夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

オバシギ 幼鳥達

2019年09月24日 08時12分20秒 | シギ科

これからの旅に備えてよく食べます。





小ぶりな二枚貝を・・・


丸呑みしていました。





食べたら出す? (失礼)


入念に羽繕いも。




















シベリア北東部で繁殖し、インド・東南アジア・オーストラリアで越冬。
日本には旅鳥として春と秋に渡来する。
 
TL26~28㎝
WS62~66㎝



オオソリハシシギ 水浴び

2019年09月20日 09時43分55秒 | シギ科

オオソリハシシギが潮だまりで水浴びを始めました。
腰が白い様にも見えます。
亜種コシジロオオソリハシシギかもしれません。


































ユーラシア北部・アラスカ西部で繁殖し、ヨーロッパ・アフリカ・中東・東南アジア・オセアニアの沿岸部で越冬。
日本には旅鳥として春と秋に渡来。
TL37~41㎝
WS70~80㎝




ダイゼン

2019年09月18日 08時37分09秒 | チドリ目         ・・・・・チドリ科
ダイゼンの数も増えてきたので、パチリ!

















別個体
冬羽への換羽状況も色々です。





ユーラシア北部・北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパ・アフリカ・インド・東南アジア・オーストラリア・南北アメリカの海岸で越冬。
日本では旅鳥として春と秋に見られるほか、本州中部以南では越冬する個体もいる。


TL27~31㎝
 WS71~83㎝