遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

久しぶり

2011-08-16 22:32:35 | 絵画

おぼんの間は温泉は休んでいる

イモ洗いだから

 

今日武蔵はプールに行った

超空いてたというので

よし行こうとおばさんを誘ったが

きれい好きのおばさんはお盆のお片付け

中途半端にするのは嫌だと言って行かないというので

よし!

たっぷり泳ぐぞ!と出かけた     が

仏様を送ってきたからか  混んでいたよ

それでも泳ぐレーンはチョっ早のおじさんと

私程度のおばさんスイマーだけだったので

気分よく泳いだ

しかし

少年少女が4人くらい加わると

もうどう泳いでよいかわからなくなってきたので

少しウォーキングしてあがった

 

それでも

久しぶりに泳いですっきり!

 

帰ってきて

片付けの続きをやって

お絵描き

古い絵に

手入れ

Img_9266

額縁に入れてみた

KINU洋画会には出せないから

おうちで飾ろう

Img_9267

こっちもお手入れ

まだ 続く

こっちはKINU洋画会に出す予定

大きい絵をというので

これは50号だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ていて熱中症になるかも

2011-08-16 17:25:39 | ただの記事

送り盆で昼ご飯のあとお墓に行くというので待っていたが

お塔婆が来ないので

出発できない

眠くなって寝てしまった。

寝室はクーラーはつけない

武蔵が寝るときはつけるけれど

私は体が痛くなるので厭なのだ

 

ぐっすり寝た

「行くぞ!」と呼ばれて起きたら熱っぽくてふらふらする

で外に出たら 太陽がお肌に暑い 痛いように暑い

 

お墓から帰って

水風呂に飛び込んだ

 

でも

まだ体のほてりが取れません

 

クーラーはつけています

 

 

寝ていて熱中症になるときは

こうやって 体に熱がたまるんだな

と思った。

 

この暑さで

原発で作業員の方は大変です

 

ところで

そういう作業員の方で

ツイッターをやっている方が二人

私が知っているのは二人ですが(ハッピーさんとTSさん)

福一モクモクしてるけど という質問に

霧ですよ

とか

まだ温度が高いので 水蒸気が見えるんですよ

とか教えてくれていた

 

アメリカのロボット飛行機が調べている光が見えて

不安な人が質問した時は

はぐらかしたけれど

後でその飛行機が墜落してばれたとき

あれは 機密事項で 教えてあげられなかったよ

とか

言ってた

 

 

この人たちを

東電側のやらせのプロのライターだという疑惑を言いだす人がいて

どんどん広がっている様子だった

 

私は 東電はそのくらいはやるだろうとも思い

その後どういう展開になるか

見守る気だったけれど

推測ではライターに違いないというので

推測!?確証なく言ってんのか!?

とびっくりして 余計なお世話だが こう書いた

oohashi  noriko
@

 

kazukazu721
@
 
 
 
 
そしたら
こう切り返され
 
絶句
 
 
これが今の世の中だと わかったところ
 
私はハッピーさんとTSさんが(今休暇中で遊んだり上京したりしている)
現場の作業員さんだったら
とんでもないいじめになると
かなり焦った
 
 
(私は 別に 東電の公報の一つでもいいと思っているのよ)
 
 
 
私が客観的にみれば 正義感を振り回すお婆さんかどうかわからないけれど
どうやら
この kazukazu721 さんたちは
今原発が地割れから蒸気を噴き出しし
今にも爆発が起きると心配している
 
みんなはだまされているんだと
 
 
 
まあ 政府は 国民をだましたからね
 
みんな疑心暗鬼なのよね
 
意外と大丈夫かも  という風に思っている私は
彼等から見ると
信じられない馬鹿 ということになるらしい
 
 
 
 
本当にとんでもないことだ
 
だのに泊原発 再稼働だって
信じられん
 
こんなに国民がめちゃくちゃになっているのに!
 
 
 
私 地震のほうが怖いよ
今もちょっと揺れたけれど
大きいのがまた来たら
 
どこに来たって
 
すごく心配
 
日本が壊れる確率はこっちのほうが大きいんじゃないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギルガメシュ叙事詩

2011-08-16 11:33:13 | 和子さんへ

51zxsif4qgl__sl500_aa300_
和子さん いろいろ教えてくださってありがとう

ギルガメシュの叙事詩は

翻訳されています

文庫本にあります

ぜひ探してきて読んでみます

 

この本のことは

題名しか知りませんでした

 

 

それに

絵本も見つけた!

613qw9ieh0l__sl500_aa300_
わお!!

楽しみ!

