遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

マッチ絵具

2016-02-02 18:54:04 | 時々記事

もう大作描いてると 絵具の減りが激しくって

えらいことよ

第一 田舎には画材屋がない!

それに 気に入った色の絵の具は高い!

それにこの頃 レンブラントとかの絵の具入ってこなくなってるし・・・


それで思い出したのが

マッチ絵具

これは 美術教育の研究会の誰かが(誰かの友達だったかも)

開発した絵の具で

こどもがなめちゃっても危険がないように

有害物質を使わないように工夫してるんだって聞いてた

持っているのはその研究会で買ったもの

生協で売ってたこともあって それで買ったのもあったかも

ともかくもう色が入ってない チューブ絞っても

チョボチョボしかない!


それで その絵の具 色もいいのよ!

あれほしいなあ

と思って マッチ絵具で検索したら出るかしら

と思ったら 出た!

注文したわ

こどものために開発した絵の具だけど

発色もいいのよ


これで 足りない色だけ 補充すればいいじゃないね!

今度の木曜 整骨院に行くから 絵具も探せるわ


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろ面白くって

2016-02-02 18:17:40 | 時々記事

カズさんちの記事にある

若い絵描きさんの絵 ちょっと見て?

私こういうの好きよ

この頃若い人が パフォーマンスみたいにして

こういう風に絵を描くの よく見るけど

そういうのは私には理解できない

こういう絵はどうしてこういう風に描けるんだろう?

と思うよね

私ね 実は 適当という気がするの

違ってたらごめんね

それで 無意識の中に何かあるから

適当に描いても 絵になるんじゃないの?


私の主治医は 今頃の絵は 

何描いてあるかもわからないようなのは好きじゃないし興味も持てないんだよ

とおっしゃるので

チェ!好きなのは蝶だけで 絵は嫌いかよ

とすねたが

この絵 あげよと思ったけど

絵が嫌いならいいや あげない

と言ったら

この場所 先生の家の近くで

どこだかすぐわかって

あ もらうもらう ともらってくれた

何描いてあるかわかって

それに対する思いとか 通じるものがあると 好き

ってのもあるかもしれない


ところで

私 ゴーギャンは好きな作家だったけど

何が好きなのかはわからなかった

わからないけど これ好きっていう絵とか いろいろ

いっぱいある これは 私の無意識が好きだと言ってるのよね

それはそれで

そういうことはいっぱいあるからいいのだ

ゴーギャン 「帽子をかぶった自画像」 1893-94   46 x 38 cm  オルセー美術館  パリ

でも この頃 ゴーギャン新しくわかってきた

ゴーギャンって何だか結構偉そうで 人に指図する人なのね

と思って嫌気がさしたことはあったけど

青騎士の会の人たちが 影響を受けた描いた絵を見て

その影響が

また人によって変化していくのを見て


!!!!!

興奮中

私は この 新しく今まで見えなかったものが見えてくる

ってのが すごく好き

それで 絵が好きなのよ ホホホホ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズさんへ

2016-02-02 14:57:12 | 時々記事

うちのペット歴

知る限り一番古い記憶は

御徒町に住んでた時飼ったウサギ

これがどういう経緯でうちに来たかは幼児だったので知らない

次は小学校のクラスで犬を飼ってた(卒業した先輩から引き継いだ)

その子が子犬を4匹生んでしまった

クラスの子たちで手分けして引き取った

私も一匹引き取って男の子だったのでチルと名付けた

次が 

前述の猫

リア


次が老夫婦の手に負えなくなったシェパード

手に負えなくなったぐらいだから 成犬なのにしつけもなってなく

それで武蔵ともども多摩のほうにあった犬の学校に入れた

唯一 学歴のある我が家のペット

 

この子ね この娘に絶対服従のワンコ

次が

職にあったとき 女の子が泣きながら職員室に乱入

「うちの犬が子犬産んじゃった!

おかあさんが捨ててこいっていうの!誰か 飼って!」

というわけで

おお よしよし 私が一匹引き受けた!と飼ったのが

17年生きたムク

武蔵が 高速道路で迷子になってたウサギを拾って飼ったこともある


そして今の猫たち



そうそう思い出した

上の職員室に乱入した子

本当に面白い子で

その次の年は私が担任した

上のような事件とか 友達同士のいろいろでは

派手に活躍する子だったけど

勉強にかかわると 途端におとなしくなる


でも 画期的なことがあった

その学校は毎年弁論大会というのがあって

まず全員が弁論原稿を書いて班ごとに代表を決め

クラスでスピーチをしてクラス代表を決め

学年弁論大会をやって学年代表を出し

学校代表を出し区の大会に というイベント


件の女の子は 韓国人と日本人の合いの子で国籍は韓国

という子

私はいつもパスポートを持っているという

弁論原稿

最初の原稿は短すぎて少々支離滅裂だけど

貴重な問題を勉強できるよ もっと練ってもらったらどうだ?

と子供らに呼び掛けた

(私は 今のヘイトスピーチが問題になるような場面も知らないし

あまり この手のことに詳しくなかったけど

高校時代 友達で韓国人か朝鮮人か知らないけど

その人が 先生が差別する と悩んでた話を聞いた

初任の時には 生徒会で活躍したこれはすごく優秀な奴だったけど

その子が どれだけ将来活躍するか

楽しみだなあと思ってたら

先生 僕たちには就職差別の壁がある

と話してくれた)


ともかく 勉強の場面で 日の目を見ることのなかったその子

(お兄さんは 優等生だったから比較して 

お前は兄貴に比べてなんでそんなバカなの と 頭小突かれちゃうタイプ)

これはあなたにしか皆に教えてあげられない話題だよ

家族にもいろいろ取材して

頑張って 書いてこい!)とけしかけたら

釜山にいる爺婆にもいろいろ手紙や電話で問い合わせたりした

と立派な原稿を書いてきて

学年の弁論大会で 学年代表になることになり

学校代表にはならなかったけど

その子の弁論を聞いて 心に残った子たちは 今のヘイト問題に

意見を持つ礎石を胸に持っていると思う


私も もらったのはムクだけじゃなかったというわけだ

(パスポートではなく外国人登録証という物みたいだ

これの携帯義務は2012年になくなり 在留カードというのが発行され

下の条文を見ると 現在 中学生にはこれの携帯義務はないようだ

中長期在留者には、在留カードの携帯・提示義務が生じる(法23条)。ただし、本来日本国に在留する16歳以上の外国人は常に旅券を携帯する義務があるが、中長期在留者が在留カードを携帯している場合には、旅券の携帯義務が免除される。在留カードを故意に携帯しなかった者は、20万円以下の罰金に処される(法75条の3)。ただし、16歳未満の外国人にはこの義務がない(法23条5項)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P様

2016-02-02 10:33:04 | 時々記事

転ぶのが一番心配ですよね

うちは何しろ別棟なので目が届かない

昨日も 何か持って行っておばさんちに行ったら

どこかでもぐもぐいう声がする

すわ! どこかで転んだか?と探したら

(なんせ 一人暮らしのくせに大邸宅 ウソ!)

奥の部屋で 廊下から寝室へ 手押し車引いて移動中だった

ホッ!

ひところは 目を三角にしておばさんを監視してたけど

それはやめたの

なにもいいことはないと分かったのでね

ともかく 大正マダムは すごいよ

老い方のお手本

私なんか不可能なくらい 泰然自若

一番ちび(体が)だけど大物だわ


ところで うちの家族一番年がちびは息子だけど

これが 体は一番でかい


おばさんと並ぶと いつもその対比で笑っちゃうのよ

ところでおばさんの髪型どう?

散髪師 私 才能あるでしょ?

編み物と一緒で緻密じゃないから 人にはやってあげられないけれど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫なんか呼ばなくてもやって来る

2016-02-02 06:03:55 | ネコ

猫なんか呼ばなくてもやって来る

カズさんの動画を登録しろとユーチューブが言ってきた

だいたいツイッターもユーチューブも

干渉がましくて嫌いだが

あら カズさんだわ

と見てみた

シマ子にゃんだわ

いかにカズさんが猫に愛されている人か

よくわかる


うちのママ猫も

武蔵を大好きで

私が 玄関開けてもいなくても

武蔵の場合 気配で 缶詰ニャ~ん とやってくる


ママ猫は?と思って玄関を開けると

チョロや白が来ちゃうことがある

ママ猫の餌を食べちゃうから

玄関閉めて

6畳間に行き 子猫こっちに呼ぼう

と思い ふすまを開けると

もういるんだわよ

もう  笑っちゃう


猫は たぶんものすごく耳がいい


うちの子たちは野良猫 ものすごい警戒心の強い猫で

仰天したけれど

警戒心をほどくやり取りがすごく面白い


厳しい野良生活で どれだけ苦労し

暮らしの知恵として人間への警戒心を

ママが教育してきた そのパワーには敬服した


昔 本郷で飼ってた これも野良上がりのリアという猫

まったく様子が違った

野良が庭にきたから餌をやったら懐いたので

長女が生まれたてなので

乗られて 赤ちゃん窒息 なんていやだから

庭で放し飼い

なんて決めて 家には入れなかったが

猫にしつけが効くので へえ!そんなもんか

と思った

こどもがだんだん成長してきたので

台所には来てもいい

という風にしたら

それはそれで しつけは効くが

もう いつも足にまとわりついて

ご飯ご飯とうるさい

超多忙で余裕のない私は

リアを蹴とばしながら台所で奮闘してたが

それでも リアは懲りずにご飯ご飯と足の周り

すりすりしていた これはしつけられなかった

猫って勝手なやり方で 人間を愛する動物だわ


犬とその コンタクトの取り方の違いが

ほんと 面白い


人間にも猫チックな人と 犬チックな人といるよね

武蔵はね 犬チックな奴だよ


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする