宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2015/03/09
丸忠蒲鉾店の店先で始めた二毛作、店主の日高さんが1月末に独立し、1ヶ月ほどの充電期間を経て、3/9に線路沿いのけんけんの隣にリニューアルオープンしました。



日高さんご夫妻、日高さんのおじさん、そして二毛作常連のももさんの4人で新しい二毛作のスタートです。



立派な一枚板の変形コの字型カウンターです。生ビールは熟選、琥珀は二毛作と変わらず。ほかにアサヒスタウトやクラフトビール各種と瓶ビールも充実してます。



2杯目は琥珀へシフト。ながらみをいただきます。



ボクの地元静岡ではお酒のおつまみとして定番のながらみ。千葉のほうでも定番のようです。



姫さざえもいただきます。添えられたサツマイモも美味しいです。



そしておでん。具も出汁も日高さんオリジナルで、醤油が効いた感じの出汁の色とお味が特徴です。そしてジャガイモ等のお野菜もこだわりの無農薬なのです。



牛スジ煮込みもオリジナル出汁でいいお味です。



3杯目はクラフトビールを。おさるIPAはフルーティーなテイストです。そして日本酒にシフト。



俵雪のにごり。きりりとして深い味わい。美味しいです。おかわりしちゃいました。



最後は竹鶴をぬる燗で。日高さんのこだわりがぎゅっと濃縮された、とても素敵なお店です。ちなみに元二毛作はおでん丸忠として西村さんおひとりで頑張ってます。二毛作からの丸忠というはしご酒というパターン、ますます京成立石が熱いです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )