永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(薬草・オケラ)

2008年07月08日 | Weblog
オケラ

山野に多く自生する多年草。秋に白または淡紅色の花が咲きます。根をビャクジュツ「白朮」といい、お正月に飲まれるお屠蘇に使われる生薬の一つです。

◆参考・写真:くすりの博物館


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。