宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2012/01/06
(続き)
宇ち多゛を20分で切り上げ、次に向かったのは二毛作です。店内はテラス席までいっぱいでしたが、何とかカウンターに1席空いていましたので潜り込むことができました。生ビールをいただきます。



宇ち多゛でハイペースで梅を2つやってきたので、二毛作の生ビールでクールダウン。お通しはあん肝。嬉しいですね。もうひとつアテをと思い、ホタテアボガドチーズをいただきました。



これが絶品。しかも450円はお安い価格設定です。ビールも呑み干してしまい、このアテにはウイハイかなということで、ボウモアを炭酸割りでいただくことにしました。



これがまさにビンゴ。チーズの香りが、ボウモアのスモーキーな香りと相まって最高の味となりました。向かい側にいらっしゃったサーベルキラーさんを始めとして、店内のお客さんたちと楽しくワイワイ盛り上がってきます。



おかわりはラフロイグの炭酸割りにしました。ボウモアよりマイルドな感じのラフロイグ。お口直しという訳ではありませんが、うまく着地させる1杯となりました。



実は1月3日の初日にも二毛作にはお邪魔していたので、今年2度目の二毛作。とっても楽しいひとときでした。
(おわり)

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




2012/01/06
今年は口開けどころか、残業を回避できず初日にお邪魔することができませんでした。宇ち多゛年明け2日目の昨日、全力で残業を回避し新橋18:15の都営浅草線に乗車。立石に18:45に到着してダッシュでお店に向かうと、ちょうどお店の前には3人お待ちの状態。3分ほど待って鍋前に着席することができました。あんちゃんと新年の挨拶を交わし、梅を注いでもらいます。



お店の中はいつもと違った活気で溢れています。注文を聞いているとまだカシラもナンコツも通っている様子。今年最初はカシラ塩からいただくことにしました。



新年初っぱなからカシラをいただけるとは、何と幸先の良いことでしょう。しかもこのカシラが絶品。ジューシーで肉汁がほとばしる感じの頬肉です。あっという間にカシラを平らげてしまい、ナンコツたれを注文しました。



昨年はあまりありつけなかったナンコツまでいただけるとは。何とも幸せです。梅を空ける頃にあんちゃんから声がかかり、センターのボトル下に移動させていただきました。



2日目とはいえ、やはりどんどん待ち行列のお客さんが増えてきています。ボクがお邪魔した時間はタイミングが良かったようでした。最後にアブラ多いとこみそをいただくことにします。



ぷるぷるコラーゲンのアブラ多いとこ。カシラ肉の少ないとこはほとんどない、ほぼ多いとこのアブラで絶品。煮込み汁がバッチリ合います。アブラみそを平らげ梅を呑み干しごちそうさま。この日は20分の滞在、梅2つで大満足。マスター、おかあさん、そうさんにも年始のご挨拶を済ませ、二毛作に向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 4 ) | Trackback ( )