乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

乱鳥徒然  九月、こんなにいっぱい、できるかしらん?

2018-08-31 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
  写真の茶碗は乱鳥作
  信楽でひねったもの
  お粗末でございました。


 
 今日は八月末日

 明日は九月朔日

 芒揺れ動く九月…

 虫が鳴いている

 鳥よ、羽ばたけ

 羽休めの鳥よ

 月夜にたちぬ



 九月につながるように、末日の充実を試みる。

 
 末日の目標

  1 読書
  2 大掃除続行(ものを捨てる)
  3 体調を整える
  4 食料ストックの補充
  5 ブログ更新
        さてさて、できるかしらん?

 九月の目標

  読書
  散歩
  能楽
  能楽講座
  古文書講座
  春日大社講座
  神社仏閣
  図書館で和本
  テレビで映画を観る
  資料室、自習室で集中
  祭り
  大掃除続行(ものを捨てる)
  ブログ更新
  歌舞伎の予約
  ストレッチ
  プライベートレッスン
  水泳4回以上
  体育系教室4回以上  
        こんなにいっぱい、できるかしらん?



 

  ご訪問に感謝します。



 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  ながらながらと笑う事なかれ。ながらながらに体を鍛え、能楽を楽しむ。

2018-08-26 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 
 
 スポーツジムで張り切り過ぎたのが祟り、今も体の調子が本腰ではない。

 仕方なく、今日の能楽(京都 観世会館 定期能)は断念した。

 定期能のチケットの後半分の未だ未使用で、なんと六枚も残ったまま。

 夫に付き添ってもらい、来月こそは楽しんでこなければこう半分のチケットが消化できない。

 今年は東大寺の鏡池の奉納能や興福寺の薪能も行きそびれてしまった。

 平安神宮の薪能と三輪神社の奉納能と観世会館定期能の正月公演がが印象に残る。


 只今は『道成寺』のDVDを聞きつ見つつ、バランスボールに座り、パソコンに向かっている。

 お行儀が悪いとも思うが、このバランスの悪さが今日の私にはバランスが良い。

 体の調子を整えている最中なのである。

 ながらながら体を鍛え、能楽を楽しむ。

 精神的にも肉体的にも、適度に美味しい時間である。



 ご訪問、ありがとうございます。








 
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  不要物を削ぎ落とせ。

2018-08-25 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
  写真は中国の雲南省



 ここしばらく、家の中をかたっぱしから片付け続けている。

 多くのものを捨てると、何が必要で何が不要かが見えてくる。

 長年使ってないものや着てないものは、捨てようか。

 長年放置しているものは捨てようか。

 あれこれ試すと、家の中が広くなってくる。


 あれ? 我が家ってこんな感じだっけ?

 なんだか引っ越し当初みたいになって、清々しいぞ。

 不要物を削ぎ落とせ、だわ。




 見ていただき、ありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

は・て・な なる『乱鳥の書きなぐり』

2018-08-24 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
         写真は京都の先斗町に在る歌舞練所


 

 連休から忙しい日が続き、ブログをお休みさせていただきました。

 その間も多くの皆様にご来場いただき、感謝の念でいっぱいです。

 皆様、誠にありがとうございます。


 ここで一つ、新たな疑問が生じて参りました。

 毎度といっても良いほど、ブログの更新がない場合の方が、訪問者数が多いのです。

 二、三年という長期間更新がほぼ耐えていた時ですら、500人を超えておりました。

 ですが再開してからというもの、最近では500を切っておりました。


        私、ブログを書かない方がいいのかしらん(爆笑)


 









過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
本日 リアルタイム解析
2018.08.23(木) 5721 PV 468 IP 1737 位 / 2837884ブログ
2018.08.22(水) 5919 PV 554 IP 1669 位 / 2837757ブログ
2018.08.21(火) 5503 PV 618 IP 1393 位 / 2837553ブログ
2018.08.20(月) 7125 PV 504 IP 1641 位 / 2837394ブログ
2018.08.19(日) 6213 PV 542 IP 1753 位 / 2837242ブログ
2018.08.18(土) 2972 PV 570 IP 1491 位 / 2837127ブログ
2018.08.17(金) 1954 PV 544 IP 1299 位 / 2836996ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2018.08.12 〜 2018.08.18 15406 PV 3495 IP 1495 位 / 2837127ブログ
2018.08.05 〜 2018.08.11 13450 PV 3210 IP 1523 位 / 2836149ブログ
2018.07.29 〜 2018.08.04 16613 PV 2867 IP 1602 位 / 2835098ブログ
トータルアクセス数

トータルアクセス数を任意の値に変更できます。
「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。(カスタムレイアウトテンプレートのみ)
日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。
トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP


 ご訪問に感謝します。

 ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休業、読書の日とす。

2018-08-24 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 少し頑張りすぎたせいだろうかしらん。

 ここにきて、疲れが出てきた(笑み)


 先週土曜の運動を最後に、全くジムに入ってないというのに、疲労困憊こまりんこなのである。

 
 まず筋肉が痛い。

 あちこち痛い。

 ひたすら痛い。

 鳥も羽休めならぬ骨休めが必要なようだ。


 飛ぶ鳥飛びすぎに注意

 すぎたるは後を濁す


 おとといから三日間、奈良国立博物館の夏期講習の予定だった。

 だが、昨日の台風騒動で、一コマ繰り上げて帰ってきた。

 そうなると、緊張の糸が切れ、緩和に緩和が共鳴し合う。

 疲れの関が切れたからサァ!大変。

 ここに来て、わたくしももう若くはないのかもしれないと痛感し、さらに釘を打たれる。


 本日休業。

 昔漢の偉人も言ったとかや。休むは百薬の長、と。(? 笑み)


 老体矢の如しとはよく言ったものだ。

 光陰と強引に訂正することなかれ。

 いくら学生気分に浸っていたとて、人生において老いはつきもの。

 いかに充実した日々を過ごすかがいかに大切かを実感する。


 本日休業、読書の日とす。


 


 見ていただき、ありがとうございます。


 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  本日多少の秋風を匂わせる、晴れ也。

2018-08-17 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真は神戸。
 春節祭の日に。




 昨日から子供が帰っている。昨夜は2時近くまで三人で話し込んでいた。


 今日の私はといえば、午前中に運動のレッスンをふた種目受け、夕食作りまでの時間をのんびりとしている。

 夫は書斎に閉じこもり、子供はパソコンに向かって仕事をこなしている。

 ビジネスマンの息子は休みとは雖も、忙しそうだ。

 
 明日は三人でバレエ鑑賞の予定。

 本日多少の秋風を匂わせる、晴れ也。




 みなさま、ありがとうございます。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  たわいないつれづれ

2018-08-16 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真はヤズド(イラン)

    沈黙の塔 一日目5  【高い方の沈黙の塔からヤズドの町を眺める】  イラン

 私は文字は読めないので、垂れ幕は模様にしか見えない。
 ヤズドでは唯一ラクダの煮込み料理を食べることができた。
 あまりにも美味しかったので、連日、一度の食事で何倍も食べた、

 ヤズドは、ゾロアスター教の鳥葬(ちょうそう)をされていた所。
 鳥葬は沈黙の塔(人工的に作られた鳥葬の専門の小高い丘のようなところ)で、儀式を終えて肩行われたと、現地のドライバーに聞いている。
 鳥葬とは、亡くなった遺体の腹部を切り、鳥に捧げるといった感じ。
 残酷なのではなく、自然界に恵み与えると行った意味でも、理にかなっている。
 しかしながら日本人には少々理解しがたい部分もあるかもしれない。




 今日は我が子が帰ってくる日。

 昨日に引き続き、お掃除をもう少し丹念におこなっておこう。

 子は夕刻か夜に旅先の九州から直接帰ってくる予定。

 今回も中高、そして縁あって大学まで一緒だった友人との旅だ。

 卒業して随分経つ。

 中高が自由でのびのびした校風だったせいか、今でも交流しているのは親としても嬉しい。


 今日は私のプライベートレッスン。

 スポーツクラブは二日間お休みしたが、家できつめのストレッチを行なっていたの、筋肉がスースーとして血流が良い。

 体脂肪はどんどんと減る、筋肉は日毎にむちょりむちょりと存在感を見せつけてきたが、体重はほとんど減らない。

 脂肪が減る方向にあるので、体や顔は一回りもふた回りも小さくなった。

 鍛えると引き締まる方向に向かうことを日々実感する。



 見ていただき、ありがとうございます。



 



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然 今夜はジョニー・デップ主演の『パブリック・エネミーズ』があるよ。(wowow)

2018-08-15 | 映画
 写真は、大阪の海遊館。
 海遊館、しばらく行ってないな。
 行きたいな、海遊館。




  『パブリック・エネミーズ』

 今夜9時wowowで『パブリック・エネミーズ』があるよ。

 ジョニー・デップ主演の、好きな映画の一つだよ。

 楽しみだな。

 テレビを見るのを忘れないように気をつけなくちゃね。




 大恐慌時代、仲間たちと次々に銀行強盗をした凶悪犯だが(そのために公共の敵=パブリック・エネミーと呼ばれた)、銀行を襲っても一般市民からは金品を奪わず、まるで義賊のように広く人気を得たデリンジャー(ほかの映画「犯罪王ディリンジャー」「デリンジャー」などでも題材に)。
 その半生を"男の映画の巨匠"マン監督がスタイリッシュに演出して映画化。クールなタッチながら、デリンジャー対FBI捜査官パーヴィスの戦いを、監督の旧作「ヒート」に通じるプロ同士のストイックな戦いとして描いていて魅力的。
       wowow公式HPより



 見ていただき、ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  書くに値しない些細なこと

2018-08-15 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真はイランの観光客があまり行かないような遺跡。
 今となってはどこの遺跡だったか???家族に聞いておきます。
 気の良いカップルで、始終にこやか。踊りを披露して下さっています。




 今日はスポーツジムがお休みのため、一日中家にいます。

 昨日もお休みと思っていたために、一日中家にいました。

 今日はのんびり読書。

 あとは大掃除。

 明日、子供が帰ってきます。



 見ていただき、ありがとうございます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之六 だ以せんの上(6枚) 抱琴述情とハ 鏡を合して誓に打ちたる舞鶴小姐の事

2018-08-14 | 滝沢馬琴


 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之六 だ以せんの上   (6枚)
 抱琴述情とハ (ことをいだいてじやうをのぶるとハ)

     鏡を合して(かがミをあハして)
       誓に打ちたる(ちかひにうつたる)

               舞鶴小姐の事(まいづるひめのこと)



 
 巻之六 二ウ 312

   こハ物の怪の所為(わざ)なるべし…

   注連縄(しめなわ)めづらし。鏡二面を柱にかけ。な保(なほ)くさぐさの秘符(ひふ)なん度を、便室(いま)

   の壁に貼らしけり。…


 
     上のように 巻之六 二ウでは、呪術的要素が濃い事柄が書かれている。
     民俗学的な事柄は次のページにも続く。


     三人が中に二人は赦され。

 
  巻之六 三オ 313

     前半、巻之六 二ウに続いてまじない適用氏が書かれている。
     歌舞伎に、上のような表現がある演目は、形を変えて演じられている。
     女が病にかかり云々と云った芝居は、一つや二つではない。


 
  巻之六 三ウ 314

 
  巻之六 十三ウ 324、十四オ325

    『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』では二枚の絵を横に並べたのは、このページが初めて。

  ⇅横(左右)  ⇅の方向が和綴本及び本書本来の方向。


 
  巻之六 十三ウ 324
  
    絵の上の部分

   絵の下部の文字の初っぱなの丸に黒丸の記号は、巻之六 十三オから続く。
   絵の下部の文字の最後の丸に米印は、巻之六 十四ウ
に続く。
   巻之六 十四ウは、下 ▼


 
  巻之六 十四ウ 326


 
 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 自叙 八巻八冊 絵師:歌川豊広(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 玉抱有罪とハ 八巻八冊 絵師:歌川豊広 曲亭馬琴編次(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之二  さすらひの巻 弐   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之三  みさほのまき 三   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  以王ふが島能春   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  巻之四を終えて予告等  八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 序・物語最初頁 八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 抱筈露宿とハ 歌を遺して 児に示せし 俊寛僧都が事(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之六 だ以せんの上(6枚) 抱琴述情とハ 


 和本 『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき)巻一、巻二、巻三  滝沢馬琴 歌川豊広 1857年 




     

 俊寛僧都嶋物語 八巻八冊 絵師:歌川豊広

 著者 鈴木重三 編
     徳田 武 編

 1998年
 A5・540ページ
 15000円

 曲亭馬琴

 江戸時代後期
 明和4年6月9日(1767年7月4日)生
 嘉永元年11月6日(1848年12月1日)没
 
 戯作者、読本作者
 読本、合巻、黄表紙、歳時記、随筆
 代表作  『椿説弓張月』『南総里見八犬伝』
 デビュー作『尽用而二分狂言』

 

 お付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  運動は、無理をしたらいかんぜよ!!!

2018-08-13 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真は、乱鳥壊れた…の図




 機能スポーツジムではしゃぎすぎ、初めて筋肉痛を起こしたというのに、今日もまた、頑張りすぎた感を否めない。

 身体中の湿布を貼っての参戦なのに、私にとっては負荷が強すぎるストレッチを2時間、プライベートでマシーンを半時間。そして恒例クールダウンのためにスイミング。

 さすがに疲れ果て、今日は100メートルだけ泳ぎ、50メートル歩くのをケチっちゃった。

 これで、筋肉痛は大丈夫と思いきや、新しいマシーンのため、右肘がじわじわじくじくと痛い。

 だから、言わんこっちゃない。

     無理をしたらいかんぜよ!!!


 すぎたるは及ばざるが如し。

 右ひじも痛いが、上の言葉がこだまし、いたく感じた。

 こういうのを、痛感という。 

          (それもいうなら、甚く(いたく)⭐︎ジャロウて!!)





 見ていただき、ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  夏休み

2018-08-13 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真は奈良 法隆寺ではなく 大和郡山にある春岳院です。

 教えていただきましたO様に御礼申し上げます。
 ありがとうございました。

 春岳院 乱鳥の書きなぐり ▼
 春岳院 1 奈良 大和郡山
 春岳院 2 写真のモニュメントあり



   夏休み



 先週は講座、ひとつ

 今週はバレエ鑑賞、ひとつ

 来週は奈良博講座 みっか


 プライベートレッスン(筋トレ)週三回

 趣味の体操教室週一回に教室

 これだけしか予定がない。


 夏休みだなぁ。




 ご訪問、ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  目覚めよ!体! 感ぜよ!筋肉痛!

2018-08-13 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 すずめすすめ やすまずすすめ
 乱鳥さ〜ん、季節外れのお写真ですわよ〜ん><




 昨日は気分転換がてらにスポーツクラブに行ってきた。

 ストレッチばかりを一時間15分。

 マットの上でもぞもぞ、鏡の前でもぞもぞを繰り返す事三回。

 皆の白い目をよそに、体を引き締めようともぞもぞキュンキュンとしていた。


 ストレッチを終え、いざ!プールへ参らん!

 プールはクールダウンのため、100メートルを泳ぎ、50メートルを歩く。

 100と50は前回と同じ。

 10分もかからずプールを後にシャワーを浴びる。


 ここにきて初めて筋肉痛というものを知った。

      おそ!!!!

 体が鈍感だったせいか、筋肉痛さえ起こらないといった痛ましい私になっていた。
      目覚めよ!体! 感ぜよ!筋肉痛!
 である。


 それにしても、痛い。

 すこぶる、痛い。

 南こうせつの歌の一節
     ♩体が痛いのは、生きてる証拠〜〜〜
 を思い出す。


 今日は筋トレのプライベートレッスン。

 怪我や故障には気をつけて、適当に頑張ってこようと思う。





 見てくださいまして、誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻  巻之五  抱筈露宿とハ 歌を遺して 児に示せし 俊寛僧都が事 (3枚)

2018-08-12 | 滝沢馬琴


 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻
 巻之五  抱筈露宿とハ 歌を遺して 児に示せし 俊寛僧都が事 



 俊寛僧都嶋物語巻之五

     東都    曲亭馬琴編次

         第十二套(とう) 抱筈露宿とハ(とまをいだいてつゆにやどるとハ)

                 歌を遺して(うたをのこして)
                    児に示せし(こにしめせし)

                         俊寛僧都が事(しゅんくわんそうづがこと)



 
 巻之五 六オ 295

     三人が中に二人は赦され。

 
 巻之五 十七ウ 282

     僧都は入水ましまして。

 
 巻之五二十八ウ 204
    二十九オ 205

 僧兵姿のしら河のたんかいが描かれた絵を選んでみました。

  志ら河のたんか以
  しら河のたんかい


    「さみだれの
       くも間の
         つき乃
          出けるを
       志春し
         まちたる
           不とと
            き須か那


     さみだれの
        くも間の
          つき乃
           出(いで)けるを
       しばし
         まちたる
           ほとと
            きすかな



 
 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 自叙 八巻八冊 絵師:歌川豊広(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 玉抱有罪とハ 八巻八冊 絵師:歌川豊広 曲亭馬琴編次(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之二  さすらひの巻 弐   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之三  みさほのまき 三   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  以王ふが島能春   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  巻之四を終えて予告等  八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 序・物語最初頁 八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 抱筈露宿とハ 歌を遺して 児に示せし 俊寛僧都が事(3枚)


 和本 『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき)巻一、巻二、巻三  滝沢馬琴 歌川豊広 1857年 






『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』

 俊寛僧都嶋物語 八巻八冊 絵師:歌川豊広

 著者 鈴木重三 編
     徳田 武 編

 1998年
 A5・540ページ
 15000円

 

 曲亭馬琴

 江戸時代後期
 明和4年6月9日(1767年7月4日)生
 嘉永元年11月6日(1848年12月1日)没
 
 戯作者、読本作者
 読本、合巻、黄表紙、歳時記、随筆
 代表作  『椿説弓張月』『南総里見八犬伝』
 デビュー作『尽用而二分狂言』

 


 お付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 序・物語最初頁 八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

2018-08-12 | 滝沢馬琴


 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻
 巻之五  序・物語最初頁


 
 
 242

   一柳斎宇田川翁書    印

   曲亭先生新著演
   俊寛嶋物語下篇

   戌辰季冬
   綉梓嗣出   柏榮堂發販 印



  (綉梓=しゅうし)

 序一オ

 
 序一ウ
 序二オ

 
 序二ウ
 序三オ

 右頁 序二ウ 

   清世閑人選

      印   印(二つ目の印は資格の印で)
 
               閑清
               人世



 左頁 巻之五 序三オ

    俊寛僧都嶋物語題詞 


 

 右頁 巻之五 序三ウ  

    全ページを受けて俊寛僧都嶋物語題詞を三行
    そのあとの名前


       飯台   蓑笠隠居  印印(小さい四角印で 馬琴

 左頁

    いよいよ物語の始まり

    俊寛僧都嶋物語巻之五

     東都    曲亭馬琴編次

         第十二套(とう) 抱筈露宿とハ(とまをいだいてつゆにやどるとハ)

                 歌を遺して(うたをのこして)
                    児に示せし(こにしめせし)

                         俊寛僧都が事(しゅんくわんそうづがこと)



       套 = 一組
           重ねる などの意味




 
 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 自叙 八巻八冊 絵師:歌川豊広(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 玉抱有罪とハ 八巻八冊 絵師:歌川豊広 曲亭馬琴編次(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之二  さすらひの巻 弐   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之三  みさほのまき 三   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  以王ふが島能春   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  巻之四を終えて予告等  八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 序・物語最初頁 八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)


 和本 『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき)巻一、巻二、巻三  滝沢馬琴 歌川豊広 1857年 






『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』

 俊寛僧都嶋物語 八巻八冊 絵師:歌川豊広

 著者 鈴木重三 編
     徳田 武 編

 1998年
 A5・540ページ
 15000円

 

 曲亭馬琴

 江戸時代後期
 明和4年6月9日(1767年7月4日)生
 嘉永元年11月6日(1848年12月1日)没
 
 戯作者、読本作者
 読本、合巻、黄表紙、歳時記、随筆
 代表作  『椿説弓張月』『南総里見八犬伝』
 デビュー作『尽用而二分狂言』

 

 

 

  


 お付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする