乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『枕草子一』〜『枕草子四』読了  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649](岩波:赤、緑  解環1〜4冊)

2024-03-03 | 枕草子

 奈良東大寺の修二会が始まっています。

 写真は2018年3月

 

『枕草子一』〜『枕草子四』読了  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649](岩波:赤、緑  解環1〜4冊)

 

写真は

「ひはだぶき」 岩波赤253 岩波緑232 解環 234

「日は」    岩波赤254 岩波緑233 解環 235

「月は」    岩波赤255 岩波緑234 解環 236

「星は」    岩波赤256 岩波緑235 解環 237

「雪は」    岩波赤257 岩波緑236 解環 238

「さはがしき物」岩波赤258 岩波緑237 解環 239

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』12「降るものは」「ひはだぶき」「日は」「月は」「星は」「雪は」「さはがしき物」(赤251-256、緑232-237解環 233-238)九曜文庫 二条通(京都)

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 ここから後は記録していませんが、さらに長々と読書は続き、2024年1月に

 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』4冊を読了しました。

 

 

 

 

 

 

 奈良東大寺の修二会が始まっています。

 写真は2018年3月

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』12「降るものは」「ひはだぶき」「日は」「月は」「星は」「雪は」「さはがしき物」(赤251-256、緑232-237解環 233-238)九曜文庫 二条通(京都)

2023-05-18 | 枕草子

『枕草子四』12「降るものは」「ひはだぶき」「日は」「月は」「星は」「雪は」「さはがしき物」(赤251-256、緑232-237解環 233-238)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 

「降るものは

 

赤251-256、緑232-237解環 233-238

「降るものは」 岩波赤252 岩波緑231 解環 233

「ひはだぶき」 岩波赤253 岩波緑232 解環 234

「日は」    岩波赤254 岩波緑233 解環 235

「月は」    岩波赤255 岩波緑234 解環 236

「星は」    岩波赤256 岩波緑235 解環 237

「雪は」    岩波赤257 岩波緑236 解環 238

「さはがしき物」岩波赤258 岩波緑237 解環 239

 

「星は」    岩波赤256 岩波緑235 解環 237 全文書き起こし

 

  星は

すばる、ひこぼし、みやうじやう、夕づて、よばひぼし、を

だに なからましかは、まして

 

 

  星は

すばる、ひこぼし、みやうじやう、夕づて、よばひぼし、を

昴、  彦星、  明星、    夕づく、夜這い星、 (尾だに)

だに なからましかは、まして

   なからましかは、まして

 

 

よばひぼし

 流れ星

 

まして、まいて、

 まいて、と写されたものも多い。

 まいての本が個人的にはしっくりとくる。

 

 岩波赤 まいて 

 岩波緑 まいて

 解環  まいて

 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

     まして

 

まして、まいて、

 (流れ星の引いた尾さえなかったら、)一層好ましいのだが、、、

 

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログにご来場、誠にありがとうございます。

 感謝しております。

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』12「降るものは」「ひはだぶき」「日は」「月は」「星は」「雪は」「さはがしき物」(赤251-256、緑232-237解環 233-238)九曜文庫 二条通(京都)

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-05-17 | 枕草子

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 

「やしろは」(社は)

 

   やしろ

布留の社、龍田のやしろ、はな打ちの社、みく

りのやしろ、すぎうらのやしろ。しるしあらんと、おかし。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

   なゝわたに まがれる玉のをいぬきて

     ありとほしとも しらずやあるらん

とのたまひけると、人のかたりし

 

   なゝわたに まがれる玉のをいぬきて

   七曲に   曲がれる玉の緒をぬきて

     ありとほしとも しらずやあるらん

     蟻通しとも   知らずやあるらん

とのたまひけると、人のかたりし

と宣いけると、  人の語りし

 

 

 

 

 

 

 

九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]の順番と 岩波(赤)岩波(緑)解環 (黄)では、順番が大きく変わっていて、わかりづらい。

「やしろは」  ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段)

「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログを見てくださいましてありがとうございます。

 感謝しております。

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]   

2023-04-26 | 枕草子

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 

「おかは」(全文)

 

   おかは

舟おか、かた岡、ともおかは。はゝのおひたるがおかしき事

なり。かたらひのおか、人みの岡

 

   岡は

舟岡、片岡、友岡は。母の生ひたるがおかしき事

也。語らひの岡、人見の岡

 

 

 

 

 

次は、

 やしろは(社は)

 『日本古典文学大系』(赤)二四三段

 『新日本古典文学大系』(緑)二二六段

 『枕草子解環  四』(黄)二二六

 

 

九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]の順番と 岩波(赤)岩波(緑)解環 (黄)では、順番が大きく変わっていて、わかりづらい。

「やしろは」  ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段)

「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段

 

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-04-26 | 枕草子

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読み(ママ 詠み)けん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 

「河は」なりひら^^(赤緑黄本,見失う

、、、、、、、、、

、、、、、、、、、

、、、、、、、、、

、、、、、、、、、

、、、、、、、、、

あまの川、この下にもあなり。七夕ほめに、宿うらんと、

なりひら読み(詠み)けん。まして、おかし。

 

 

 

 

 

次は、

 おかは(岡は)

 『日本古典文学大系』(赤)二五一段

 『新日本古典文学大系』(緑)二三一段

 『枕草子解環  四』(黄)二三一

 

ここの次、5頁

今回は、写真のみ

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らぬが多い) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-04-22 | 枕草子

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らぬが多い)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 『日本古典文学大系』(赤)二三〇段

 『新日本古典文学大系』(緑)二十三段

 『枕草子解環  四』(黄)二十三

 

ここの次、5頁

今回は、写真のみ

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑224) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-04-16 | 枕草子

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑224)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 『日本古典文学大系』(赤)二三〇段

 『新日本古典文学大系』(緑)二十三段

 『枕草子解環  四』(黄)二十三

「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、、というものもある。九曜文庫 慶安2年では 五日になっているが、五月の方が妥当だと考えている。)」

全文

、、、いつかのさうぶの。秋冬すぐるまであるか。いみじ

うしろみかれて。あやしきを。ひきおりあげたる。その

おりの名残りてかこゝへたるも。いみじうおかし。

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-04-16 | 枕草子

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 『日本古典文学大系』(赤)二二四段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇七段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇七段

「いみじうあつきころ」

全文

、、、、、、、、いみじ

、夕すゞみ、いうほどもものゝさまなど、もの

おぼめかしきに、男、くるまのさき、をふはいふべき事

にもあらず。たゞの人も。しりのすだれあけてわたる

も。ひとり乗りてはしらせていくこそ。いとすゞしげ

なれ。まして琵琶ひきならし。笛の音聞ゆるは。過て

いぬるも口おしく。さやうなる程に。うしのしり。かひも

しらぬにやあらん。かのあやしう。かぎしらぬさまなれど、

おかしうこそ物ぐるをしけれ。いとくらうやみなるに

さきにともしたる。松のけぶりのかの車にかゝりたるも

いとおかし。

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-04-15 | 枕草子

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 『日本古典文学大系』(赤)二二三段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇六段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇六段

「五月ばかり山里にありく」

全文

五月ばかり山里にありく。いみじくおかし。澤水も

たゞいとあをく。みてわたるに。うへはつれなく

草おひしげりたるを。中にたゞさゆけば。したに え な

らざりける みずのふかうあらねど、人のあゆむにつけ

てとはしりあきたる、いとおかし。左右に有、かきに枝

などにかゝりて、車のやかたにいるも、いそぎてとらへ

ておらんと思ふとおもふに、ふとはづれて。過ぬるも

くちおし。よもぎの車にをしひしがれたるか。わ

のまひたちたるに。ちかうかきたるも、いとおかし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-03-13 | 枕草子

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

「見るものは」

 『日本古典文学大系』(赤)二一九段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇五段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇五段

 

(最初の部分)

   見るものは

行幸まつりのかへり。御賀茂まふで。、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

「見るものは」2枚目、最後の三行

 『日本古典文学大系』(赤)二一九段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇五段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇五段

、、、行幸になずらぶるもの。なにのあらん。御こし

にたてまつりたるを見まいらせたるは。あけくれ、御前

にさぶらひ。つかまつる事もおぼえず。、、、、

(3枚目に続く)

「見るものは」

 『日本古典文学大系』(赤)二一九段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇五段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇五段

   見るものは(続き  最後の部分)

 

最後の三行は

 『日本古典文学大系』(赤)二一九段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇五段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇五段

には無いが、九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門の『枕草子』には載っている。

 この三行は「見るものは」として成立している。

 

