永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(御読経)

2008年06月04日 | Weblog
◆御読経(みどきょう)

例:中宮による季の御読経
  私邸でも規模を縮小して行うことがあったようです。

・時期:春と秋の年2回、それぞれ朝廷の御読経の数日~数十日後
・期間:4日間
・場所:後宮の中宮御座所。但し里邸の例もあり
・僧の人数:20人
・参列者:公卿・殿上人(初日と最終日)
・内容:初 日…発願、読経、行香、饗宴
    第二日…(不明)
    第三日…論議
    最終日…結願、賜度者、賜禄、饗宴

◆ 写真・レポートby 明さんより


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。