 

難しいのは苦手なので

絵本があると知って

うれしくなった

エジプトとか

メソポタミアとか

 

ああ

ワクワクする!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが地区は芋の名産地

2011-08-16 11:00:55 | 原発

お芋が採れ始めた。

東京に暮らす親族が「当分そっちにはいかれない

今年はお米もいらない」と言ってきている。

もちろん放射能を恐れてのことだけれど

それが

超高齢者には分かるようでわからない

 

芋農家が

採れたお芋をプレゼントに持ってきた。

これまで東京に送るお芋をたくさん買っていたので

わが家はお得意さんなわけだ。

こうなると

超高齢者は彼からお芋を買わなければならない。

なんかややこしいから

武蔵からと言って送れ

と言い出した

 

多分 東京にいる親族のうち

小さい子供のいる家庭で 

うんと食べ物に気を使って暮らしているんだろうと思う

その他の高齢者はいいかというと

そうもいかない家庭の事情

やり取りがあるのは目に見えているから

今年は パス ということにしていたんだがな

あああ

 

ややこしい

 

ま いっか  武蔵が さばけ!

いいんだ

その農家から お芋を買わなければならないとすると

(このやりとりもわからない

この農家は

芋が取れたから ほしいだろう

買いに来い  と まだ田舎に住んでいなかった私を呼びつけたことがある

ガソリン代のほうが高くつくよ

送料負担で送ってよ!と言い返したことがある

田舎のやりとりは理解不能だ。

売り手が威張っている

おばさんは

わいろをもらったからには買わなければ

何言われるかわからん

というのよ)

買わねばならないお芋を食べてもらえる人は

ちゃんといるさ!

 

私なんか絶交したくなるがな

 

武蔵に長生きしてもらわないと

田舎では暮らせない!Imosui

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビザンチンやらイタリアやら

2011-08-16 06:58:31 | 和子さんへ

メール ありがとうございました

パウロは 12使徒ではないのですね

 

今 ビザンチンにとても興味があるところなのです

ややこしいことをこのブログに書くと

わけわかんない と

お友だちの不興を買うので

美術専門のブログも書いているのです

 

地震以来 この所さっぱりだけれど

そこに ちょっとビザンティンのことを書きました

http://yuukoubo.blog.ocn.ne.jp/art/2011/08/post_5da9.html

 

私の世界の歴史の知識は高校生由来だけなので

ビザンティン帝国があった(実際は帝国はこの名前ではないそうだけれど)

1453年にトルコに滅ぼされた

事しか知らない

 

ルネサンスについては

中世という文化的暗黒時代のあと

教会支配を飛び出して 中世のブルジョワジーが力をつけて

それが支えになって 文芸復興が行われた

と思っていたの

直前の押し付けてくる時代をはねのけるのに

その前の時代から パワーをくみ取る

という風に 復興 というのも考えていた

 

日本も似ている

鎌倉時代は それまでの貴族に変わって 武士が権力を握ってくるのを背景に

鎌倉時代の文化が 花開いた

 

運慶などは伝統的仏師でいながら

新しいパワーは 古代(天平時代など)からくみ取っているし

和歌の世界も この時代 万葉集が学ばれている

 

歴史はそういう風に進むなあ

単純化して考え

類型化して考え

分かった風に思っていたけれど

ビザンティン!これが 西ヨーロッパの中世と言われる時代に

そこに 何がっあったんだろう

 

これが

最大の関心事なのです

 

日本の歴史を考えるときは

時代とともにあった 宗教が孫時代の何とどう関係するか

考えることができるけれど

(わかりはしないけれど)

西洋の場合

キリスト教がわからないというのが

こりゃ 困難だなあと 思うところです

 

ダンテの時代 ミケランジェロの時代 そして 東ヨーロッパでは

キリスト教がどういう風に人の心にあったのか

それが美術作品いどういう風に反映しているのか

興味津々 なのです

パウロについても

名前しか知らなかったけれど

この

神の光で打ちのめされたとき回心が起きる

というのは

後々のいろいろな芸術作品に 意味あるつながりがあるのか!

とびっくりしているところ。

光 というのが何の象徴か って 

ミケランジェロのパウロの回心は この絵を見て

いろいろ思うことがあったのです。

 

ダビデの像も ミケランジェロのダビデ像

息をのむ美しさ

それで十分だけれど

でもこれは

ダビデが何をして キッと振り向いたのか

旧約聖書 その部分までまだ読み進んでいません

それにこれが作られたときのイタリアの状況も知りたいのです

和子さんがローマ史のお勉強をなさったと聞いて

いろいろ教われそうですね

私はダンテが(フィレンツエじゃだめ?)

政治的にどういう派閥にいたのか(これは分かっている)

どういう主張だったのか

 

ミケランジェロも

かなり政治的にも活動したみたいで

どういう主張の人だったのか

メジチ家との関係も細かく知りたいのです

 

どうぞ また よろしくお願いします

 

では また

Hmic1

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする