乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

おん祭    2018年

2017-12-18 | 舞台・音楽 雑感メモ

 おん祭 



 今年はあいにくと藪用があり、おん祭の後宴能は断念した。

 毎年楽しんでいるせいか、行か無いと穴がぽっかりと開き、忘れ物をした感じがする。

 これで年を越せるのかと、多少心配ではある。

 しかしながら、新春には家族と二人で能楽チケットを購入済み。それを楽しみに良い歳を迎えたい。

 初詣を兼ねた奈良の能楽堂で観る舞台も良いかもと、胸をなでおろす。



 昨日はおん祭の松の式下があった。

 こちらも用事で、断念。

 影向の松に向かっての芸能は、厳かであり、例年ならば背を正して見入る。

 能楽堂に描かれる松は、ここの影向の松だと云うのが一般的ではある。

 だが、調べていくうちに、能楽堂に描かれた松においても、諸説述べられていることを近年知った。

 私は奈良の春日大社やこの辺りが好きなので、参道の影向の松説を信じたい気持ちが大きいのは人情であろう。



 おん祭に参加できず、今も、少し後ろ髪を引かれる思いをしている。

 今日は格別、寒い。

 



 写真は大阪、天王寺動物園の白梟

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の年中行事 當る戌歳 吉例顔見世興行  夜の部(ロームシアター)

2017-12-17 | 歌舞伎


  京の年中行事     
 當る戌歳 吉例顔見世興行
          東西合同大歌舞伎
 中村橋之助改め 八代目 中村芝翫 襲名披露
 中村国生改め 四代目中村橋之助    
 中村宗生改め 三代目中村福之助 襲名披露
 中村宜生改め 四代目中村歌之助         夜の部


 12月13日

 家族とともに、京都顔見世興行に行く。

 今回は、夜の部。

 藤十郎丈の『良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)』と 仁左衛門丈の出番は少ないが『人情噺文七元結』がお目当てであった。



『良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)』は馴染みの演目である。

 そして、今回、藤十郎丈扮する物貰いに身を落とす良弁大僧正の老いた母親の姿に、息を飲む。

 今回は藤十郎丈の演技を見ただけで、顔みd瀬に行った甲斐があったと確信した。

 その姿は、私が十代に、南座で拝見した藤十郎丈の父親(故鴈治郎)の肩を落とし後ろ姿だけで物語った心に残る役者姿と重複した。



『人情噺文七元結』も馴染みの演目。

 この芝居は新歌舞伎座でも見た。左官朝米は先代の故勘三郎さんと今回同女房役の扇雀さん。

 扇雀さんはますます熟れ、素晴らしい展開で演じられていた。

 文七役は七之助さん。基本を忠実にこなされ、現代劇と雖も、形にこだわって演じられる姿に好感が持てる。



 絵巻物の好きな私は芝居『大江山酒呑童子』に絵巻物『大江山縁起絵巻』を比較し重ね合わせて、楽しんでいた。



 芝居が終わって即タクシーに乗り、乾杯もできずに家に直行。

 たどり着いたのは夜の11時をまわる。

 独り寂しく待っていた愛犬のヨーキーが私達の姿を見て、嬉しさのあまり飛びついた。

 


   京都顔見世興行 ロームシアターの様子は、こちら

   写真は『三輪』 大神神社(三輪神社)


京の年中行事     
當る戌歳 吉例顔見世興行
          東西合同大歌舞伎
中村橋之助改め 八代目 中村芝翫 襲名披露
 中村国生改め 四代目中村橋之助    
 中村宗生改め 三代目中村福之助 襲名披露
 中村宜生改め 四代目中村歌之助    
平成29年12月1日(金)~18日(月)

第一、良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)

  二月堂

   渚の方
僧順円
僧慈円
僧法善
良弁大僧正
     藤十郎
     男女蔵
     寿治郎
     亀鶴
     鴈治郎
第二、俄獅子(にわかじし)

芸者
鳶頭
鳶頭
鳶頭
芸者
芸者
     時蔵
国生改め橋之助
宗生改め福之助
宜生改め歌之助
芝喜松改め梅花
     孝太郎
  三遊亭円朝 口演
  榎戸賢司 作
第三、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)

  劇中にて襲名口上申し上げ候
左官長兵衛
角海老女房お駒
女房お兼
和泉屋手代文七
娘お久
角海老手代藤助
家主甚八
和泉屋清兵衛
鳶頭伊兵衛
橋之助改め芝翫
     魁春
     扇雀
     七之助
     壱太郎
     亀鶴
     彌十郎
     梅玉
     仁左衛門
  萩原雪夫 作
第四、大江山酒呑童子(おおえやましゅてんどうじ)

酒呑童子
平井保昌
濯ぎ女若狭
同 わらび
同なでしこ
源頼光
     勘九郎
国生改め橋之助
     壱太郎
宗生改め福之助
宜生改め歌之助
     七之助




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都顔見世興行 ロームシアター

2017-12-16 | 舞台・音楽 雑感メモ

 12月13日

 京都顔見世興行を観る。

 南座の工事は今年も完成ならず、顔見世はロームシアター(昨年は歌舞練所)

 ロームシアターは馴染みが無い。 だが、何の事は無い、昔の京都会館

 ロームシアターの階段は入り組んでおり、まるで迷路。 トイレ数も、少ないのが難点。

 一階入り口左にファミマがあリ「忖度弁当(そんたくべんとう)」なる物が売られていた。



 今回は阪急を利用。河原町からは往復タクシーを利用。車内から、霰(あられ)が舞い散る京都に親しむ。



 馴染みの高島屋地下にて、弁当を購入。

 尾州屋の蕎麦饅頭を買おうとしたが、生憎水曜日は休み。



 会場は3時30分

 舞妓や旦那、玄人衆の姿に、目を和ませる。



 入場までの間に、女性トイレに長蛇の列。

 女性トイレ内はたったの二つ。車椅子用を利用される方がいらっしゃっても合計三つ。

 十代の頃の京都会館の面影が残り、ほくそ笑む。



 会場内の音響は今ひとつ。

 先月、いずみクラッシックホールでピアノを聴いたせいかもしれない。

 歌舞伎を観るにしては舞台が広く、役者が走る姿も見受けられた。



 壁には恒例の提灯。

 廊下には、ご贔屓筋からの此れ又恒例の編み篭に松が飾られてはいた。

 形状の問題で、飾りの松はかなり分散されて置かれていた。

 招きはあったようだが、見てい無い。



 ロームシアターにも、バーの設置有り。

 日本酒を頼むと、ペラペラの容器に少しだけ入って、一杯が800円。

 他のホールに比べ、雰囲気の無いお飲み物であった。



 舞台感想は、次回の予定。





 写真は観月祭『殺生石』




京の年中行事     
當る戌歳 吉例顔見世興行
          東西合同大歌舞伎
中村橋之助改め 八代目 中村芝翫 襲名披露
 中村国生改め 四代目中村橋之助    
 中村宗生改め 三代目中村福之助 襲名披露
 中村宜生改め 四代目中村歌之助    
平成29年12月1日(金)~18日(月)


第二、俄獅子(にわかじし)

芸者
鳶頭
鳶頭
鳶頭
芸者
芸者
     時蔵
国生改め橋之助
宗生改め福之助
宜生改め歌之助
芝喜松改め梅花
     孝太郎
  三遊亭円朝 口演
  榎戸賢司 作
第三、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)

  劇中にて襲名口上申し上げ候
左官長兵衛
角海老女房お駒
女房お兼
和泉屋手代文七
娘お久
角海老手代藤助
家主甚八
和泉屋清兵衛
鳶頭伊兵衛
橋之助改め芝翫
     魁春
     扇雀
     七之助
     壱太郎
     亀鶴
     彌十郎
     梅玉
     仁左衛門
  萩原雪夫 作
第四、大江山酒呑童子(おおえやましゅてんどうじ)

酒呑童子
平井保昌
濯ぎ女若狭
同 わらび
同なでしこ
源頼光
     勘九郎
国生改め橋之助
     壱太郎
宗生改め福之助
宜生改め歌之助
     七之助


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から、やっとパソコンが使えるようになりました。

2017-12-16 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 皆様、お久しぶりです。

 再開すると書いた途端に壊れたパソコン。

 昨日使えるようになりました。

 今度こその再開です。

 

 お休み中もご贔屓下さいました多くの皆様、感謝感謝です。









 写真は『二月堂縁起絵巻』


 



2017.12.15(金) 894 PV 289 IP 3024 位 / 2790000ブログ
2017.12.14(木) 1580 PV 292 IP 2782 位 / 2789692ブログ
2017.12.13(水) 1313 PV 247 IP 3635 位 / 2789432ブログ
2017.12.12(火) 1414 PV 361 IP 2617 位 / 2789169ブログ
2017.12.11(月) 1180 PV 289 IP 3790 位 / 2788839ブログ
2017.12.10(日) 1053 PV 289 IP 3156 位 / 2788634ブログ
2017.12.09(土) 1011 PV 279 IP 3385 位 / 2788445ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2017.12.03 〜 2017.12.09 9200 PV 1631 IP 3725 位 / 2788445ブログ
2017.11.26 〜 2017.12.02 7830 PV 1705 IP 3659 位 / 2786364ブログ
2017.11.19 〜 2017.11.25 8173 PV 1508 IP 4135 位 / 2784762ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする