキンクロハジロより大きくて、顔の前面の白い部分が大きくはっきりしているスズガモ♀冬羽

 

 

 

 

この個体は、スズガモ♀幼羽または1年目冬羽?

 

 

ユーラシア大陸北部・北アメリカ北部で繁殖しヨーロッパ・カスピ海・ペルシャ湾・ウスリー・中国東北部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。

日本には冬鳥として全国に渡来。越夏する個体もいる。

 

TL40~51㎝

WS72~84㎝

 

 

 

 

 


スズガモ(メス)羽繕い

2018年02月13日 09時28分04秒 |     スズガモ

 

スズガモが浮かびながら白いおなかをだして羽繕いをしていました。

 

 

 

 

 

 

よく見ると水搔き周辺の足を丸めています。

 

 

ちょっと拡大 爪まで見えました。

 

 

 

また、足を拡大。足は真っ黒と思い込んでいたけれどそうじゃなかった~。(図鑑で確認してみても黒じゃないですね)