アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

今夜のおかずは?

2013-08-25 19:08:08 | 四季折々

昨日は冬瓜のレシピをコメントの中に頂いて
早速、作らねばと思いました。
冷凍したエビがあったので「冬瓜のエビあんかけ 」
にしました 

冬瓜の皮が硬くてびっくり。
でも中身は柔らかく美味しい。
出汁は昆布と、いりこ でとりました。

今日は久しぶりに雨が降って涼しくなりましたので
ほっこりと温かいあんかけにしました。

主食は「チジミ」
豚肉・残りのエビ・ニラが入っています。

一昨日頂いた「帆立ちくわ」にモロヘイヤの
ゆでたものを添えて。
その他、枝豆でビールが美味しい。 

簡単で美味しく皆さんに感謝しながらいただきました・ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2013-08-25 22:08:35
早速料理に挑戦されましたね。いずれも美味しそうです。
今日はちょっぴり涼しいので冬瓜のあんかけがぴったりです。青物はいんげんですか?さぞビールが美味しかったことでしょう。
返信する
Unknown (reirei)
2013-08-25 23:06:48
サッチーさん

早速お料理をupして頂きありがとうございました。
とても美味しそうですね。
素敵な奥様を拝見。

冬瓜美味しそうに出来ましたね。
冬瓜には緑色のものが何か入ると色どりが綺麗です。
Rさんも少し手伝ってくれるといいね。
返信する
とうさん、おはようございます (サッチー)
2013-08-26 08:21:08
とうさん、コメント有難うございます(^^♪

早速のコメント嬉しいです。
昨日も今日も一気に涼しくて良いですが、又あの猛暑が
来たらがっかりですね。

涼しいので料理するのも楽でした。
冬瓜にはいんげんを茹でておいたものをちらしました。
自画自賛で美味しかったです(*^_^*)
返信する
reireiさん、おはよう (サッチー)
2013-08-26 08:26:42
reireiさん、コメント有難う(^^♪

冬瓜は味も香りもなおのですが、わき役が引き立て
ますね。
しかも、あんかけやスープの味で冬瓜の味が出ますから
しっかり出汁を作りました。
柔らかく、美味しかったです。
普段あまり使わない冬瓜ですが、大きいので何回も
お料理に使います。次は・・・・

相変わらずRさんは食べる人だけです。
困ったね。私の責任かな?少しずつ教育?しなければ
(>_<)
Tさんは偉い(*^^)v
返信する

コメントを投稿