遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

玉虫厨子の写真集出てきた

2011-08-11 23:21:47 | 朗読

Img562_2

  今度

朗読講座で玉虫の厨子のお話を勉強する

それでお友達に

この絵を見せたくて

写真集を探していた

 

この絵は

釈迦の本生図といって 前世の善行を描いたものだけれど

経典がもとになっている

 

今ビザンチンの美術を調べ始めて

おお

発想が同じだなと妙なことに感動している

 

これは釈迦が前世で摩訶薩埵王子だったときに

飢えた虎に自分の体を食わせた話

上から下まで

三体でこの王子が書かれている

キリストの話の絵にもそういうのがあるし

さて さっき地震があった宮城沖M5.3

地震の間隔が今日は長くて

それは 大地震以来初めてのことだったか?

 

さてね

しみじみ

放射線のことは難しい

もういやになった

子供の内部被ばくを調べた結果を削除した

という記事

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014837761000.html

この35ミリシーベルトはとても少ない漁で問題ないぐらいなのに

これで煽る

と非難しているのを見たが

理解できない

子供が甲状腺に35ミリシーベルト被曝したって小さい値なんてわからない

線量も実効線量だとか預託線量だとか数字がいろいろ出てきて分かりゃしない

 

わからないといけないみたいな雰囲気に持っていく人には

むかつく

しかしその人は 上杉隆を煽り屋だと思ってむかついているみたい

こういう構図がすごく多い

問題は そのデータを削除した

事実を国民に知らせないことが問題だろうと思うのに

 

そろそろお米の検査も始まるが

検査結果を公表しても

国のなかはぐちゃぐちゃだ

だいたい 政府の検査を信じない

基準値を信じない

それで内部被ばくが怖いと

恐怖症になる

 

内部被ばく という言葉を使うものはトンデモだと言う一括りもいるし

そういうのはエア御用だと括る人もいる

ともかく

私はお米はけっこう大丈夫だと思う

20?出たら それが危険かどうかはわからないけれど

よく洗えばさらに下がるしね 基準値500?はひどいけれど

(よくわかって言っているわけじゃない)

基準値の十分の一 これが私の目安だ

(根拠ないけれど)

意外と野菜に放射能は移行しない

という情報は信用する

これは 多少の汚染は避けられないかもしれないという場所に住んでいるからの

安全厨だろうと思う

 

それでいい

 

福島の駅に着くと 放射線量は東京の10倍だそうだ

でも

実際福島に行って見ると

ここで暮らせば 大丈夫となれば福島産の野菜も果物も食べるほうが自然だ

と思った

それはここ茨城だってそうだ

 

でも

?で表していれば

内部被ばくと外部被ばくは全く同じだ

内部被ばくを不安に思うのは

当然だと思う

?が表わしているのは 癌のリスクだけでしょう。

内部被ばくは近い距離から 被爆が続くのだから

やはり

分かっていない障害が出るんじゃないかと思う

用心するに越したことはないと思う

 

 

で もちろん 原発は なしにしてほしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山の向こうすごい雨らしい

2011-08-11 19:58:52 | ただの記事

写真に撮れない

ビデオという手があった

45_111951

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり読めるようになった

2011-08-11 14:04:20 | 朗読

今日

練習でゆっくり読んだら

90のおばあちゃんが読んでいるようだと言われた

気持ち悪いとも言われた

間延びしているとも言われた

メリ とハリ の のりこなのに

だら~~~ってさ!!

今日 録音するって先生おっしゃったのよ

で録音本番

「オノレ!」と言って

自分らしくは読めたと思うが

ゆっくりも読めた

5分44秒 お仲間内で 一番時間がかかった

 

私的には目標達成!

面白かった。

 

早口で ほっとけばペラペラまくしたてる私

モッタリモ~~ったり読んで  一つ覚えた気がする

さて

いまだに出てこない聖書物語

学習センターに秋のフェスティバル出場予約するのを忘れたから言ってこないといけない

発送書類がある

まだ何かやるべきことが残っている

そうだ 「玉虫厨子」の写真集を探す

まず 発送書類作るか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yayoyayobaさんへ

2011-08-11 06:20:40 | 原発

農水省畜産部の原田さんのツイッター

見に行ってください

分かりやすいし

猛烈読書家で 読む本のヒントも山盛りの人だよ

http://twitter.com/#!/hideoharada

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 イギリスの暴動

2011-08-11 06:10:39 | ただの記事

よくわからないが 大変なことになっている

 

それで思い出した

フランスのどこかの美術館の前で

若い女の子が話しかけてきた

どこかバルカン半島脳から避難してきて

親を探しても見つからない

すごく困っているから金をよこせという

 

言っていることが本当かどうかわからないし

言葉もよくわからないし

断ったら

すごい勢いで プン!チェッ! と怒って立ち去った

 

もしかして本当に気の毒な状況かもしれないし

とも思うけれど

観光客を見るとああやってせびって暮しているのかなあ

暗澹となった

乞食も多かったし

 

色々な人種の人が歩いているから

なんかそういうのはいいなあと思ったけれど

みんな幸せには暮らせないかもな

とも思った

 

 

今日本だって

かなりの若者が 大変な労働環境

あるいは働き場がない

あるいは ピンハネされ続けて働いている

 

平和というのは

戦争をなくすだけのことじゃないな

貧困をなくさなければいけない

 

清貧はいいのよ

あまりにも差別のひどい貧困は平和に敵対するものだ

 

 

ところで

しばらくはビザンチン美術を眺めたいけれど

描くことが詰まらないことのようなので

時々記事のほうに書くことにした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイポロジー

2011-08-11 05:58:00 | 美術史

ビザンチン美術についていろいろ読んでいたら

宗教の絵というか 物語の絵というのがタイポロジーというのがキーワードだとあった

 

キリスト教がユダヤ教の聖典を取り込んだ時に由来するそうだ

 

宗教がなぜ人を引き付けるか

それもタイポロジーだなと思った

 

 

普通に物事を類型づける

関連性を読むというようなことは日常誰もがしている

聖書の中の文言を読んで今の自分のあれこれに響きあうものを見つけて

いやされたり 救われたり納得したり するわけだ

 

それは

芸術に触れるときもそういうことがある

 

でも

私は

芸術は新しい世界を見せてくれるものだと思っていたけれど

宗教だってそういうところがないか?

仏教にはそういうところがあるような気がする

 

学生の頃 師匠が 物事はらせん状に進んでいく

対応するものがあって

またステージが変わっていく

ということをわきまえろというような話

 

それは 教育の問題で子供の発達について言われたのか

美術の修練で くりかえし同じ問題にぶつかるけれど

ステージが変わって現れることを自覚しろと言われたのか

忘れた

 

どちらにもとれる 表現だったわけで

 

それもタイポロジーだ

 

同じ先生が

物は弁証法的に存在するのだから

そのようにとらえろ

ということもおっしゃった

 

どちらも

世界に向き合う 別の視点だ

 

 

というようなことをビザンティン美術について調べると出てきて

面白い

 

それでも

何かが西洋と東洋は思考法が違う

 

まだなぞが多い 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする