宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2015/02/13
今日は予定していた飲み会がなくなり、急遽フリーに。このところタイミング悪く平日に行けなかった宇ち多゛に、久しぶりに行くことが出来ました。それでも立石への到着は19:20頃。ぎりぎりセーフで二の字一番に滑り込みます。小瓶をもらってガツ塩を。



このガツ、旨みがぎっしり詰まっていて塩加減もばっちり。絶品。小瓶も空いて梅をお願いします。



久しぶりの平日。仕事上がりのみなさんで埋まった宇ち多゛は、ホッとした空気につつまれています。この感じ、久しぶり。



シロみそよく焼きを。センターには牛さん、えいめんさん、バンバカさんたちが。常連さんたちの集まる平日閉店間際。最高です。今日は小瓶のあとで梅一つで大満足。ごちそうさまでした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




2015/01/31
平日に宇ち入りできなかった土曜日、満を持して立石へ向かいました。宇ち多゛への到着は11時前。最近の土よ宇は10:25頃にオープンするようなので、一巡目の方が入って約30分経過したところ。裏には大行列が出来ていますが、しばらくすると一巡目のみなさんが食べ終わってどんどん入れ替わり、30分も待たずに入店することが出来ました。奥のそうさん席、まずは小瓶をもらいます。



昨日はカシラが比較的多かったようで、余裕で間に合いました。塩でいただきます。そしてビールを呑み干し、梅割りをいただきます。



そうさんの辛め。梅はほんの1、2滴です。



シロみそをよく焼きできいただきました。薄塩で焼いたシロを、焼き上がりの仕上げに煮込み鍋へ投入して、煮込み汁を絡めるシロみそ。ほどよい塩加減がいいですね。昨日は20分ほどの滞在、梅1つで大満足。昨日はこのあと四ツ木製麺所、ゑびす屋食堂と渡り歩き、15時の丸忠おでん口開けで撃沈だったのでした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )