夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ゴイサギ抱卵中

2016年05月31日 13時51分18秒 |      サギ科

抱卵中のゴイサギもいました。






立つと巣に白いものが見えます。卵かどうかは確認できませんが・・・。



たまに、向きを変えていますね。












幼鳥(ホシゴイ)もいます。




 

 

ユーラシア大陸の温熱帯区・サハラ以南のアフリカ・インドネシア・カナダ南部以南の南北アメリカに分布。

日本では本州・四国・九州で繁殖。留鳥のものと、冬季南下するものとがいる。

南西諸島では冬鳥。北海道でも記録されることがある。

TL58~65㎝

WS105~112㎝



ゴイサギ

2016年05月31日 13時44分41秒 |      サギ科

久しぶりに沼方面へ行ってみるとゴイサギが沢山いました。










 

 ユーラシア大陸の温熱帯区・サハラ以南のアフリカ・インドネシア・カナダ南部以南の南北アメリカに分布。

日本では本州・四国・九州で繁殖。留鳥のものと、冬季南下するものとがいる。

南西諸島では冬鳥。北海道でも記録されることがある。

TL58~65㎝

WS105~112㎝





カヌレ‐プディング‐

2016年05月31日 11時42分20秒 | 日記
FLOのカヌレが美味しいと友達が言うので帰省した時に少量買ってみました。
普通のと抹茶味と2種類です。



夜食べると太るので、冷蔵庫に入れておいて翌朝食べました。
冷やして食べるカヌレが乙なのよね~。
共感されないかなぁ。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

モチモチっとしていて美味しかったです。

海鮮丼?

2016年05月30日 00時27分19秒 | 日記
東京ビックサイトのフードコートで。


お昼はとっくに過ぎていても、フードコートは混んでいて入口近くの1番人が並んでいないお店で(失礼)注文。
(早くビックサイトの中が見たかったので)

さすがに早かったです。

マグロのたたき(ほとんど見えていない)シラス、野菜の煮物とお刺身のつまの様なサラダがごはんに乗っていました。

家でも出来る丼だと思いながら食べて~。


意外と良かったのがつまの様なサラダ(笑) これが案外食べやすかった。

家でもスライサーで大根、ニンジンをサラダにしてみようっと。
♪(´ε` )