乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』四ウ、五オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 16

2019-10-31 | 山東京傳

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』四ウ、五オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 16

 
 四ウ

 ゑん二郎しばゐをミてとう/\男と
 いふものハぶたれるものとおもひ
 しきりニぶたれたくなりじまわり
 のきおひをひとりまへ三両ツヾにて
 四五人たもミ中の丁の人高い
 所にてぶたれるつもりで
 ちゃやの二かいハ藤兵衛を
 やとゐおきてめりやす
           を
 うたわせミだれたかミ
 をうきなにすかせる
 つもりにてさかやきへハ
 せいたいをぬり、あげや
 まちのぎんざしにて
 ざつとミつかミに
 ゆひ、たぶさを
 つかむとぢきにばら/″\と
 ほどけるよふにしてぶたれけるが
 ついぶちどころわるくかたいきニ
 なつてかミすき所でハなく
 きつけよはりよと
 さわぎて、よふ/\
 きがつきけり、此時
 よつぽどばかものだ
          と
 いふうきなすこし
 ばかりたちけり


   うぬがやうないゝおとこが
    ちらつくと女郎しゆが
     あたついてならぬゆへ
      おいらもちとやき
       もちのすじだと
        いふセリふハ
         こつちから
          ちうもんて
           いわせるの
            なり



     きりおとしから
      ばちがあたると
          いふばだ



        その
       かぎり
      こぶしが
       三分はゞ
          に
      ついている
      ちといたく
     てもよいから
     ずいぶん
       ミへの
         よい
       やうニ
       たのむ
         /\

 

 めりやす    (メリヤスの起源・歴史について https://slouch.jp/topics/column/7025/)
  メリヤスの伝来 =日本にニットがいつ頃、どのように入ってきたのか詳しい資料は残されていませんが、織田、豊臣の時代に渡来した西欧人が手編みの靴下を着用していたことは、当時の風俗画で想像が出来ます。
  江戸時代から明治時代の本所の街
          =江戸時代、世界最大の人口を誇る江戸の街。
           最大の繁華街である両国を抱える本所一帯(現在の墨田区南部)は、全国の大名屋敷が大小並ぶ。
           また多くの職種の人々が同じ地に家を構え、武家から商人まで多くの人が集まった職住一帯の町、江戸八百屋町と言われ、多くの様々な人々が住んでいました。

 せいたい =青黛  役者が月代(さかやき 本文出)を青くする顔料
       
       江戸時代。シャンプーは10日に1回、洗髪は半日がかりだったかもしれない。

 ミつかミ =みづかみ(水髪 水だけで撫で付けた髪)

 たぶさ =元結

 かたいきニなつて =肩息になって

 あたついて =あた+つく
    あた =〘副〙 (のちに「あだ」とも) 多く不快な気持や嫌悪の情を表わす語や句に冠して、その程度のはなはだしさをさらに強調する。
        好ましくない、いまいましい、などの意。あった。
       =悪い気持ちを強める。 あたいやらしい、あたぎたない、あた面倒、など
    或いは
    (女郎衆が)辺りをうろつく
 あたついてならぬゆへ =(女郎衆が)辺りをうろついてしょうがない(ならない)ので、


四オ
 ゑん二郎せけんの
 うわ さすると
 きく
 に
 金 
 持
 ゆへ
 ミな
 よく
 で
 する
 と
 いふ
 こと
 を
 きゝ
 きうニ
 かねもちが
 いやニなり
 どふぞ
 かんどうを
 うけたく
 おもひ
 両しんニ
 ねがひけれども
 ひとりむすこの 
 ことゆへけつして
 ならねどもよふ/\はゝのとりなしニて



   七十五にちか間の
    かんどうにて日ぎり
             が
      レ
     切 ると早/\うちへ
        ひきとるとの事也



  のぞミとある
   からぜひが
   ないはやく
   でゝ
     うせろ


 
     これハ
     わか
     旦那
     の
     おぼし
      めし
     しかる
     べう(ママ)
     ぞんじ
     ませぬ


   ねがいのとふり
   御かんどうとやあり
   がたや/\四百四ひやうの
   やまひ
    より  かねもち
        ほど
         つらい
         ものハ
         ないの
           さ
         かわい
          男ハ
          なぜ
          金持
          じや
           やら
   



 四百四ひやう =四百四病   (故事ことわざ辞典)
         仏教語で人間がかかる一切の病気のこと。
         人体は、地・水・火・風の四大から構成されていて、その調和が破れると、それぞれ百一の病気を生ずるとされる。
         恋の病は、その四百四病に入らないことから。
        =四百四病   (大辞泉)
         仏語。人間がかかる一切の病気。
         人間のからだは地・水・火・風の四大(しだい)が調和してできており、その調和が破れると、四大のそれぞれに百一病が起こり、合わせて四百四病と数えるもの。
     


 
                                                      

 (読み間違いはお許しください。)

 

   
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上)稀書複製会   1

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 2 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 3 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 4   

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 5

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 6
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三ウ(+4オ)(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 7

 
  山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 8
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 9

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 10

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 11

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 12

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 13

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』二ウ、三オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 14

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』三ウ、四オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 15

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』四ウ、五オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 16


 上  

 

  

  

  

  

  


 中

 

 

 

 

 

 




 印行三百部之内
 第三七號(第37号)

 會製複書稀(稀書複製会)          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』三ウ、四オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 15

2019-10-31 | 山東京傳

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』三ウ、四オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 15

 
 三ウ

 ゑん
 二郎
  ハ
 やく
 しや
 女郎
 な
 ど
 の
 こゝ
 ろ
 い
 き
 に
 て


 ゑ 
 かう
 いん どうりやうの
 かい てうへちゃ
 ちんをほうのう
 せんとおもひ
 うきなとてまへの
 もんをひよくもんニ
 つけさせるちうもん
 にてきたりきの介

四オ
 うけあいてたまちの
 てうちんやへ
 あつらへける
 中やへは
 ちょうづ
 手ぬぐい
 を
 あつらへ
 これも
 ひよく
 もん
 にて
 しよ/\
 のはやり
 がミへ
 ずい
 ぶん
 めニたつやう
 ほうのうするこれも
 よつぽどのいたこと也
 もちろん何のぐわんも
 なけれども このようニ 奉納ものハ
 なるほど うわきなさたなり


 三ウ
     とんだいそいそぐね、ほねハ
     しげほねニしてわかく
     ほんぬりニしんちうの
     かなもの、いくらかゝつて


        も
        いゝ
        から
        ずい
        ぶん
        りつ
        ぱに
        して
        への


 ゑかういん どうりやう =回向院 どうりょう(神奈川県の道了尊)
           道了=道了尊の天狗伝説が息づく大自然の禅寺 神奈川県【大雄山最乗寺】

 かい てうへちゃちんをほうのう =開帳へ提灯を奉納

 うきなとてまへのもんをひよくもん =浮名の紋を比翼紋 
               比翼紋=相愛の男女がそれぞれの紋所を組み合わせた紋。
二つ紋。
                比翼=比翼仕立のこと。
                   和服の襲物 (かさねもの) の仕立て方の一種。
                   表に見える部分 (袖口,襟,裾回し) だけを重ね着に見えるように,別布で上着につけて仕立てる方法。
                   人形仕立ともいう。
                   洋服の前打合せの仕立て方の一種。
                   上前の端を2重につくり,その間にボタンを通して留めるため,表からボタンが見えないようになっている。
                   一般にオーバーコートやレインコート,マント,ジャケットなどに用いる。

 てうちんや =提灯屋

 しよ/\のはやり =所々の流行り

 いたこと也 =痛事也(出府がかさみ、懐に痛い事也)

 ぐわん =願(かけ)



 
                                                      

 (読み間違いはお許しください。)

 

   
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上)稀書複製会   1

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 2 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 3 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 4   

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 5

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 6
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三ウ(+4オ)(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 7

 
  山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 8
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 9

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 10

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 11

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 12

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 13

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』二ウ、三オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 14

 
山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』三ウ、四オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 15


 上  

 

  

  

  

  

  


 中

 

 

 

 

 

 




 印行三百部之内
 第三七號(第37号)

 會製複書稀(稀書複製会)          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 134

2019-10-31 | 山東京傳

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 14

 
 二ウ

 ゑん二郎ハいへざくらをおもひいだし
 かへるさつけるいぬざくら
 くぜつのつぼミ
 ほころびし
 そでをかぶろがちからぐさ
 ひかれてゆくや
 うしろがミ
 こゝろつよくも
 きりがやつといふ
 もんくより
 ほかのきやく人の
 つかまるをうらやま
 しきことニおもひ
 何の事もないに
 しんぞうやかぶろを
 たのミこつちから
 大門につけてゐて
 つらまり はおり
 ぐらいハひつさせても
 だいじないといふ
 やくそくにて
 ひきづられて
 ゆく


       しんぞう
       かぶろい
       人形
       を
        もらふ
       やく
         そく
         にて
      むだをいゝ/\
       ひき
        ずつ
          て
         ゆく
       

   これさまァ
  はなして くれろ
 こうひきづられて行所ハ
     とんだぐわいぶんがいく
 
 
 
  三オ


 ゑん二郎五六日
 ぶりにてうちへ
 かゑりけれバ
 まちもうけたる
 めかけこゝぞ
 ほうとうの
 しところとかねて
 ふくしておゐた
 ぞんぶんを
 やきかける


 ほんニおとこといふ
 ものハなぜ
 そんなに
 きづよい
 もんだねへ
 それほどニ
 ほれ
 られる
 がいや
 なら
 そん
 な
  いゝ
 おと
  こ
   に


   うまれつかねへが
    いゝのさまた
    女郎も女郎だ
     人の大じの
 

       おとこを
       とめて
       おき
       くさつて


        又
      おまへ
       さん
        も
      おまへ
       さん
        だ
     あい
      そう
      なすつ
      たが
      いゝの
       さと
       まず
       こゝ
       ぎり
        ニ
     しやせう


   この
    あとハ
      ハま
        と
         しま
        ちりが
        きてのことさ


      はずかしいこつたがうまれてからはじめて
       やきもちをやかれてミるどうもいへねへこゝろ
                           もちだ


           もちつとやひて
           くれたらてめへ
           がねだつた八丈
           としまちりめん
           をうつて
               やらう



[き
 しやう
 さ
  し]
     (女郎部屋の壁にかけられた起請文さし)




 
                                                      

 (読み間違いはお許しください。)

 

   
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上)稀書複製会   1

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 2 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 3 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 4   

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 5

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 6
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三ウ(+4オ)(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 7

 
  山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 8
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 9

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 10

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 11

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 12

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 13

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』二ウ、三オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 14


 上  

 

  

  

  

  

  


 中

 

 

 

 

 

 




 印行三百部之内
 第三七號(第37号)

 會製複書稀(稀書複製会)          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 13

2019-10-30 | 山東京傳

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 13

 
 一ウ

 ゑん二郎もとより
 うわきもの
 なれバ
 ふか川
 しな川
 新しゆくハ
 いふニ
 およハず
 はし/″\
 まで
 かつて   ミたれども
 うきな    ほどてのある女郎ハないと
 おもいし    がひとと振りでハおもしろからず
                       と
          いつてハむかうがふせうちゆへ
         わるゐしあんが名あてにてうきなを
          あけづめにじぶんハしんぞうかいにて
           あいおもいれかねをつかつて
           此ふじゆなところが
             につぽんだとうれしかりけり




[  定
  火之用心
 一居続御客不仕候
 一表二階ヨリ往来ニ芥捨不可 以上
     月 日          ]
        (張り紙)




 新しゆく =新宿

 およハず =及ばず

[  定     
  火之用心
 一居続御客不仕候
 一表二階ヨリ往来ニ芥捨不可 以上
     月 日          ] =
     [  さだめ     
       火の用心
      ひとつ 居続御客つかまつらず候
      ひとつ 表二階より往来にごみを捨てるべからず 以上
             月 日               ]




 
  二オ

 おれ
   が
 やくも
 つらい
 やくだ
 ざし
  きの
 うちハ 
 大じん
   て
 とこが
 おさ
  まると
 まきへの
 たばて
 ぶんと
 おれ
 ばかり
 これも
 とせい
 だと
 おもへバ
 はらも
 たゝぬが
 みつぶとん
 にしぎのよぎでねるだけ   ぢにならねへ



    てまへがおれがとこへくるとあつ。ちらの大じんが
     やけをおこしてやりてやまわしをよんでこゞとを
     いふうちのこころもちのよさハどうやすく
     ふんでも五六百両がものハあるのさ



         ほんニ
         ぬしハ
         すい
         くやう
         な
         ひと
          で

           ござ
            りんす



  
 あつ。ちらの大じんが =あっつらの大臣)あちらのお金持ちの客)  



 
                                                      

 (読み間違いはお許しください。)

 

   
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上)稀書複製会   1

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 2 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 3 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 4   

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 5

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 6
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三ウ(+4オ)(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 7

 
  山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 8
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 9

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 10

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 11

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 12

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一ウ、二オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 13

 上  

 

  

  

  

  

  


 中

 

 

 

 

 

 




 印行三百部之内
 第三七號(第37号)

 會製複書稀(稀書複製会)          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 12

2019-10-30 | 山東京傳

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 12

 

 ゑん二郎女郎かいに
 てゝもうちへ
 かへりてゆき
 もちを
 やくものが
 なけれバ
 はり合が
 ないと
 きも入
 をたのミ
 やきもち
 さはよく
 やけば
 きりやうハ
 のぞまぬと
 いふちうもん
 にて四十ちがい
 女をしたたか
 金二百両にて
 めかけに
 かゝゑる

     
   しやう
    べん
    ぐミなどと
    いふところハ
    ごめん
      だよ


  きよねんのはる
  なかずてかつたぢごくでハ
         ねへかしらん


小便無用  花山書]       (張り紙)

   
       わたしをおかしく
       なされましても
       大かた女郎かいや
       いろごとで
        わたしニ
         おかまいハ
        なされます
         まいと
          もふすこし
         てミせに
          やき
           かける


 
                                                      

 (読み間違いはお許しください。)

 

   
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上)稀書複製会   1

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 2 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 3 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 4   

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 5

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 6
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三ウ(+4オ)(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 7

 
  山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 8
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 9

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 10

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 11

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 中』一オ(浮気の蒲焼 中)稀書複製会 12


 上  

 

  

  

  

  

  


 中

 

 

 

 

 

 




 印行三百部之内
 第三七號(第37号)

 會製複書稀(稀書複製会)          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 18  相手が悶々としない時間を「折り返し」と言うのだということがわかりスッキリした!!!

2019-10-28 | ことのは
 写真は奈良県、大神神社(三輪神社)にて





 
 乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 18  やはり相手が悶々としない時間を「折り返し」と言うのだということがわかりスッキリした!!!
 

 
 大手の会社でのこと。
「折り返し電話します。」
と言うが、待てど暮らせど電話がかかってこない。
 翌日になって、
「昨日、問い合わされていましたので(この時点で言葉遣いがおかしい)、折り返しお電話いたしました。」

 なぬ?
「電話いたしました。」でしょうが。いや、それ以前に、以前に、翌日になって、「折り返し」と言う、その言葉、完全に違いますから!
と内心、電話口の相手を叱る。

 こういった例は例外と言えるほど滑稽な話だが、その実、結構多い。
 昨今、三時間後五時間後に連絡し直すと言う内容を「折り返し」等い輩は後を絶たない。

 今では、
『私が属していた企業が厳しかったのかしらん?』
と疑いたくなるほど、「折り返し」の時間感覚がルーズである。
 私が勤めていた会社では、『「折り返し電話します」は十分以内に電話を掛け直すこと。らちが開かない場合は、電話をかけ、その旨を伝えること。』と言うお達しがあった。

 翌日の電話で
「折り返しを電話いたしました。」
と言い放ったのは、関西でも大手の会社。
 今時はこのような言葉遣いがなされているのかと思い、子供や友人にとうと
「普通は十分以内でしょう。」
っと同意見。

 まだ疑問を感じネットで調べてみると、「五分以内」(ウィキペディア)とあった。

 やはり相手が悶々としない時間を「折り返し」と言うのだということがわかりスッキリした!!!

 


 
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 1 「引歌」と「本歌取り」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 2 「影印」と「印影」、「影印本」(景印本、影印)と「覆刻本」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 3  丈(じょう )と 丈(たけ)
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 4 「草紙」と「草子」と「双紙」と「冊子」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 5 「清元」と「常磐津」と「長唄」と「義太夫」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 6 「千秋楽」と「千穐楽」と「千穐樂」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 7  「文化功労者」と「文化勲章」 
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 8 「気功」と「気」の違い、及び「気功」と「気」の中国と日本の違い 
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 9 「忖度」江戸時代すでに言葉の変化が認められた事を『玉あられ』(本居宣長著)で再確認した。
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 10  弥生(日本に置ける3月)、暮の春、建辰月、月宿、夢見月
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 11  東大寺 修二会(お水取り)について再度確認しておきたい。
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 12  一旦停止の位置は如何様であろうとも、停止線手前で止まるべし
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 13 「全集とは」                       
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 14 「釈文」と「書き下し文」と「訓読文」、「しゃく‐ぶん【釈文】」と「しゃく‐もん【釈文】」の違い
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 15 「Pythagoras ピタゴラス(ピュタゴラス)」 「万物は数なり」について
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 16  「Dennis Vincent Brutus ブルータス」について
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 17  風流踊(ふりゅうおどり)または風流(ふりゅう)
 乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 18  相手が悶々としない時間を「折り返し」と言うのだということがわかりスッキリした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『Maleficent: Mistress of Evil マレフィセント2』3,5★ 監督:ヨアヒム・ローニング アンジェリーナ・ジョリー エル・ファニング

2019-10-28 | 映画
 写真は、イラン アーブギーネ博物館にて



   映画『Maleficent: Mistress of Evil マレフィセント2』3,5★ 監督:ヨアヒム・ローニング アンジェリーナ・ジョリー エル・ファニング



 映画『マレフィセント2』を見たよ。
 音楽が美しく、江尾像も楽しかったよ。
 
 前回の続きなんだけど、独立して見ても楽しめる内容。
 英語が基本的で、聞き取りやすかったよ。

 言い回しが面白く、所々、
「ふふっ。」
って笑える楽しい表現が多くちりばめられていたよ。

 アンジェリーナ・ジョリーが美しい。
 特に特に傷ついた後のブルーグレーの枯れた幹のアーチの中での彼女の美しさは息をのむほどだったよ。

 最後の話の展開も寓話性にたけってお李、満足のいく内容だったよ。

 この映画は三人で行ったのだけど、席は夫と二人近くに座ったよ。

 
 楽しい時間を過ごすことができた映画だったよ^^



 今回も簡単な記録のみにて失礼いたします。

 
 

マレフィセント2
Maleficent: Mistress of Evil
監督 ヨアヒム・ローニング
脚本 リンダ・ウールヴァートン
ミカ・フィッツァーマン=ブルー
ノア・ハープスター

出演者
アンジェリーナ・ジョリー
エル・ファニング
キウェテル・イジョフォー
サム・ライリー
エド・スクライン
ハリス・ディキンソン
イメルダ・スタウントン
ジュノー・テンプル
レスリー・マンヴィル
ミシェル・ファイファー

音楽 ジェフ・ザネリ
撮影 ヘンリー・ブラハム
編集
ローラ・ジェニングズ
クレイグ・ウッド
製作会社 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ

2019年10月18日
上映時間 118分[3

前作 マレフィセント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥徒然  満足の四日間を過ごすことができました。

2019-10-28 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真は能楽『船弁慶』





 この四日間
 子供が帰っていました。

 映画に行ったり、食事をご馳走してもらったり、
 お気に入りのユーチューブを教えてもらったり、
 細々とした手続きを手伝ってもらったり、
 充実の時間を過ごすことができました^^

 満足の四日間を過ごすことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 17  風流踊(ふりゅうおどり)または風流(ふりゅう)

2019-10-25 | ことのは


 
 乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 17  風流踊(ふりゅうおどり)または風流(ふりゅう)
 


 いつだったか誰ぞが、古くは「風流」は「ふる」と読み、「風流踊」は「ふるおどり」と読むのが好ましいといっておられた。
 その後、友人と「風流踊」について話す機会があったが、それはおかしいのではという。
 気になったので辞書やネットで検索してみれば、「風流」は「ふりゅう」、「風流踊」は「ふりゅうおどり」と書かれていた。
 確かに民俗学関係か歴史或いは美術、伝統芸能の関係の書物の記述で「ふる」といった表記も見たような気がしないでもない。
 だが、辞書を引いて、「風流」は「ふりゅう」と書かれており、胸のつかえがおりた思いだ。


 
 狩野長信『花下遊楽図屏風』左隻
 安土桃山時代の風流踊のようすが描かれている。



 風流踊   (Wikipedia)
 風流踊(ふりゅうおどり)または風流(ふりゅう)とは、中世芸能のひとつで、鉦・太鼓・笛など囃しものの器楽演奏や小歌に合わせて様々な衣装を着た人びとが群舞する踊りである。
 室町時代に流行した。


 概要
 華やかな衣装で着飾り、または仮装を身につけて、鉦(かね)や太鼓、笛などで囃し、歌い、おもに集団で踊る踊りである。
 のちには、華麗な山車の行列や、その周囲で踊った踊りを含めて「風流」と称した。
 疫神祭や、念仏、田楽などに起源をもつ芸能と考えられている。文明9年(1477年)まで続いた応仁・文明の乱以降とくにさかんになり、踊りを中心に広まった。
 歴史的には、『豊国祭図屏風』に描写された慶長9年(1604年)の豊臣秀吉七回忌における豊国神社の風流踊がよく知られている。

 江戸時代に入ると、一回性の趣向を凝らして人目を奪うといった風流の精神は失われ、固定化された踊りとして各地の農村に定着した]。
 風流踊りの踊り歌は武家の視点に立った武家好みの歌詞が多く、藩政下において雨乞いの一手段として奨励・助成された。
 多くの風流踊りは継承が途絶えたが、三重県伊賀地方などでは現在も継承されている。

 後世、亡者慰霊のための念仏踊や盆踊り、雨乞踊、虫送り、太鼓踊、浮立(ふりゅう)、剣舞(けんばい)、迎講、仏舞 [要曖昧さ回避](ほとけのまい)、小歌踊、願人踊(がんにんおどり)、綾踊、奴踊、花笠踊、棒踊、祭礼囃子、太鼓打芸など、多くの民俗芸能、民俗行事の源流となった


 
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 1 「引歌」と「本歌取り」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 2 「影印」と「印影」、「影印本」(景印本、影印)と「覆刻本」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 3  丈(じょう )と 丈(たけ)
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 4 「草紙」と「草子」と「双紙」と「冊子」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 5 「清元」と「常磐津」と「長唄」と「義太夫」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 6 「千秋楽」と「千穐楽」と「千穐樂」
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 7  「文化功労者」と「文化勲章」 
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 8 「気功」と「気」の違い、及び「気功」と「気」の中国と日本の違い 
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 9 「忖度」江戸時代すでに言葉の変化が認められた事を『玉あられ』(本居宣長著)で再確認した。
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 10  弥生(日本に置ける3月)、暮の春、建辰月、月宿、夢見月
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 11  東大寺 修二会(お水取り)について再度確認しておきたい。
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 12  一旦停止の位置は如何様であろうとも、停止線手前で止まるべし
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 13 「全集とは」                       
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 14 「釈文」と「書き下し文」と「訓読文」、「しゃく‐ぶん【釈文】」と「しゃく‐もん【釈文】」の違い
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 15 「Pythagoras ピタゴラス(ピュタゴラス)」 「万物は数なり」について
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 16  「Dennis Vincent Brutus ブルータス」について
  乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 17  風流踊(ふりゅうおどり)または風流(ふりゅう)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口祐一郎さんの ミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』のチケットを確保^^

2019-10-25 | 舞台・音楽 雑感メモ



 久しぶりにチケットを予約しました。

 私のとっても好きな山口祐一郎さんの ミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』でございまする。

 家族も行くという事なので、チケット二枚を確保したのでございまする。

 大変嬉しいので、記録いたしま〜〜す^^v

 
 『ダンス オブ ヴァンパイア』2015  帝国劇場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『gifted/ギフテッド』 4,3★ 監督:マーク・ウェッブ  クリス・エヴァンス 他  2017年 アメリカ 102分

2019-10-24 | 映画



  映画『gifted/ギフテッド』 4,3★/5★ 監督:マーク・ウェッブ  クリス・エヴァンス 他  2017年 アメリカ 102分 


 昨年暮れに見た映画『gifted/ギフテッド』を再度楽しむ。
 前回の評価は4★
 今回も4★を上回り、評価は高い。
 映画として大変にたの住むことができる作品だと感じた。

 乱鳥はこういった映画も好きです。

 今回も簡単な記録のみにて失礼いたします。






 以下、データーは全てwowow公式HPより

原題/Gifted
制作年/2017
制作国/アメリカ
内容時間(字幕版)/102分
内容時間(吹替版)/102分

出演
役名 役者名
フランク クリス・エヴァンス
メアリー マッケナ・グレイス
イヴリン リンジー・ダンカン
ボニー ジェニー・スレイト
ロバータ オクタヴィア・スペンサー
スタッフ
監督
マーク・ウェッブ
製作
カレン・ランダー
製作
アンディ・コーエン
脚本
トム・フリン
撮影
スチュアート・ドライバーグ
音楽
ロブ・シモンセン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『SP 革命篇』3,8★ 監督 - 波多野貴文 岡田准一 香川照之 真木よう子 山本圭 野間口徹  松尾諭 神尾佑 堤真一

2019-10-23 | 映画


  映画『SP 革命篇』3,8★原案・脚本 - 金城一紀 監督 - 波多野貴文 岡田准一 香川照之 真木よう子 山本圭 野間口徹  松尾諭 神尾佑 堤真一 谷田歩 綾野剛


 映画『SP 革命篇』を見た。
 話の展開が面白く、最後まで楽しく見ることができた。

 岡田准一さん、真木よう子さん、堤真一さん等は熱演
 真木よう子さんの顔と動きは、ルパン三世の不二子ちゃんのようであった。
 山本圭さんは大迫力の演技。各表情に見入ってしまう。
 谷田歩さんと綾野剛さんの表情も忘れられない。
 野間口徹さんは出てこられるだけで、アクセントとして重要な役者さんだと今回も感じた。

 全体を通して気楽に楽しむことができる作品であった。


 今回も簡単な記録のみにて失礼いたします。


 原案・脚本 - 金城一紀
 監督 - 波多野貴文

 出演者
 岡田准一
 香川照之
 真木よう子
 山本圭
 野間口徹
 松尾諭
 神尾佑
 堤真一
 谷田歩 
 綾野剛

 配給 東宝
 公開
 革命篇:2011年3月12日
 上映時間 革命篇:128分
  日本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風流 妖化役者附』上 一ウ(ふうりゅう ばけものやくしゃづけ) 鱗形屋孫兵衛, [江戸 明和6(1769)]   1

2019-10-23 | 草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等


  『風流 妖化役者附』上 一ウ(ふうりゅう ばけものやくしゃづけ) 鱗形屋孫兵衛, [江戸 明和6(1769)]   1

 

 ばけ物のそう
 童子格子の大
 よきをきた
 るふり 
 すハ此
 うちのせん
 せいとミ
  へたり
  しかる


 
 子どもたちのすきゐふ
 ぞ    けもの
 本    まい年
 な    れバばけ
 ものゝ
 たね   も
 つき   て
 うそ
   八百も
   久しいもの
 こゝにちかきする
 素人きやうげんといふも  の
 はやりけ  れハ大ぼう  ず


      のばけのむれをよびあつめ
      そうだんさいちう也
       「おちま
                   を
                   一
                   只
                   た
                   し
                   ませ
                   う


        金弐
      百両はた
        らき
        な


          御いん  きよ
         の御せわ  なれハむ
         つきでレハござりましように
         りが第一
         金千両
         までハ此
         うすば
         ニたりの
         ミこミ
         印

        「それ
         さすが
         いざこれ
         われら    ハくびを
         のばしてせくうを
         いたすはやう初日がけじめ
                   たい




 (読み間違いはお許しください。
         
 



 『風流 妖化役者附』上 一ウ(ふうりゅう ばけものやくしゃづけ) 鱗形屋孫兵衛, [江戸 明和6(1769)]   1

 『風流 妖化役者附. 上』(ふうりゅう ばけものやくしゃづけ)
  鱗形屋孫兵衛, [江戸 明和6(1769)]
  19cm

 黒本
 書名は題簽による 版心書名:役しや 角書付書名:風流妖化役者附
 墨書入あり
 和装


 黒本(くろほん、くろぼん)とは
 江戸時代に書かれた挿絵が描かれた本、草双紙の一種。
 子供向けの赤い表紙の赤本が発展して、青少年向きの黒い表紙の黒本になった。
 題材は、浄瑠璃、歌舞伎、英雄伝、戦記が多い。草双紙 黒本
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東京傳作 上 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上) 上 完  五ウ 稀書複製会 11  

2019-10-22 | 山東京傳

 
 山東京傳作 上 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上)  五ウ 稀書複製会 11

 

 ゑん二郎ハ
 うきなやの
 うきなと
 いふての
 ある女らに
 きめて
 とうか
 をうなから
 ほれら
 れるつもりにて
 いつばいニ
 ミへをし
 ぢばんのはんゑり
 ばかりいじつて
 いていろおとこも
 さて/\きのつまる
 ことなり とおもふ




    ちやを
      いゝ
     なんすな
   おがミんす
       にへ



          大こくやじや
               ア
          ねへが
           女郎
             衆
              の
             そ
             う
             ろく
             だね



        モシ
        おいらんおまへを
         せけんで
             バ(ママ)
          とんだてのある
           女郎だと
             申ます


  
  『艶氣樺焼 上』 完
  『艶氣樺焼 中』『艶氣樺焼 下』に続く。                                                          

 (読み間違いはお許しください。)

 

   
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』(浮気の蒲焼 上)稀書複製会   1

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 2 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』一ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 3 

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 4   

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』二ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 5

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 6
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』三ウ(+4オ)(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 7

 
  山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 8
 
 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』四ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 9

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五オ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 10

 
 山東京傳作 ゑとむまれ『艶氣樺焼 上』五ウ(浮気の蒲焼 上)稀書複製会 11


 

  

  

  

  

  

 印行三百部之内
 第三七號(第37号)

 會製複書稀(稀書複製会)          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『50回目のファーストキス』4,7★福田雄一監督 山田孝之 長澤まさみ ムロツヨシ 『One more time, One more chance』山崎まさよし

2019-10-22 | 映画



   映画『50回目のファーストキス』 4,7★監督・脚本:福田雄一 山田孝之 長澤まさみ 大和田伸也 佐藤二朗 ムロツヨシ  歌*山崎まさよし 2018年


  映画『50回目のファーストキス』
  ごじゅっかいめのふぁーすときす


 山田孝之さんと長澤まさみさん出演の映画『50回目のファーストキス』を見た。
 幕開けは、新橋演舞場で楽しんだ『ペテン師と詐欺師』のノリであった。

 山崎まさよしさんの『One more time, One more chance』が流れて来たことから、金銭が切れ、涙があふれ出た。

 山田孝之さんと長澤まさみさんのお似合いぶりに圧倒された。
 お二方ともお上手で美しく、素晴らしい組み合わせだと感じた。

 最近山田孝之さんの熱演ぶりの中の筋書き上理にかなった暴走アドリブを探すのが楽しみでならない私。
 うまい役者さんだなぁとつくづく思う。

 私はこの映画は好きです。


 今回も簡単な記録のみにて失礼いたします。

 
 山崎まさよし 『One more time, One more chance』   
 puffyheartさんからお借りしました。

 2018年
 監督・脚本:福田雄一
 歌*山崎まさよし 『One more time, One more chance』
 出演:山田孝之 長澤まさみ 大和田伸也 佐藤二朗 ムロツヨシ 勝矢 太賀 山崎紘菜
 日本(2018)
 113分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする