乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

我が家の紫陽花(庭側)

2023-06-24 | 2021年8月からの、なんちゃっての我が家の土いじり

 

 我が家の紫陽花(庭側)

 

 

 紫陽花も終盤を迎えそうになっている。

 写真は、数日前のもの。

 ここからさらに、花の頭が茶色うなってきている。

 

 

 

 みなさま、いつも有難うございます。

 感謝しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲園  奈良県立馬見丘陵公園  2023年6月中旬

2023-06-19 | お出かけ

 

菖蒲園  奈良県立馬見丘陵公園  2023年6月中旬

 

 

 

 

 

 

 奈良県立馬見丘陵公園に行く。

 5月から2度ばかりおとづれてはいたが、いずれも空振り。

 6月中旬になりようやく公園をおとづれたが、少し山場を過ぎていた。

 

 土日でもないのに、菖蒲を楽しむ人は多い。

 本格的なカメラを持った御方も多く、それぞれが被写体と格闘されていらっしゃった。

 夏を感じさせる1日であった。

 

 

 

菖蒲の花が咲き終わった後の 実(たね)2023、6

 

 

 みなさま、

 いつもありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲の花が咲き終わった後の 実(たね)

2023-06-19 | 2021年8月からの、なんちゃっての我が家の土いじり

 

菖蒲の花が咲き終わった後の 実(たね)

 

 

 

 菖蒲が咲き終わった後に、味がついていた。

 花柄をそのままにしておくと、タネをつけようとするらしい。

 大きな実に、少々戸惑ったが、花の大きさからすると、この程度の大きさは普通かと、妙に納得した。

 

 

 

 

 2023年 奈良県立馬見丘陵公園にて

 

 

 みなさまありがとうございます。

 感謝しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『神々の深き欲望』 5★/5 1964年 174分 今村昌平監督 脚本:今村昌平、長谷部慶次  三國連太郎 河原崎長一郎 沖山秀子 松井康子 嵐寛寿郎 浜村純

2023-06-19 | 民俗考・伝承・講演

絵金

 

 

 

映画『神々の深き欲望』 5★/5 1964年 174分 今村昌平監督 脚本:今村昌平、長谷部慶次  三國連太郎 河原崎長一郎 沖山秀子 松井康子 嵐寛寿郎 浜村純

 

 

 映画『神々の深き欲望』を見た。

 映画を見るというよりも民俗学、与那国、説経節の書物を読んでいるような錯覚に陥った。

 

 映画『神々の深き欲望』は南の島という特殊な文化に基づき、それを肯定的かつ疑問視さえも含めて描かれる。

 何につけ民俗学的な要素が満載で、場面場面が面白くてならない。

 

 民俗学の要素の一つで、仮面というもいのがある。

 どこかしこで取り上げられ、また、博物館や宝物館でも仮面は度々取り上げられている。

 それは祭儀であったり祭りであったり伝統芸のであったりと多種多様だが、この映画では私が読んだ書物には書かれてないことが出てきた。

 

 船に乗り、男と女(兄弟)を追いかける。

 あと少しというところで、

「酒を飲め」

「仮面をつけろ」

 

 男曰く

「なんで仮面をつけるんだ。仮面を取れって。誰が誰だか、わからんて(要約)」

と。

 そう、仮面は神になり、また他者になり、仮面の力を借りて自分以上の力を蓄え、制裁することさえできるのだ。

 仮面をつけると誰だかわからない裏返しとして、仮面を待とうものはもはや人間以上なのであるのかもしれない。

 

 島の口減らしとして、ある日ある時、突然に鐘が鳴らされ、綱で引いた田んぼへと、島人は一目散で目指す。

 縄の中には入れなかった者は口減らしのために殺される。

 

 また、妊娠した女は崖から崖に飛ぶように命じられ、崖から落ちるものが後をたたない。

 これで妊婦と赤城の二人の口減らしができる(昔の島の考えであり、私にあらず。)

 以上の二つの話は、学生の頃に与那国島や南の島々について記された本で読んだことがある。

 

 また、夜這いは明治時代など つい最近まで日本の各地で行われていた地方もある。

 映画に出て北島も、またしかり。

 夜這いについては赤松啓介全集や単行本単行本で読んだが、実際に映画で映像として見て見ると、凄まじかった。

 

 巫女や預言者や風邪送りや雨乞いや●根信仰。異質なものに対しての神的力。村八。

 祭り、歌、儀式。夜這いや近親相姦。さけ、仮面の意味合い。海。赤。船。風。

 他多くの風習などが取り上げられ、ずいぶんと興味深い映画であった。

 

 戦地で負傷して下半身が麻痺している。いつも蛇皮線で島の創世紀を弾き語っているという歌う男が随所随所に出てきて、映画を引き締めていた。

 鼻を高く細工師、誰だかわからなかったが、後で調べと、浜村淳であった。

 浜村淳がこんなに山椒のような役目を果たせることを初めて知った。

 この映画では浜村淳の立ち位置は素晴らしかった。

 

 弾き語っているという歌う足の悪い男は、コロのついた車に乗せられ、第三者が遅ておられた。

 その姿は、東洋文庫で読んだ説経節の『安寿と厨子王』を思い起こさせた。

 しんみりとした島唄の調べと内容は、脳裏に焼き付く。

 また時には子供達に大人の関係を真面目に教えていたりとこの男の意味合いは大きかった。

 

 説経節の『安寿と厨子王』を思い起こさせる男は、愛情深き兄弟の意味合いを廃炉げ深めた。

 

 この映画は私にとっては興味深く面白い作品であった。

 期間を置いてもう一度見て見たい。

 民俗学的要素の連続であったので、今回のカレゴリーとしては【映画】ではなく、【民俗学】に含めたいと思う。

 

 

 みなさま、

 いつもありがとうございます。

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

 

 

  • 太根吉:三國連太郎
    主人公。島の掟を破る行為をする。
  • 太亀太郎:河原崎長一郎
    根吉の息子。島の古臭い因習から逃れたいと思っている。
  • 刈谷:北村和夫
    東京から来た測量技師。前任の島尻が音信不通だったため、事業継続を検討するために島にやって来る。
  • 太トリ子:沖山秀子
    亀太郎の妹。知的障害がある。
  • 太ウマ:松井康子
    根吉の妹で竜の妾。ノロという巫女に当たる役目を務めている。
  • 竜立元:加藤嘉
    クラゲ島の区長で製糖工場の工場長。
  • 島尻:小松方正
    刈谷の前任の測量技師。東京に妻子がいるにもかかわらず、島の女性と結婚している。
  • 東夫人:細川ちか子
    刈谷の会社の会長夫人。刈谷の義母でもある。
  • 刈谷夫人:扇千景(特別出演)
    刈谷の妻。東夫人の娘。
  • 里徳里:浜村純
    竜や根吉の戦友。戦地で負傷して下半身が麻痺している。いつも蛇皮線で島の創世紀を弾き語っている。
  • 比嘉:殿山泰司
    沖縄本島からの行商人。
  • 麓金朝:水島晋
    竜の部下で漁労長。5年後のクラゲ島の精糖工場長。
  • 土持:石津康彦
  • 山城:徳川清
  • 村の青年:長谷川和彦
    夜這いをする青年の一人。
  • 竜ウナリ:原泉
    竜立元の妻。毎日お祈りをしている。
  • 里ウト:中村たつ
    徳里の妻。5年後のクラゲ島でコカコーラを売っている。
  • 太山盛:嵐寛寿郎
    根吉の父。神に仕える太家の長。自分の娘と近親相姦をして根吉を産ませている。
監督 今村昌平
脚本 今村昌平
長谷部慶次

 

 

 

 

長谷部 慶治とは

  • 長谷部 慶治(はせべ けいじ、1914年10月8日[1] - 没年不詳)は、山形県酒田市出身の脚本家映画監督

    別名義に長谷部慶がある。ただし、録音技師の「長谷部 慶治」は当記事人物ではない、同姓同名の別人である]

長谷部 慶治受賞歴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『飢獣』3.5★/5 1999  A・W杏子 / いくたさなえ / 岡島博徳 / 並樹史朗

2023-06-19 | 映画

絵金

 

 

 映画『飢獣』3.5★/5 1999  A・W杏子 / いくたさなえ / 岡島博徳 / 並樹史朗

 

飢獣(Kijyu きじゅう) (1999)  飢獣(Kijyu きじゅう)  A・W杏子 / いくたさなえ / 岡島博徳 / 並樹史朗

 

 

 映画『飢獣』を見たが、面白かった。

 筋書きが面白いというよりも、A・W杏子の大げさな演技にたまらなくはまってしまった。

 おそらく映画という観点から見れば、ずいぶんと大雑把な演技力でしかないのだが、歌舞伎『与話情浮名横櫛』の故市川左団次限定の蝙蝠安の口調と言い回しに似ているセリフが二度ばかりあったので、興味を持った。

 全体を通してはおうえにも書いたがA・W杏子はオーバーな言い回しで、三文芝居を見ている気分に浸れた。

 ただ、この方、映画ではお下品な役柄ではあったが、お顔立ちは可愛らしく、また身体的ラインが極めて美しい。

 知らない女優ではあったが目力が強く、所作や大回しが大きく、歌舞伎役者であったならさぞかし素敵な役者さんであっただろうと感じた。

 そんなこんなで、映画そのものというよりも、A・W杏子の個性に惹かれた。

 

 みなさま、ありがとうございます。

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 坂本太

佐佐木乃武良

 

 

主演: A・W杏子 / いくたさなえ / 岡島博徳 / 並樹史朗

1999

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画三本 『疑惑』3.5★/5松本清張 米倉涼子 『抱きしめたい -真実の物語』3.9★/5 北川景子、錦戸亮 『怪しい彼女』4.0★/5 多部未華子、倍賞美津子

2023-06-18 | 映画

映画三本 『疑惑』3.5★/5松本清張 米倉涼子 『抱きしめたい -真実の物語』3.9★/5 北川景子、錦戸亮 『怪しい彼女』4.0★/5 多部未華子、倍賞美津子

 

 

 

 映画三本を見たが、それなりに面白かった。

 特に『怪しい彼女』

 うまい役者で固め、安定の映画であった。

 

 

 みなさま、いつも有難うございます。

 今回はいつもにも増してさらに記録内容がひどく、制作年や俳優や監督など、すべてを省き、三本まとめて記録しています。

 お許しください^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川中車「完全復帰の舞台」とはならず…過剰演技に猿之助の代役・中村壱太郎が引きずられ“夫婦漫才”状態に、、、古典歌舞伎を冒涜してるのか?!

2023-06-18 | 舞台・音楽 雑感メモ

市川中車「完全復帰の舞台」とはならず…過剰演技に猿之助の代役・中村壱太郎が引きずられ“夫婦漫才”状態に

配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d32d902b46c2eb72391d12b1c27bd2baaeca3d2
週間現代
(中川右介様 作家)
より引用させていただきました。
 
 
 激震の歌舞伎界だが、6月の歌舞伎座は、少なくとも表向きは、平穏に淡々と公演が続いている。
 
 猿之助の事件がなければ、昼の部は謹慎状態だった市川中車(香川照之)の完全復帰の舞台として話題になるはずだった。
 
 昨年の團十郎襲名披露公演で復帰は果たしていたが、「傾城反魂香」の又平で、主役として歌舞伎座の舞台に立てた。
 
 その妻おとくを猿之助が演じる予定だったが、中村壱太郎に代わった。  
 
 中車はいつも演技過剰だが、壱太郎もそれに引きずられ、二人で夫婦漫才をしてしまい、場内は笑いに包まれる。
 
 狙って笑いを取っているのなら、それはそれで成功しているが、これは喜劇なのだろうか。好き嫌いが分かれるところ。  
 
     以上は中川右介様の記事
 
 
 
 
 以前、車に見立てて、ずいぶん等回しに

六月歌舞伎座『傾城反魂香』(昼の部)  市川猿之助さん、休演 代役 中村壱太郎さん

にも書いていたが、ほらみたことかの注射(香川照之)

 

 

 演目は「傾城反魂香」ですよ!!!

 

 

「傾城反魂香」はふふふと笑う箇所はあるが、断じて!!!夫婦漫才の様に会場を沸かす話ではない!

 

 話をわかって、演じているのか?

 それとも、根っからの大根なのか?

 

 古典歌舞伎を冒涜するのか?!

 彼が芝居内容が把握できないのか?

 

 ●大出てても、●ホは●ホ(悪い奴でも、舅は親  油地獄)である。

 

 古典歌舞伎も、時代とともに、移り行くってか?

 意味、違うでしょう!!!

 実力あるけど、新しいことに取り組むのと、できないから、茶々を入れたのとでは、大きく違うでしょう。

 

 そもそも、松竹さんがこういった配役にしていたのだから、こういった結果を承知で興行されているのだろう。

 ●菓子(笑)を売り出すのに、大変なんだ!

 

 しかし、壱太郎も、壱太郎。中車ごときに気を使いすぎでしょう!

 壱太郎が引っ張って元に正さないと、いけない立場でしょう!!!

 坂田藤十郎丈が泣かれますぞ!

 

 猿之助なら、どう処理をしただろう。

 以前にも書いたが、きっと強めのおとくでこなされたのではないだろうか!

 

 中車の暴走あるいはド下手に、誰も注意指導をしないのか?

 中車は会場を沸かして、特顔なのか?

 かkyが入り喜べば、古典歌舞伎もOKなのか?!!!

 駐禁場所に、駐車してはいけませんぞ。と思う客も多くいるだろう。

 古典歌舞伎を継承する意味を心にきざめよ!

 

 結局

六月歌舞伎座『傾城反魂香』(昼の部)  市川猿之助さん、休演 代役 中村壱太郎さん

に書いていたことが当たってたんだな!

 

 情けない歌舞伎界である。

 

 

 みなさま、ありがとうございます。

 これは私の一意見です。

 違った意見をお持ちの方は、ご容赦願います! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恐ろしいほど美しい 幕末土佐の天才絵師 絵金 2023年』 (絵金作品14景)   あべのハルカス美術館

2023-06-15 | 美術・文様・展示物

 

 

 『恐ろしいほど美しい 幕末土佐の天才絵師 絵金 2023年』 (絵金作品14景)   あべのハルカス美術館  

 

 かねてから見たかった『恐ろしいほど美しい 幕末土佐の天才絵師 絵金 2023年』に行く。

 書物で読んだ絵金の世界よりも祭りの雰囲気が感じられ、素晴らしい美術展だと感じた。

 

 この展覧会に行くと、祇園祭と同一美に行われる絵金祭りに行きたくなる。

 私は我が身が果てるまでに、この絵金祭りには必ずや!行く!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上の作品は、撮影可能な部屋の作品のみです。

 

 みなさま、ありがとうございます。

 今回も楽しんだという記録だけで失礼致します。

 

 

あべのハルカス美術館
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F

 

香南市赤岡町本町一区

 

 あべのハルカス美術館公式HP(https://www.aham.jp/exhibition/future/ekin/)より

     ▼

  謎の天才絵師とも呼ばれる土佐の絵師・金蔵は、幕末から明治初期にかけて数多くの芝居絵屏風などを残し、「絵金さん」の愛称で、地元高知で長年親しまれてきました。同時代のどの絵師とも異なる画風で描かれた屏風絵は、今も変わらず夏祭りの数日間、高知各所の神社等で飾られ、闇の中に蝋燭の灯りで浮かび上がるおどろおどろしい芝居の場面は、見るものに鮮烈な印象を残しています。 本展は、高知県外では約50年ぶりの大規模展です。幕末の土佐に生き、異彩を放つ屏風絵・絵馬提灯などを残した「絵金」の類稀なる個性と、その魅力について、代表作の数々で紹介します。

 

公式サイトOfficial Website https://www.ktv.jp/event/ekin/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛タン、タンシチュウ、テールスープのセット &  水無月の黒(仙太郎)

2023-06-15 | 外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。

 

 

牛タン、タンシチュウ、ねぎすましテールスープのセット &  水無月の黒(仙太郎)

 

 

 先日近鉄アベノに行った。

 中途半端な時間に小腹が空いたので、宮崎の牛タンの店 利休に入る。

 牛タンばかりのボリュウムのあるものをとも思ったが、タンシチュウに惹かれて牛タン、タンシチュウ、ねぎすましテールスープのセットを頼む。

 セットでお得感満載ではあるが、牛タンの焼いたんは薄い肉が三枚ポッキリで物足りない。

 牛タンだけ追加しちゃう?と尋ねたが、家族はダイエット中で私の希望を拒ばむ。

 なので、ご飯もしっかり食べたら、腹一杯になった。

 

 食事の後はデパ地下へ。

 仙太郎で、水無月の黒と白、数にして 2:1の割合で購入。

 仙太郎の本店は、京都の仏光寺。

 ガラスケースを見ていると、わざわざ水無月の黒砂糖の方は【黒】と記されていた。

 

 京都では、黒砂糖台の水無月を黒といって買い求める。

 この黒を好まれる方が多く、私もその一人。

 和菓子屋の店先では、

「黒十個」

「黒十二個」

と買い求める方は多い。

柏餅の

「味噌餡十個」

と買い求める感覚に近い。

 

 そして今年も水無月の黒を食べることができた。

 京都に住んでいた頃は六月中に水無月は三度程度は買い求め、最終は水無月晦日に食したものだ。

 実家の家族が水無月晦日に生まれたこともあり、誕生日ケーキの代わりに大量の水無月が月見の様に皿に盛られたことが懐かしい。

 

 私にとっては柏餅の味噌餡と水無月の黒は懐かしのお味である。

 味噌餡も黒も決してデリケートな味ではない。

 山椒が使用されたり、黒糖など、えぐみの感じられるお味である。

 こういった舌に触るお味は、一流のピアニストの醸し出す音質にも似た感じがするのは私だけか。

 難しいことはさておき、好きなものは好き!なのである。

 

 

みなさま

いつもお越しいただき、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた』4.0★/5 2017年  多部未華子/高橋一生/大政絢/志尊淳/田中要次 

2023-06-15 | 映画

 

 

映画『わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた』4.0★/5 2017年  多部未華子/高橋一生/大政絢/志尊淳/田中要次  

 

 

 多部未華子主演の映画『わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた』を見た。

 キャピキャプほんわか幸せ気分を味あわせていただいた。

 楽しかった^^

 

 みなさまありがとうございます。

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『黄泉がえり』4.0★/5  2003年 塩田明彦 (監督, 脚本)   石田ゆり子, 竹内結子, 草ナギ剛, 梶尾真治, 斉藤ひろし, 塩田明彦, 犬童一心, 山本圭壱, 哀川翔

2023-06-15 | 映画

 

  映画『黄泉がえり』4.0★/5  2003年 塩田明彦 (監督, 脚本)   石田ゆり子, 竹内結子, 草ナギ剛, 梶尾真治, 斉藤ひろし, 塩田明彦, 犬童一心, 山本圭壱, 哀川翔

 

 

 映画『黄泉がえり』を見た。

 筋書きにおける竹内結子の存在及び立ち位置が、たまらなく切なく、また興味を持てた。

 

 竹内結子は今はこの世にいない。

 惜しい。

 素晴らしい女優の一人がなくなったのだと、この映画を見て改めて感じた。

 

 

 みなさま、ありがとうございます。

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

2003年

塩田明彦 (監督, 脚本)  

石田ゆり子, 竹内結子, 草ナギ剛, 梶尾真治, 斉藤ひろし, 塩田明彦, 犬童一心, 山本圭壱, 哀川翔

2 時間 6 分

東宝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『あやしいしい彼女』3.9★/5 2014年  監督:水田伸生   多部未華子 倍賞美津子 要潤

2023-06-14 | 映画

 

  映画『あやしいしい彼女』3.9★/5 2014年  監督:水田伸生   多部未華子 倍賞美津子 要潤

 

 映画『あやしいしい彼女』を見た。

 役者がいいので、面白かった。

 

 みなさま、ありがとうございます。

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 キャスト - 多部未華子 倍賞美津子 要潤 北村匠海 金井克子 / 志賀廣太郎 三鴨絵里子 越野アンナ 久保佑太 Kilt 田村健太郎 温水洋一 小林聡美 -

  監督:水田伸生  

 原作映画:「Miss Granny」(CJ E&M CORPORATION)

 脚本:吉澤智子

 主題歌:「帰り道」anderlust(Sony Music Labels Inc.)

 松竹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の次の日の、我が家の紫陽花  6月初旬

2023-06-14 | 2021年8月からの、なんちゃっての我が家の土いじり

  雨の次の日の、我が家の紫陽花  6月初旬

 

 

 今年も紫陽花が咲いた。

 写真は十日ほど前の、雨の次の日の紫陽花。

 

 

 

 

 大きくなりすぎるので、昨年は随分と短く剪定をしたら、花は少ない。

 また、紫陽花に場所を取りすぎるので、大木を二本、小さなものを一本家族に抜いてもらったので、紫陽花の塊は少ない。

 それでも確かに紫陽花は咲いている。

 

 小鉢に取った紫陽花も、幾鉢かはは咲き、それも終盤を迎えようとしている。

 薮用がありまだ写真が取れない状態だが、それでも鉢植えの紫陽花は心に残っている。

 

 地植えも鉢植えも、雨が降れば大きな頭を垂れて、重そうだ。

 

 青い紫陽花が好きなので、昨年は酢水を与えたり、水を多く与えていたが、今年は自然体で育てている。

 案の定、濃い紫。

 紫陽花は好みの色に変えて育てようとすれば、面白いのだが、剪定のみで放っておいても毎年咲くのでありがたい。

 

 明日は庭の草花や野菜の写真を撮りたいと毎夜思うが、うまくいかない。

 多忙というのも、幸せなことなのかもしれないと、半ば諦める。

 

 みなさま、拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族とは、ありがたいものだ。   奈良町で鍾馗様に出会う編

2023-06-14 | お出かけ

 

 家族とは、ありがたいものだ。   奈良町で鍾馗様に出会う編

 

 

 

 近鉄奈良駅から奈良町に向かって歩いていると、屋根の上に少しとぼけたお顔立ちの鍾馗様がいらっしゃった。

 

 鍾馗様に出会うと、なんだか得した気分になる私。

「あ!鍾馗様だ。」

と喜ぶと、家族も

「ほんと、鍾馗様だ。」

と合わせてくれる。

 家族とは、ありがたいものだ。

 

 

 みなさま、いつも有難うございます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖武元明元正天皇陵左へ六丁廿丁の石碑 (ショウムゲンメイゲンショウテンノウリョウヒダリヘロッチョウニジュウチョウノセキヒ )  近鉄奈良駅から徒歩1分

2023-06-14 | お出かけ

 

 聖武元明元正天皇陵左へ六丁廿丁の石碑

 

 

 近鉄奈良付近を歩いていると、【聖武元明元正天皇陵左へ六丁廿丁の石碑】が鎮座。

 聖武元明元正天皇陵を見つけようとは思ったが、差にあらず。

 そちらはいつも前を通っているところだと解し、用のため、先を急いだ。

 

 

 

 

 聖武元明元正天皇陵左へ六丁廿丁の石碑

 ショウムゲンメイゲンショウテンノウリョウヒダリヘロッチョウニジュウチョウノセキヒ 

 近鉄奈良駅から徒歩1分

 

 

 みなさま、誠にありがとうございます^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする