![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/8418a3ab629bc1ec5b377d491413b747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/526d1853e3034a3485fb052bed1357e0.jpg)
安曇野・アートラインとは、安曇野市から白馬村までの約50キロメートルの地域に美術館約20館をラインで結んだ道路です。
私の好きな「池田町立美術館」は北アルプスを望む高台に建っています。
ラベンダーの咲く階段を上りつめると北アルプスが一望できます。その前に
広がる庭も美しく今は睡蓮が咲いていました。このような美術館を訪れてアートに
触れることの出来る素晴しい旅で至福の時間を持つことが出来ました。
アートラインの出発点にある「安曇野市豊科近代美術館」はヨーロッパの中世修道院のスタイルです。やはり北アルプスをバックに美しい美術館です。(写真・右)
長野県は文化、自然、の宝庫で本当に素晴しいところだと思います。
これはまさに、サッチーさん垂涎の場所ですね。北アルプスをバックにした「安曇野市豊科近代美術館」は本当に中世修道院のスタイルで趣があります。まさにアートな旅でした。
色々な所へ行きますが,景色の中に溶け込んでいる美術館が沢山ある安曇野は私の宝物。まだ全部をクリアしていませんので、次回の旅も楽しみです。