最後の三行

、、、おとこのくるまの誰ともしらぬかしりに引

つゞきてくるもたゞなるよりはおかしと見ゆる

ひきわかるゝ所にわかるゝといひたるも、おかし

 

 

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』3 「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-03-09 | 枕草子

『枕草子四』3 「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

「笛は」

 『日本古典文学大系』(赤)二一八段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇四八段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇四段

 

(最初の部分)

   笛は  

よこぶえ、いみじうおかし。 とをうより聞ゆるか。ちかうなり

もて行もいと生かし。、、、、、、、、、、、、、

 

「笛は」

 『日本古典文学大系』(赤)二一八段

 『新日本古典文学大系』(緑)二〇四八段

 『枕草子解環  四』(黄)二〇四段

   笛は(続き  最後の部分)

、、、、、、、、、やう/\こと、ふえ、あはせて。

あゆみいでたる、いみじうおかし。

 

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-03-09 | 枕草子

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

「舞は」

 

「弾くものは」(全文)

   引ものは

琵琶 さう乃こと

 

「調べは」

 

 

 

 

 

 

 

 二条通(京都) : 沢田庄左衛門の『枕草子』四巻目です^^

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023-03-03 | 枕草子

 

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

「陀羅尼は あかつき」(全文)

   陀羅尼は あかつき

   どきやうは ゆふぐれ

 

   陀羅尼は 暁

   読経は 夕暮れ

 

「あそびは」(全文)

    あそびは

歌人のかほ見えぬほどあそび、わざはさま あしけれども、。

まりも、おかし。こゆみゐんふたき。こ

 

 

 二条通(京都) : 沢田庄左衛門の『』もいよいよ、四巻目に入りました^^

 四巻目は見開きで、74頁ありますので、しばらく楽しめそうです。

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 楽しいお時間をつなぎ合わせてくださいませ^^

 

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、終わり(1〜6) 【6】

2023-02-26 | 枕草子

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、終わり(1〜6) 【6】

 

 

『新日本古典文学大系』解説  渡辺実

(前回のつゞき)

「枕草子」の伝本のあり方   (P.374)

 

 清少納言は中宮定子にご覧に入れるべく書いたが、誤って人手に渡る。

 二五八に類似した記述

 

 二五八段では紙まで送られた

「草子作りとして、気が晴れる思い」

「めでたき紙二十」

 

 誰からともなく、高麗縁の畳が届く。

「気が晴れる」

 

 紙と共に高麗縁の畳で、清少納言は「気が晴れる」

 

 本来、文で霊場を書くべきだが、清少納言は中宮定子に触接的な霊場ではなく、それとわかるように相手の言動に合わせることを心がけた。(二二一段)  (P.374−375)

 

『枕草子』は二二一段のような形式を借りて、何度も礼を述べた。

 

『枕草子』が話の筋を持った物語ではなく、構成的には穏やかな随筆であることは、上のような成立事情の結果ですらある、と言っても過言ではない、、、

 

 

『新日本古典文学大系』解説 終わり

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

                                     

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

2023-02-25 | 枕草子

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

 

 

『新日本古典文学大系』解説  渡辺実

(前回のつゞき)

「枕」 (P.373)

「枕」という言葉は、帝の側で書いておられる『史記』に対して言われたもの、という側面は否定できない。

 

『史記』に対する「枕」の関係

 「しき」

  靴に敷く「底」という意味、馬具の「鞍褥」

 「枕」

  寝具の「枕」(「鞍褥」に対して)

 

中宮「さては、得よ」

    「枕こそは」

 

鞍褥(あんじょく)とは   (精選版 日本国語大辞典)

 〘名〙 馬具の一つ。鞍の居木(いぎ)の上にかけた敷物。くらしき。くらぶとん。

  ※延喜式(927)四八「緋革十条〈鞍褥貫鞘緒著韉障泥結料〉」

 

 

「枕」  (P.373)

 「歌枕」という複合的な意味合いを含む

 清少納言は「歌枕」を『史記』に合わせるべく「枕」と書いて略言

 中宮ではそれをお書きなさい、と清少納言に執筆を託された、というようなことがあったかと想像される。

 

 

『枕草子』

  類想章段

  随想章段

  回想章段

 

 これら各章に「枕」と呼びえる章段【類想章段】を集めることが、当初の執筆目的であった、と推定される。

  

 

       つゞく

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

                                     

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする