永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(二藍)

2008年06月04日 | Weblog
薄二藍なる帯

二藍(ふたあい)について

 二藍は「藍」と「紅(くれない)」をあわせて掛け合わせた色のことです。「くれない」とは「呉(中国)の藍」のことで、当時「藍」は染料全般を指す言葉だったようです。

 この二種の染料の掛け合わせ具合で色は大きく異なります。一般に若いほど紅が強く、年齢が上がるほど藍が強くなったようです。紅を一定にして、藍の量を2~4倍にしていった場合、このような色の流れになるでしょう。

 二藍といってもこのように一定ではありません。

◆写真:二藍の濃淡

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。