乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

大晦日のももちゃんから、皆様へご挨拶^^    by MoMo chan

2019-12-31 | ヨーキなモモちゃん

 

 大変多くの皆様

 今年も拙ブログにお越しいただき、暖かな目で見守ってくださいましてありがとうございました。

 感謝申し上げます。

 来年もママの乱鳥が阿呆なことばかり書いている予定ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 みなさま、良いお年をお迎えください。    
                  by MoMo chan




 

 

 

 

 
 
 

 


 
 明日はブログ開設5000日目だって^^
 キリが良くって、縁起がいいかもワン
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年 33 巻三巻 四 神さへお目違ひ● 堺は内証のよいところ●大晦日の因果物がたり

2019-12-31 | 井原西鶴

 
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)33  巻三巻 四 神さへお目違ひ  ● 堺は内証のよいところ ●大晦日の因果物がたり
    巻三巻 読了 (本日は2019年大晦日、本書、第四巻、第五巻きへと続く)



 三巻 四 十六丁オ

 三巻 四 十六丁オ

 三巻 四 十六丁ウ

 三巻 四 十七丁オ

 

 三巻 四 十七丁ウ

 三巻 四 十八丁オ

 三巻 四 十八丁ウ

 三巻 四 十九丁オ

 三巻 四 十九丁ウ

 三巻 四 二十丁オ

 三巻 四 二十丁ウ



 しかしながら正月に家に訪れる神様も、いっぽ家を間違えると、大変な目になるのだと笑う。

 今日はたまたま、2019年の大晦日。

 晦日に『大晦日は一日千金』を喜びは大きい。


 余談だが、ブログを見ると、今日はブログ開設して4999日目だという。


 明日の正月にはブログ開設5000日目。

 何ともはや、キリが良い。

 良い年を迎えられそうだ。


 日々精進、来年も思い切り楽しむために努力しよう^^

 西鶴の『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)の三巻を読了したが、あと、四巻と五巻が残っている。

 正月に持つこす晦日も又、良し。

 二冊残っているので『絵入 世間胸算用』においてはあと八話を読むことができる^^v 実にめでたい。





 

 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 二巻 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり)
   『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)27 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了


 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)28 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 了



 巻三 目次
 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)
 年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞
 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊
 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり


  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)29  巻三 目次 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり 

    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)30  巻三 一 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)31  巻三 二 年の内の餅花は詠(ながめ) ●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞


  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)32  巻三 三 小判は寝姿の夢 - ●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)33  巻三巻 四 神さへお目違ひ  ● 堺は内証のよいところ ●大晦日の因果物がたり  巻三巻 読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の年中行事 當る子歳 吉例顔見世興行 2019年夜の部 『堀川波の鼓』『釣女』『魚屋宗五郎』『越後獅子』

2019-12-29 | 歌舞伎


 

 南座新開場一周年記念
 京の年中行事
 當る子歳
 吉例顔見世興行
 東西合同大歌舞伎

 2019年11月30日(土)~12月26日(木)


 昨年の顔見世は、夜の部を夫婦二人で見た後日、ミニバイクで事故を起こした。
 夜の部を観劇後日、一人で行く予定であった昼の部を夫がかわって行ってくれた^^

 今年は絶対行けるようにと願をかけ、夫と二人で夜の部に絞った。
 20年ぶりに興行される仁左衛門丈出演の『堀川波の鼓』を見るためである。
 夫は『堀川波の鼓』は二度目、私は退い10年前は受験などのため、子育てに追われていた^^

 会場にはN.Kのカメラは入っていた。
 南座の係員女性に尋ねると、
 案の定、『堀川波の鼓』収録だろいう。
 係員曰く、
「お客様、さすがですね。ちなみに昼の部は、『金閣寺』を撮っておられました。」
と。
 いずれN,Kで放映されるかもしれない^^


 2019年南座顔見世の私のみた夜の部は、役者さんたちが嬉々とされており、観て満足のいくお舞台でした。

 ただ^^、
 中国旅行後のカメラの電池の充電を忘れ^^;;夜の様子や、南座の顔見世ならではの風物詩の一つ、竹馬の写真を撮ることができませんでした。


    ま!舞台がよかったので、良しとしましょう^^v



   < strong>
 夜の部 午後4時45分~

  堀川波の鼓 4:45-6:00
  
 
  

  

  近松全集(影印 途中まで)と歌舞伎全集で読んで舞台観劇に挑んだ『堀川波の鼓』

 『堀川波の鼓』に片岡仁左衛門丈がご出演されるということだけは知っていたが、後の出演者や他の演目名の予備知識はなかった^^

  行ってびっくり。

  配役の想像を間違っていた。

  夫役がの座衛門丈で、おっしょさん(御師匠さん)役は梅玉さんであった。

  
  舞台は新歌舞伎に近い流れではあったが、面白かった。


  幕間 15分

  釣女 6:15-6:50
  

  

  松羽目物^^

  何度も見た演目であるが、鴈治郎さんの『釣女』を見て、多くの方で見た『身替御前』(狂言では『花子』)の中で、田之助さんと鴈治郎さんのそれを思い浮かべていた。

  
  鴈治郎さんの私が見た日の『釣女』の化粧は おかめ、或いはは醜女というよりは、愛嬌と可愛げのある少し太根の女を演じられていた。

  化粧に愛嬌があり、可愛らしくて、おおよそブサイクとは言い切れない。

  演目の内容を知って会場中は大笑いしていたが、私、笑いながらも他のことを考えていた。

 『これは、役者の遊び心ではないのか?』
 と。
  役者は幕鬱で度々ストレス発散させた言葉を発するという。

  会場中は笑っていたが、実は、会場の女性たちが笑われていたのではないかといった穿った考えがふと頭の片隅によぎる。

  それほど、今回の鴈治郎さんの『釣女』は可愛らしく、ブサイク(笑)ではなかった。

  幕間にロビーのソファーで座っていると、一般観客の可愛げのあるお顔の多さに驚いた。

  いらぬ勘ぐりをされないように、もう少し化粧を、おかめに仕上げてもと感じたのは、私だけか。

  もっともこう行った愛嬌があるだけのブサイクではないメークは、翫雀さんだけに限ったことではない。

  もうお一方の、二人が釣れると行った対比から考えれば、こう行った演出が好ましいのかもしれない、と、ブス申す。


  幕間 30分

  新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎 7:20-8:30
  

  
  役者さんみなさんが、大変力を入れておられた。


  現在の中村芝翫さんの力の入れようと研究心が半端なかった。

  多くの役者さんのようところを多く取り入れられ、それでいて、芝翫さんのみじからや砂らしさも全面的に前に出され、大変満足のいく芝居であった。

  現在の中村芝翫さんも、お父上の芝翫丈同様、素晴らしい役者さんだと感じた。

  またご子息の現在の橋之助さんが大変援護力を伸ばしておられ、見ていて気持ちが良かった。

  夜の部に行って良かった。
  

  幕間 10分

  越後獅子 8:40-8:55
  

  

  華やかで楽しい『越後獅子』の全ての若い役者さんたちは、全力で挑んでおられ、見ている側も背筋を正して楽しませていただいた。

  舞台も会場も熱が入り、大向こうの最後の言葉が、

 「良かったよ!!!最高!!」
  、であった。
  大向こうの方のこう行った言葉を聞くのは、久しぶりであった^^v 




  


  堀川波の鼓 
    
  

  釣女
   

  新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎
   

  越後獅子
   

 


   「堀川波鼓」 近松門左衛門作 1  一オ

   「堀川波鼓」 近松門左衛門作 2  一ウ 二オ   

     他





  

  昼の部は次の演目でした。

  昼の部 午前10時30分~

  信州川中島合戦 輝虎配膳 10:30-11:10

  幕間 15分

  戻駕色相肩 11:25-11:55

  幕間 30分

  衹園祭礼信仰記 金閣寺 12:25-1:55

  幕間 20分

  仮名手本忠臣蔵 衹園一力茶屋の場2:15-3:50
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年 32  巻三 三 小判は寝姿の夢 ●無間の鐘つく/\゛と物案じ●大つごもりの人置の嚊

2019-12-28 | 井原西鶴

 
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)32  巻三 三 小判は寝姿の夢 - ●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊



 三巻 三 十一丁ウ

 三巻 三 十一丁ウ

 三巻 三 十二丁オ

 三巻 三 十二丁ウ

 三巻 三 十三丁オ

 

 三巻 三 十三丁ウ

 三巻 三 十四丁オ

 三巻 三 十四丁ウ

 三巻 三 十五丁オ

 三巻 三 十五丁ウ


 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 
『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 二巻 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり)
   『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)27 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了


 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)28 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 了



 巻三 目次
 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)
 年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞
 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊
 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり


  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)29  巻三 目次 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり 

    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)30  巻三 一 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)31  巻三 二 年の内の餅花は詠(ながめ) ●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞


  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)32  巻三 三 小判は寝姿の夢 - ●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  『絵入 世間胸算用』浮世草子 井原西鶴 元禄5年31  巻三 年の内の餅花は詠 ●掛取上手の五郎左衛門●大晦日に無用の仕形舞

2019-12-27 | 井原西鶴

 
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)31  巻三 二 年の内の餅花は詠(ながめ) ●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞



 三巻 二 七丁オ
 三巻 二 七丁オ

 三巻 二 七丁ウ

 三巻 二 八丁オ

 三巻 二 八丁ウ

 三巻 二 九丁オ

 三巻 二 九丁ウ

 三巻 二 十丁オ

  三巻 二 十丁ウ

 三巻 二 十一丁オ





 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 二巻 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり)
   『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)27 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了


 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)28 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 了



 巻三 目次
 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)
 年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞
 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊
 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり


  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)29  巻三 目次 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり 

    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)30  巻三 一 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)

  0  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)31  巻三 二 年の内の餅花は詠(ながめ) ●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KYOTO  京都:花見小路通(はなみこうじどおり)

2019-12-26 | お出かけ

 十日ほど前のこと。

 京の師走の風情ともいってよいであろう、南座の顔見世、夜の部に行く。


 

 

 会場まで少し時間があったので、今年は花見小路をぶらりと歩いてみた。

 いつものように、四条通りや河原町通りや花見小路通りでは、顔見世のポスターを貼ったお店街多い。

 上の写真二枚は、花見小路のもの。


 

 花見小路はこのブログでもなんども取り上げているので、今回は舞妓さんや芸妓さんの踊りのお稽古をされているお家の写真を撮らせていただいた。

 

 
 花見小路を歩いていると髪を束ね、あっさりと化粧した、ベイジュ(色)の着物に、ぼかしの上等な紅葉柄の加賀友禅、手には風呂敷包みを持った女性が小足早に歩かれていた。

 私がにこりと笑うと、彼女は上品に微笑んでおられた。

 お稽古か何かに向かわれる、少し慣れていらっしゃる舞妓さんであった。


 


 それにしても、師走の舞妓さんの小走りは可愛らしいものである。

 まして素顔にちかいともなると、京都に帰ってきたという感じがしてやまない。

 懐かしい風情である。



   

   




 井原西鶴 『世間胸算用(大晦日は一日千金)』の第三巻 一には、京の顔見世の風情が書かれていた^^

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 映画『マリオネット 私が殺された日(原題:나를 기억해/Marionette)』3,9★ 監督・脚本:イ・ハンウク

2019-12-26 | 映画


   映画『マリオネット 私が殺された日(原題:나를 기억해/Marionette)』3,9★ 監督・脚本:イ・ハンウク



 映画『マリオネット 私が殺された日(原題:나를 기억해/Marionette)』を見た。

 実話をもとにした映画とあって、怖さは真に迫ってくる勢いである。

 
 映画の題名は『マリオネット  Marionette)』

『マリオネット Marionette)』というだけに、手軽で身近なネットを媒介して、話は展開。

 悪どくまた嫉妬に燃えたとも言える高校生たちと、単純にゲーム感覚で遊んでいた一人の子供達に操られた形であった。

 上には悪どくまた嫉妬に燃えたとも言える高校生たちとは書いたが、実際には悪意のない小学生がボスとなり、高校生や大人をうまくコントロールしていた。


 最近のコンピューターは私たちの想像を絶するくらいに進化している、

 写真に写り込んだ顔写真に機会を当てると、住所氏名年齢ほか個人情報が簡単に表示されるという。

 一般化はされてないと思うのだが、大人だけでなく利口な小学生なら作り、悪意なくゲーム感覚でことを運び事件を起こすといったことは簡単なのかもしてない。

 映画を見ながら、個人情報流出や、それに伴う悪意なき犯罪の怖さを感じた。




    弱者への愛にはいつも殺意が秘められている。(要約)   安部公房

 



【キャスト】
イ・ユヨン『アトリエの春、昼下がりの裸婦』
キム・ヒウォン『アジョシ』
キム・ダミ『THE WICTH/魔女』
イ・ハクジュ『消された女』

【スタッフ】
監督・脚本:イ・ハンウク

2017年/韓国/韓国語/シネマスコープ/DCP5.1ch/102分/
原題:나를 기억해
英題:MARIONETTE
字幕翻訳:松本庭美
配給:クロックワークス


ⓒ 2018 OASISENT. ALL RIGHTS RESERVED.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』「大晦日は一日千金」井原西鶴 元禄5年 30 巻三 都の顔見芝居 ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物

2019-12-24 | 井原西鶴

 
  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)30  巻三 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)

 
 
 三巻 一 二丁オ

 
 三巻 一 二丁オ

 
 三巻 一 二丁ウ

 
 三巻 一 三丁オ

 

 
 三巻 一 三丁ウ 絵

 
 三巻 一 四丁オ 絵

 
 三巻 一 四丁ウ

 
 三巻 一 五丁オ

 
 三巻 一 五丁ウ

 
 三巻 一 六丁オ

 
 三巻 一 六丁ウ

 
 三巻 一 六丁ウ

 
 2019年 京の顔見世



 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 二巻 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり)
   『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)27 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了


 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)28 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 了



 巻三 目次
 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)
 年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞
 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊
 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり


  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)29  巻三 目次 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり 

    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)30  巻三  都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)29  巻三 目次

2019-12-24 | 井原西鶴

 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)29  巻三 目次 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの) 年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞  小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊  神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり 

 
 巻三 目次 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)
 



 

  
 
 


 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 二巻 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり)
   『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)27 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了


 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)28 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 了



 巻三 目次
 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)
 年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞
 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊
 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり


  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)29  巻三 目次 都の顔見芝居 - ●それ/\の仕出し羽織、●大晦日の編笠は被物(かづきもの)年の内の餅花は詠(ながめ) -●掛取上手の五郎左衛門、●大晦日に無用の仕形舞 小判は寝姿の夢 -●無間の鐘つく/\゛と物案じ、●大つごもりの人置の嚊 神さへお目違ひ -●堺は内証のよいところ、●大晦日の因果物がたり 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原さとみ主演「アジアの女」5★ 役者5★ 色彩5,8★(満点以上)作:長塚圭史 演出・出演:吉田鋼太郎

2019-12-24 | TVで舞台


 石原さとみ主演「アジアの女」5★ 役者5★ 色彩5,8★(満点以上)作:長塚圭史 演出・出演:吉田鋼太郎


 
 


 兼ねてからみたかった石原さとみ主演「アジアの女」をみて、満足した。

 五人の役者たちが感情移入して挑んだこの舞台も、石原さとみ主演「密やかな結社」と同様に感動した。

 ただ、感動の方向性は随分と違う。

 
「アジアの女」は社会情勢や感情や行動、特に希望と絶望を色分けされて演劇は勧められた。

「アジアの女」の筋書きは多くのブログで紹介されていると勝手に想像しているのですが、ならば私はあえてあらすじには触れず、色の流れで物語を捉えて記録しようと思います。

 


 開幕

 こなれた婿七の違和感のない言わば海老茶色系の統一感を持った舞台で始まる。

 こなれた赤茶は、土・木、コンクリート、金属など質感こそ違いがあるが、うまくぼかされた大道具小道具に無機質という性格を吹き込む


 その中で、異様に輝かしい女性、それがアジアの女であり、赤茶ではなく、目にも鮮やかな真っ赤のドレスを着ている。

 そして、違和感という言葉がぴったりのポリタンク以外の何物でもないオーレオリンのポチタンクらしい質感で、オーレオリン強調。


 

 オーレオリンのポリタンクの中には、生命の水、言わば 希望の水が入っている。

 ポリタンクのオーレオリンは人が増えるにつれ、、タンクはすべてで三つの増える。

 作家さんの机の下は黄色のビールケースを土台とし、置かれた机の木の上には、黄色いっぺんケースが置かれている。

 今や小説が書けなくなってしまった彼もまた、無意識の中、黄色にすがる。


 希望と水の入ったオーレオリンのポリバケツは三つ塊近くに、から酒の入ったビール箱が人包まれている。

 同様、兄は酒を飲むことにより、現実から逃れる。

 飲んだ後の空き瓶は、彼にとっては希望の跡形。

 生命の水よりも高い場所に黄色のケースを設置するあに。

 一本飲むごとに、今や手に入れにくくなったウイスキー瓶の空を黄色のビールケースに放り投げ、自分を納得させる。




 或る日女が、街に出てしまう。

 そして見つけた、ボランティアという名のお仕事。

 仲介役の女にスカーフは黒柄に金色、髪の毛は基本茶色のクルンクルンの神に部分的に金が効果的に使われている。仲介役

 オーレオリン、金色といっった希望を身にまとう仲介役の女は、アジアの女にとっては「生きる希望」
である。



 彼らの地位様世の中が少しづつ動き始め、多少豊かになってきた。

 舞台には、緑色も小物が増えだす。

 緑色、それは生命の誕生や全身の意味も持つ。


 開幕当初から少しずつ漏れていた水は、緑だったせいか、、

 流れて溜まった水溜りは、地面で緑色を放っていた。

 舞台全体を見てみても、緑が増えていた。

 うまく行き始めていた。

 ほんの少しだけうまい方向に流れるのではないかと思っていた。


 しかししれはほんの一瞬のことであった。


 舞台全体を見回すと、3個のポリタンクは、震災でつぶれ二階が一家にになった家の二階のベランダの物陰に息を潜めている。



 黄色が減る!!


 そのうち山内圭哉さんは、
「こんな絨毯の型録とかいって買ってしまって。」
と、ブツブツ言いながら、かなり汚れたユーズド仕様のまん丸の緑のカーペットを巻いて家に右端に押しやり、緑をまた消す。


 緑色が減る!!



 緑は舞台から少しづつ消えていく。


 女は自立せねばと、街に消える。

 帰ってきた女は真っ白のドレスを着ている。

 イプセンの『人形の家』のノラとはまた違った自立の仕方が、私は心地が良い。

 

 
 一見騙されている女が連れて着た女性は某仕事の入会屋であるのだが、それさえアジアの女にとっては希望の象徴。

 なぜなら、女は自分の身で金を稼いで、生計に生かすことができるのだから。

 仲介屋の女の姿は上にも書いたが、襟元には黒と金色のスカーフ

 くるくるのロングヘアーはベースは焦げ茶色だが、毛先は金髪であった。

 金色=黄色

 彼女もまた、アジアの女にとって、希望であったのだ。



 アジアの女は、真実の生き様に目覚め始める。

 ここでも彼女は眩いばかりの真っ白のドレス。

 これから染まるゆく、彼女の生き方。



 彼女は皆から別れ、あまり知識もなく考えもなく、ただただ純粋な気持ちで、日本に住む中国人の革命に参加し、あっけなく死を遂げる。



 彼女が大切に育てていた畑からは、赤(彼岸花)が生えてくる。



 アジアの女は、無機質な暗い海老茶色の中、真っ赤なドレスを身にまとう。

 肩にはあえて違和感のあるポリタンクといった質感を強調したオーレオリン



 アジアの女は革命或いは死と行った教会を超え、真白な戦闘あるいは理想の国へとゆっくり歩む。


  
 

 
 以下のデーターは、wowow公式HPより 

 ▼

 主演、石原さとみ。吉田鋼太郎が、これまで俳優として出演してきた盟友・長塚圭史の2006年初演の戯曲の演出&出演に挑む。チケット完売の超話題作を放送。

 主演を務めるのは、ドラマや映画での活躍にとどまらず、舞台で演じることに並々ならぬ想いを持つ石原さとみ。舞台出演は、2018年の「密やかな結晶」以来となる。共演は、長塚作品の常連で舞台だけではなく、映像作品にも活躍の場を広げている山内圭哉。個性的な演技で高い評価を得ている若手俳優の矢本悠馬。小劇場を中心に確かな演技で活躍する水口早香。そして演出を兼ねた吉田鋼太郎が出演。石原の吉田との共演は初となる。
 舞台は大災害が起きた後の東京。唐突に訪れた絶望的な世界の終わりに直面し、大切なものを失い傷ついた人々のそれぞれの生きざまが描かれていく。家から出られなくなった男、書くことができない作家。がれきの中に埋もれてしまった心が、純粋さと狂気のはざまでもがく女性によって揺り動かされていく。初演から13年を経て、あらためて今の私たちの胸に突き刺さる普遍的なテーマ。このリアルな世界観をかみしめてご覧いただきたい。


 主演、石原さとみ。吉田鋼太郎が、これまで俳優として出演してきた盟友・長塚圭史の2006年初演の戯曲の演出&出演に挑む。チケット完売の超話題作を放送。
これまで多種多様な戯曲やシェイクスピア作品の演出を手掛けてきた俳優・吉田鋼太郎が、2006年に劇作・演出家の長塚圭史が書き下ろした戯曲を演出した舞台「アジアの女」をお送りする。
【ストーリー】
大災害によって壊滅した東京のとある立ち入り禁止地区。2階部分によって1階が押しつぶされた家に、兄の晃郎(山内圭哉)と妹の麻希子(石原さとみ)は住み続けていた。2人は国からの配給によって生活するが、晃郎は酒浸りとなり、かつて精神を病んでいた麻希子は畑に水をやり続ける。麻希子に想いを寄せる警官の村田(矢本悠馬)は、2人の世話を焼き見守っていた。そこに作家の一ノ瀬(吉田鋼太郎)が現われ、かつて担当編集者だった晃郎に「物語を書かせろ」と迫る。
そんな中、麻希子は仕事をあっせんする元締めの鳥居(水口早香)と出会い、生活のため「ボランティア」と称した仕事を始めることになる。町に出て働きだした麻希子に対し、家を出ることもできない晃郎。そんな2人とともに過ごしていた一ノ瀬は、麻希子をモデルにした物語を書こうとしていた……。
収録日・収録場所
2019年9月26日/東京 Bunkamuraシアターコクーン

出演
石原さとみ
山内圭哉
矢本悠馬
水口早香
吉田鋼太郎
スタッフ

長塚圭史
演出
吉田鋼太郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「十年  Ten Years Japan」  監督5人が描いたオムニバス集

2019-12-23 | 映画
 写真は十年前(2010年)の十二月。私変わらず、十年前も南座の顔見世で、片岡仁左衛門丈を見ていたのだわ^^




 映画「十年  Ten Years Japan」  監督5人が描いたオムニバス集




「万引き家族」の是枝裕和が総合監修を務めた、国際共同プロジェクト「十年」の日本版。10年後の日本という共通テーマを、早川千絵ら新進監督5人が描いたオムニバス集。
「PLAN75」近未来の日本。75歳以上の国民に安楽死を奨励する制度“PLAN75”が実施されるが、公務員の伊丹の母も75歳になろうとしていた。「いたずら同盟」AIに道徳心が刷り込まれるIT特区の小学校で用務員の重田が世話する老馬が殺処分されることに。「DATA」舞花は生前の母親のデータが入った“デジタル遺産”を手に入れる。他の2話は大気汚染を描く「その空気は見えない」、徴兵制を描く「美しい国」。
作品データ
制作年/2018
制作国/日本
内容時間/99分
ジャンル/ドラマ・SF/ファンタジー


 映画の御作品の中で『PLAN75』が一番面白かった。

 日常の場面では雑音や騒音が入り、制度“PLAN75”のCM場面では雑音は消え、夢の心地がする音楽が流れるなと感じていた。

 案の定、『W座からの招待状』の最後の 小山薫堂氏と信濃八太郎氏のトークで、小山氏が、
「最後の場面のノイズの意味はなんだったのでしょうね。誰か、わかる人いますか?」
という問いに、挙手一名。
「火葬場の焼く音です。」
氏曰く、
「火葬の音、なんでしょうかねぇ、、、」
と。

 ウンウン、挙手の女性の答えは非常に近い。
 近いが、惜しかった^^

 火葬で焼く音は確かにあったが、それは、次々に人が死に至る。
 そして、バタバタと死人を乗せた台車が、間なくすぎそばに設置された火葬場に運ばれていく。
 この場面で、確かに焼く音が聞こえていた。

 だが、 小山薫堂氏の問われた最後のノイズは、その後の、完全ラストの場面。
 
 皆が運ばれ真っ白で静かな無機質の空間に、突然雑音が響き渡り、ノイズが続く。
 あれは大きな換気口(換気扇)の音で、言葉は悪いが、いわゆる死臭、老人臭、及び火葬の煙などの匂いの換気を強調し、観客を日常に戻させる意味合いであったと感じた。
 厚生人口管理局が、次の予定を迎えるために…。背筋がゾッとする怖い話であった。


 それにしてもwowowの『W座からの招待状』参加の応募など、知らなかった。
 出町座、か^^
 
 出町商店街はとても懐かしいところ。
 出町座は知らなかったが、ふたばの豆餅を食べたり、出町のイスラエル料理に行ってほっこりしたり、本当に行ってみたかった。

 

 教訓其の一

  wowowなどの冊子は丹念に目を通すべし。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年28 二巻  四読了 門柱も皆かりの世 ●朱雀の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 十六丁ウから二十六丁ウ

2019-12-22 | 井原西鶴

 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)28 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 二 十六丁ウから二十六丁ウからまで

巻二  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 
   
 二十六丁ウ   十八丁オ 十七ウ   十六丁ウ


 
 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 十一丁ウ

 
 二巻四 十六丁ウ
 
 二巻四 十六丁ウ

 
 二巻四 十七丁オ

 
  二巻四 十八丁オ  二巻四 十七丁ウ

 
 二巻四 十七丁ウ

 
 二巻四 十八丁オ

 
 二巻四 十八丁ウ

 
 二巻四 十九丁オ

 
 二巻四 十九丁ウ

 
 二巻四 二十丁オ

 
 二巻四 二十丁ウ

  
 「八大宮通り喧嘩屋」とは
  京都の堀川より西へ五筋、大宮五条下がる付近に、「丹波屋」という店のように畳(畳面)を扱う商いが多かったらしい。
  大宮五条下がる付近といえは、島原の大門(島原遊郭)があったところ。
  現在も輪違屋など、当時の建物の様子を残している料理屋も多い。
  大門の入り口には、炭屋さんやおかき屋さんが店を構え、京都らしい風情を残す。

  畳といえば、私の子供の頃のこと。
  祇園祭では、裏道を一本入った糸偏の店(株式会社)では、祇園祭に合わせて青畳を新調、あるいは表替えをしておられた。
  青畳の香りと同時に目に入るのは、色鮮やかな高級じゅうたんんおご披露。
  ペルシャ絨毯や宝物を見ながら、多くの呉服問屋さんはお茶お菓子を入れてもてなして下さったものだ。
  今はなき、父との思い出である。

  

  

  ←ここから

  ←

 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 二巻 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり)
   『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)27 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了


 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)28 二巻  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二  四 門柱(かどばしら)も皆かりの世  ●朱雀(しゆじやか)の鳥おど ●大晦日の喧嘩屋敷 了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵入 『世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 了

2019-12-20 | 井原西鶴

 
 絵入 『世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了


 
 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 十一丁ウ

 
 十一丁ウ 十二丁オ

 
 十二丁ウ

 
 十三丁オ 絵図

 
 十三丁ウ

 
 十四丁オ

 
 十四丁ウ

 
 十五丁オ

 
 十五丁ウ

 
 十六丁オ

 
 十六丁ウ

 
 十七丁オ

 
 十七丁オ 十六丁ウ 


 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 
  三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了

 

 
 
 それにしても、よくぞここまで(爆笑)
 なかなか、かけることではない^^v

 
 
 烏丸を「からすまる」とよんでいたあたりが、西鶴の魅力かしらん^^
 烏丸は「からすま」であり、「からすまる」にあらず!
「お醤油じゃないんだから!」
と、どこぞの阿呆がいいますると烏も鳴いておりまする。
「あほ〜、あほ〜」

  余談ですが、
 学生時代、ヒールにジーパン姿のいでたち。
 大学から家の長距離に中、時々烏丸通りなんかも通ったりして。
 やっとの思いで家に帰ると、たまに父に怒られた
「バス代より、シューズの方が高い。」
と。
 ヒールで歩くのが好きだった私は、今も足だけは、筋肉質で脂肪が少ない。
(わっはっは)



 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 二巻 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり)
   『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで
巻二 三 尤も始末の異見 - ●宵寝の久三がはたらき ●大晦日の山椒の粉売(こうり) 二 八丁ウから十五丁ウまで 了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』「大晦日は一日千金」 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 了

2019-12-19 | 井原西鶴

 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了


 
 二巻 二 八丁オ

 
 二巻 二 八丁オ

 
 二巻 二 八丁ウ

 
 二巻 二 九丁オ

 
 二巻 二 九丁ウ

 
 二巻 二 十丁オ

 
 二巻 二 十丁ウ

 
 二巻 二 十一丁オ

 
 二巻 二 十一丁ウ

 
 二巻 二 十一丁ウ




 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 
  巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了




 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了


 二巻 二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所
    『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)26 巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで
巻二 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿  ●何の沙汰なき取上 ●大晦日の投節も唄ひ所 二 八丁オから十一丁ウまで 了
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物●大晦日の祝儀 紙子一疋 2丁一 〜 二丁八

2019-12-19 | 井原西鶴

 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八 


 
 二巻 一丁オ 一丁ウ

 
 二巻 一丁オ 一丁ウ

 
 
 二巻 二丁オ

 
 二巻 二丁ウ

 
 二巻 三丁オ 

 
 二巻 三丁ウ 四丁オ

 
 二巻 三丁ウ

 
 二巻 四丁オ

 
 二巻 四丁ウ

 
 二巻 五丁オ

 
 二巻 五丁ウ

 
 二巻 六丁オ

 
 二巻 七丁ウ

 
 
 二巻 七丁ウ



 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了




 昭和十七年三月廿五日印刷
 西鶴期  第十七回
 発行所 米山堂
 印行三百部之内  第三十七號
 


『日本古典文学大系48  西行集 下』 「胸算用」



 目次
巻一
問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件
長刀(なぎなた)は昔の鞘 - 牢人細工の鯛つり、大晦日の小質屋は泪
伊勢海老は春の栬(もみぢ) - 状の書賃一通一銭、大晦日に隠居の才覚
鼠の文づかひ - 居(すゑ)風呂の中の長物語、大晦日に煤はきの宿

巻二
銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

巻三
都の顔見芝居 - それ/\の仕出し羽織、大晦日の編笠は被物(かづきもの)
年の内の餅花は詠(ながめ) - 掛取上手の五郎左衛門、大晦日に無用の仕形舞
小判は寝姿の夢 - 無間の鐘つく/\゛と物案じ、大つごもりの人置の嚊
神さへお目違ひ - 堺は内証のよいところ、大晦日の因果物がたり

巻四
闇の夜の悪口 - 世にある人の衣(きぬ)くばり、地車に引く隠居銀
奈良の庭竈 - 万事正月払ぞよし、山路を越ゆる数の子
亭主の入替り - 下り舟の乗合噺、分別してひとり機嫌
長崎の柱餅 - 礼扇子は明ける事なし、小見世物は知れた孔雀

巻五
つまりての夜市 - 文反古(ふみほうぐ)は恥の中々、古へに替る人の風俗
才覚の軸すだれ - 親の目にはかしこし、江戸廻しの油樽
平太郎殿 - 喧しのお祖母(ば〻)を返せ、一夜にさま/\゛の世の噂
長久の江戸棚 - きれめの時があきなひ、春の色めく家並の松



 『絵入 世間胸算用』  『絵入 好色一代男』と『世間胸算用』の絵は類似点が多く、西鶴のものでは、と思われますが、如何でしょう?

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)

『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 1  (「大晦日は一日千金」) 元禄5年(1692年)  写真は表紙

 一巻 一 問屋の寛闊女


『絵入 世間胸算用』西鶴 巻一 2 (「大晦日は一日千金」)西鶴 元禄5年(1692年)2 序オ 序ウ

『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)3 巻一  目次  一丁オ 一丁ウ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)4 巻一 問屋の寛闊女  二丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)5 巻一 問屋の寛闊女 - 流行小袖は千種百品染、大晦日の振手形如件 二丁ウ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)6 巻一 問屋の寛闊女三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)7 巻一 問屋の寛闊女 三丁ウ 絵 四丁オ 絵

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)8 巻一 問屋の寛闊女  四丁ウ 五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)9 巻一 問屋の寛闊女 五丁ウ 六丁オ


 巻一 二 薙刀ハむかしの鞘

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)10 巻一 薙刀ハむかしの鞘 1  六丁ウ 七丁オ

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)11 巻一 薙刀ハむかしの鞘   七丁ウ 八丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)12 巻一 薙刀ハむかしの鞘   八丁ウ 九丁オ絵図  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)井原西鶴 元禄5年(1692年)13 巻一 薙刀ハむかしの鞘   九丁ウ 十丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)14 巻一 薙刀ハむかしの鞘   十丁ウ 十一丁オ 

 
 巻一 三 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)15 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十一丁ウ 十二丁オ  

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)16 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十二丁ウ 十三丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)17 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十三丁ウ絵図 十四丁オ絵図

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)18 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十四丁ウ 十五丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)19 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十五丁ウ 十六丁オ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)20 巻一 伊勢海老ハ春の椛(もミぢ)  十六丁ウ 十七丁オ 一巻三  伊勢海老ハ春の椛 了


 巻一 四 鼠の文づかひ

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)21 巻一 四 鼠の文づかひ  十七丁ウ 十八丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)22 巻一 四 鼠の文づかひ  十八丁ウ 十九丁オ 

 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)23 巻一 四 鼠の文づかひ  十九丁ウ 二十丁オ(絵図) 

  『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)24 巻一 四 鼠の文づかひ  二十丁ウ 二十一丁オ 二十一丁ウ 四 鼠の文づかひ 了 


 二 目次
 巻二
 銀一匁の講中 - 長町に続く嫁入荷物、大晦日の祝儀紙子一疋
 訛言(うそ)も只は聞かぬ宿 - 何の沙汰なき取上婆、大晦日の投節も唄ひ所
 尤も始末の異見 - 宵寝の久三がはたらき、大晦日の山椒の粉売(こうり)
 門柱(かどばしら)も皆かりの世 - 朱雀(しゆじやか)の鳥おどし、大晦日の喧嘩屋敷

 二巻
  一 銀一匁の講中(こうぢう)
    ●長町につづく嫁入荷物
    ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋
 
 『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二  目次 一 〜 四 一丁ウ 二丁オ 

     『絵入 世間胸算用』(「大晦日は一日千金」)浮世草子 井原西鶴 元禄5年(1692年)25 巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 2丁一 〜 二丁八
巻二 一 銀一匁の講中 ●長町につづく嫁入荷物 ●大晦日の祝儀(しうぎ)紙子(かみこ)一疋 了
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする