遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

岩佐又兵衛

2013-11-28 21:51:28 | 日本美術

Img733  Img732

上が又兵衛の 下が狩野永徳のです

上のをよく見ると

まあすごく世俗的な風俗画で

上の上のは坊さんがお経を読んでいる行事の陰で

右奥では年取ったエロ坊主がお稚児さんに抱き付いてる?

女にかもしれない

その左の方では泣いている子供を乳母だかがなだめ

太鼓持ちが奥方をどこやら怪しげなところに誘い出だしていく

下の画面は遊女が踊るさまをお武家さんらしき男たちが

顔を隠して?眺め入って

全く ねえ  そういう風なことが

又兵衛の絵の中には山盛りエネルギッシュに描かれてて

確かに浮世絵の祖と言われる人ですね

この人のお父さんは信長に反逆した人で一家は惨殺されたけど

子供の又兵衛は乳母に救い出されたのだそうだ

どもりの又兵衛って言われたというけれど

どもまた って 子供のころ講談で聞いたことがある

関係あるのかなあと調べたら

歌舞伎にもなって

傾城反魂香  てのがこの どもまたの話でモデルは又兵衛だそうだ

E0126875_1193535

これ歌舞伎のポスターだけど

この演目の組み合わせ

いいねえ!

見たい!

下の永徳の描く群衆などはおとなしいものだな

Img734

ところで この頃やっとわかったことがある

下のマネのオランピアの絵はサロンに入選したけれど

不道徳だと不評を買ったという話

アカデミズムから見るとゆるされない描き方だ

というのは

題材が娼婦のヌードを描いた

黒人の召使を描いた

ので怪しからんのだそうだ

サンダルはいて

黒紐を首に巻いているのもいけないらしい

何が許せるか許せないかって

文化圏によっていろいろ違うから難しいものだな

ファイル:Manet, Edouard - Olympia, 1863.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラフープパフォーマンス

2013-11-28 18:07:21 | ただの記事

KAZUさんちでフラフープと踊る男性の

動画の紹介があったので

娘がフラフープで踊る人とよくコラボでライブやるので

教えた

中国の人か?

記事の言葉はイタリア語だからわからない

娘のライブレポート探してみたけれど

こんな写真だけ見つけた

120908_25_2

120908_36

↓はフラフープのあゆみさんのブログから

泥棒

B0171831_20571694

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメの値段

2013-11-28 07:43:35 | ただの記事

帰りの車の中ではコメ政策を変える

という話をしていた

人々の意見を聞いてみましょうという中で巷の人が

コメの値段が上がったらすごく困る食べ盛りがいる4人家族だ

というのでした

さて

田舎に来てみると

コメの値段は安くて 水の方が高いとよく言います

水って自動販売機で買う水

1っポン130円じゃない?

500ミリリットルだから

1キロ当たり260円

30キロで7800円

わたしはおばさんからコメを30キロ受け取ると

7000円払います

かつては1万円払ってたんだけれど

多分農協の買い取り価格が7000円くらいだから

かわいそうだと思ってそうしてくれたんだと思う

それでもこんな値段しか渡してあげないと

おばさんは赤字です

うちは家族が食べ栗橋の親戚が食べるぐらいしか

お米は獲れません(田圃はいっぱいないということ)

あとは供出しないといけないのかな?

お米は人に作ってもらっているので

その支払う労賃や経費で

赤字なのだそうです

お米は買って食べたほうが安いんだって!

都会の人は30キロ7000円てべらぼうに安いと思うでしょうが都会に運んで

途中でかかる費用を考えると

10キロ4000円くらいにはなるわよ

そりゃ 米屋の利益も運送費もかかるんだモン

だから農家がコメ代として手にする30キロ7000円

ほれ 赤字同士比べると

農家はコメ作ってもペットボトルの水より安いんだ

と思っちゃうわけよ

元値と末端価格比べるのも変だけどさ ずるいか?

まずこういう状態ではコメ作りの意欲なんか沸くわけない

わが家のコメを作ってくれる農家は

直に料理屋と契約して高くコメを売りさばいている

それだって知れたもんだ

そこのすごく欲深だという噂の婆ちゃんが

私に7800円で米売るぞ と言ってきたことがあるもん

私も都会にいたときは10キロ5000円くらい払ってたもんな

お米はそれでもうちの田圃のがおいしい

ずっと昔田舎に遊びに来て絵を描いてたら

どっかのオッチャンが

おめ どこのもんだ?

と聞くので どこそこの小貫の甥の嫁ですと行ったら

ほっか あそこのコメはうまかっぺ!?というんだ

おじさんはおいしいコメの取れる土をしっかり作って残してくれた

わが家のような零細田圃主も減反しなきゃならないので

西の田圃と呼んでる田圃減反して何も作ってない

草刈が大変みたいだ

減反政策をやめるという話だ

その減反した田圃は大してうまいコメ獲れないから

減反したんだって

なぜうまいコメを作れない田んぼになったかというと

区画整理で ごちゃごちゃになったからだそうだ

今食べているコメの取れる田んぼも

区画整理の話がある

整理して大規模な区画に直して

合理的に生産できるようにそうするんだそうだ

そうすると田圃はばらして 大きい区画に直して

あとで再分配

そうなると大きな農家がいいところを取ってしまうので

うちみたいなのは

涙を流しておじさんの丹精した田圃とはおさらばよ

結局こういう政策も

豊かなものはより豊かに

零細なものはもう 田圃いらないわ

コメは買って食べべ になるわけさ

その区画整理には だからうんと反対した

今は沙汰やみになっているけれど

そんな自分の田圃なんて欲張るのはわがままで通らないよ

と言われた

食糧危機がやってくるというけれどさ

農村に来てみれば

本当に農家が大事にされてないのは感じる

減反政策止めたら

コメが余るだのコメが高くなるだの言ってるが

コメ作る意欲をこれだけそいできて

今はどんどんコメ農家は後継ぎもいないのだよ

飢えるよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党の名前

2013-11-28 02:54:09 | ただの記事

昨日のラジオのネパールの話

ネパールは共産党が多いらしいけれど

共産党っぽくなくてもう名前変えたら?という話が出てるけれど

文字も読めない人も多いから

わけわかんなくなるから

名前は変えないということだった

日本の共産党も何で名前変えないの?変えたほうが票が伸びるんじゃないの?

という人も多い

日本の場合反共の歴史が長いから忌避感がいっぱいあるんだろうか?

でも私 名前は変えない方がいいと思う

何でかというと 私は社会的常識がないのでよくわかんないけれど

唯物史観ってヘーゲルの弁証法的歴史観を唯物論的に転換したものだ

と習った気がする

それっていいなあと思ったのよ

弁証法的に考えるなら

唯物論も観念論も入れ代わり立ち代わりで当然だろうが

(これって

美術の歴史を考えるとき

考慮したほうがわかりやすそうだ)

社会の土台が経済だとか

階級社会だとか

労働者階級 非支配者階級の立場に立つのだとか

こういうことは観念論で行くとぐちゃぐちゃになるからな

思ってきた

実際問題として

政治のややこしい動きの中で

とか

政党という組織の中で

なんか変じゃない?ということに陥ることはあるだろうが

その根本思想にちゃんと立ってやってよ

と言いたいから 名前は変えないでほしい

頑固じゃないと民主党みたいになっちゃう気がする

でもよ

権力を握ったら 変えてよね

と思う

だって 権力を握った共産党って なんだかさ

歴史を後戻りさせて

人民の敵に成り下がった国が多いじゃない?

そうなったらまたそういう権力と闘う政党が必要になるじゃない?

ヴェトナムは戦い続けたね

アメリカと

日本は なに?アメリカと情報を秘密を守って

交換してその支配下にはいりたい奴が権力を握ってるよ!

私のお母さんは

私がよく過激なことを言うと

おまえ アカにだけはならないでね

一族みんなに迷惑がかかるんだよ

殺されることだってあるんだよ といってた

私の身の回りにはもうそういう古いタイプの人はいないけれど

秘密保護法なんてのが成立すると

好き勝手なことを言い

過激なことを言うと

昔みたいに弾圧できる

そういう世の中にしたいのだよね

あの一族は

そういう人たちだったね

おじいさんの岸信介 ↓ WIKIより 

正力松太郎などとともに中央情報局(CIA)から資金提供を受けていたとされる。2007年に米国務省が日本を反共の砦とするべく岸信介内閣池田勇人内閣および旧社会党右派を通じ、秘密資金を提供し秘密工作を行い日本政界に対し内政干渉していたことを公式に認めている

私もそういう差別的な目になって来た

関係ないけど

阿部一族って 森鴎外の本

殉死の話か

読んだが忘れた

また読んでみよう

松本清張も関連本書いているのだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする