アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

伊藤左千夫の生家

2010-04-17 20:30:58 | アートな旅

千葉県山武市にある伊藤左千夫の生家を先日訪ねたのですが、時間が経ってしまいましたが「野菊の墓」の著者の家はどんなものか?
2週間ほど前のことですがUPしてみます。


山武市歴史民族博物館
ここには伊藤左千夫の資料が展示されており、
建物の裏に伊藤左千夫の生家があります。


館内は山武杉を使った壁や階段です


伊藤左千夫生家の入り口


千葉県指定史跡・歌人伊藤左千夫生家


お部屋には2対のひな壇が置かれていました。
黒い塗りのひな壇は珍しいですね。


茶道にも深くかかわり自宅に茶室も造りました。

小説「野菊の墓」を読んで涙した日を思い出します。

歌人としても立派に「馬酔木」「アララギ」など
刊行して正岡子規に傾倒した左千夫が
九十九里に近いこの家で生まれたことが
何だか不思議な感じがしました。